▼全カテゴリーはこちら▼

HOKAスニーカー お得情報 レビュー

2025/6/16

【比較】HOKAのボンダイ8とボンダイ9買うならどっち?スペックと履き心地の違いをレビューする!

※当記事には広告プロモーションが含まれます   過去にボンダイ8を履き潰して2025年現在はボンダイ9を愛用した感想を含め、ボンダイ8とボンダイ9を比較してみた。 ボンダイ8とボンダイ9の違いは何なのか? ボンダイ8とボンダイ9のどっちを買うか迷っている そんな人は本記事を参考にして購入を検討してほしい!   記事で解説する内容 ボンダイ8とボンダイ9のスペックの違い ボンダイ8とボンダイ9の履き比べた感想 ボンダイ8とボンダイ9ならどっちを買うべき?   HOKAの記事一覧 ...

ReadMore

HOKAスニーカー お得情報 レビュー

2025/5/31

【注意喚起】HOKAのBONDI8(ボンダイ8)に偽物が続出!見分け方や特徴を暴く!

※当記事には広告プロモーションが含まれます   厚底シューズでとしても人気を誇るHOKA(ホカオネオネ)のボンダイ8に偽物が出回っている。 2024年11月現在、Amazonのカスタマーレビューでボンダイ8の偽物だという指摘、メルカリでは並行輸入品として激安価格で出品されている光景が見受けられた。 本記事では騙されない人が減るための注意喚起として、HOKAボンダイ8の偽物の見分け方や特徴を徹底的に暴いていく!   HOKAの記事一覧はこちら       H ...

ReadMore

Onスニーカー お得情報 レビュー

2025/5/31

【注意喚起】Onスニーカーの偽物が大量出品?本物との見分け方を5つ紹介する!

※当記事には広告プロモーションが含まれます   Onのスニーカーに新作が出て人気が集まる中、怪しい偽物がフリマサイトで大量発生している。 大手ECサイトで買った靴が偽物だった事例 もあるので、当記事ではOnスニーカーの偽物と本物の見分け方を解説する!   Onに関する記事一覧はこちら       Onスニーカーの偽物がメルカリで大量出品されている! 試しにYahooフリマ、ラクマ、メルカリの大手フリマサイト3社を調査したところ、なぜかメルカリだけに偽物っぽ ...

ReadMore

IIJmio お得情報 スマホ/格安SIM スマホ関連

2024/4/27

IIJmioスマホ大特価セールでOPPO Reno 7Aが7,980円!端末キャンペーンの内容も紹介するぜ!

※当記事には広告プロモーションが含まれます   IIJmioにMNP乗り換え特別価格で新品のOPPO Reno 7Aを買ってみた。 どうせ初期費用と余計なプランで金取られるだけじゃね? と半信半疑だったけどSIM契約時の初期費用を入れても普通に買うより安かったんだ。 こりゃお得だね!ってことで本記事では、実際にIIJmioのセールで買ったOPPO Reno 7Aの紹介と、スマホ大特価セールのキャンペーン内容を解説していくぜ!   それでは・・・   本記事で解説していく内容 ...

ReadMore

お得情報

2024/4/4

【体験談】高卒・無能のワイがやってみた副業9選!感想と稼いだ額も一部公開!

※当記事には広告プロモーションが含まれます   僕は会社員時代は無能で脱サラ後は無能度数が悪化したけど、時給月給じゃないコツコツやる副業が今でも好きだ。 なぜなら、ちょっとした成功体験に脳汁が出る瞬間がたまらないから。 ということで本記事では、僕の体験談として自分の好きなタイミングで自分のペースでできる副業を紹介していこうと思う!   それでは・・・   紹介する副業はこんな人におすすめ! 一人でコツコツやるのが好き 何でも自分でリサーチ・改善できる 雇用されなくて生活がピン ...

ReadMore

バイクのこと

【モンキー125の燃費を徹底検証】山道をツーリングした結果

https://line.me/S/sticker/11726761?lang=ja&ref=lsh_stickerDetail


こんにちは。

モンキー配達員のA太です。


モンキー125を購入してからほぼ毎日乗っています。


見た目やメーター周りなどモンキー愛を語るとキリがありません。


ただ僕が一番驚いたのはめちゃくちゃ燃費が良かったことなんですよね!

今回はメーターが半分を切るまで山道を走ってから検証しました。


結論から言うと、HONDAが発表してるモンキー125の燃費よりやや低いです。



検証した内容はこちら。

  1. 燃料タンクが満タンの状態でスタート
  2. 走ってから距離を見る
  3. ガソリンを満タンまで入れる
  4. 走行距離÷ガソリン給油量で計算


A太
A太

写真付きで解説していきますね!




HONDAが発表してるモンキー125の燃費

https://www.honda.co.jp/Monkey125/より引用


初心者の僕でも1リットルで71km走れるバイクであることは理解できました。


ちなみにモンキー125の燃料タンクは5.6Lです。


満タンでおよそ350kmは走れる計算になりますね。


余談にはなりますが東京から仙台までが350kmくらいだそうです。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11150094121


A太
A太

よくよく考えると燃費すげー!

では、実際に燃費を検証していくよ!



燃料タンクが満タンの状態でスタート


ガソリンは満タンで走行距離は676kmからスタートしました


メーター周りが汚くて見えづらいですね。笑


ここから一旦走りに行ってから検証していきます!



A太
A太

ソロツーリング開始やで!



走ってから距離を見る


さて、軽くソロツーリングが終わりました。


何キロ走ったか計算してみましょう!


810ー676=134km


メーターは半分になってますのでガソリンを入れに行きます!



ガソリンを満タンまで入れる


いつも立ち寄るガソリンスタンドで給油。


  • 満タンまでの給油量→2.3ℓ
  • 金額(税込)→288円


車で100km走った時の燃費と比べると天と地の差がありますね。


モンキー125のタンクはこんな感じ。



写真では一応この部分が満タンまで給油できるラインですね。


ここまでで5.6リットルっていうことでしょう。



走行距離÷ガソリン給油量で計算


A太
A太

さあ運命の結果発表でーす!


モンキー125で峠を攻めた結果

134km÷2.3ℓ=58.2km/L

当然ではありますが、坂道が多い峠を走った場合はガソリンを消費しますからね。


HONDAが記載してるモンキー125の燃費より若干下がった結果となりました。


それでも燃費が良いことには変わらないかと思います!



まとめ


A太
A太

やはりモンキー125は燃費は山道を走ってもそこそこ良いことが証明されました!

最後におさらいです!


メーターが半分を切るまでの燃費を検証
  1. 燃料タンクが満タンの状態でスタート
  2. 走ってから距離を見る
  3. ガソリンを満タンまで入れる
  4. 走行距離÷ガソリン給油量で計算


検証結果
  • スタート時の走行距離→676km
  • ソロツーリング後の走行距離→810km
  • 実際に走った距離→134km
  • ガソリンを入れた量→2.3ℓ
  • 峠を走ったモンキー125の燃費→58.2km/L


以上、モンキー125の燃費をガチで検証した結果でした。


やはり見た目も中身も最高のロマン機です!


最後までお読み頂きありがとうございました。



https://line.me/S/sticker/11726761?lang=ja&ref=lsh_stickerDetail

-バイクのこと