LINEMO お得情報 スマホ/格安SIM

2023/11/22

【35%OFF】LINEMOユーザーはGoogle Pixelを安く買える!プロモーションコードがバラまかれたぞ!

※当記事には広告プロモーションが含まれます   ある日LINEMO(ラインモ)のユーザーにGoogle Pixel 7Proが35%オフで買えるプロモーションコードが配られた。 LINEMOのSIMを使うことでPixelを安く買う方法に選択肢が増えたのは、Pixel好きなユーザーにとって非常に喜ばしい。 ということで本記事では、PixelシリーズやLINEMOに触れつつキャンペーンの概要を紹介していくぜ!   それでは・・・ ゆっくりしていってね! ゆっくりしていってね!配達員A太 & ...

ReadMore

お得情報

2023/10/8

【手数料無料】X(旧ツイッター)の収益化でおすすめの銀行まとめ!

※当記事には広告プロモーションが含まれます   つい最近話題になってきたX(旧ツイッター)の収益化。 発生した収益の振り込み先は銀行ごとに手数料が取られるみたいなので、本記事ではX(旧ツイッター)の収益が手数料無料で振り込みされる銀行をまとめた。   2023年9月地点での情報なので随時更新していく予定だ。 本記事で解説していく内容 Xの収益が手数料無料になる銀行 実際のXユーザーのポスト Xの収益振込で手数料が取られる銀行   収入が発生したら帳簿に記録して確定申告を行いま ...

ReadMore

STEPN お得情報

2023/11/10

【完全無料】歩いてポイントや仮想通貨を稼げるアプリ4選をレビュー!STEPNと同時起動OK!

  最近はSTEPNがApple Payに対応し、Yahoo!ニュースにも記載されて認知されつつある。 そんな中、STEPN以外の歩いて仮想通貨(暗号資産)やポイントを稼ぐアプリにも注目してほしい。 もちろん稼いだ仮想通貨・ポイントは現金化できるし、無料でノーリスクなのが最大の特徴なんだ。 ということで本記事では、STEPNと同時稼働でも相性バツグンな歩いて稼ぐアプリ4選の使い方~日本円までの換金手順まで徹底解説していく! 本記事で解説していく内容 歩いて稼げるアプリ4つを画像付きで紹介 仮想通 ...

ReadMore

STEPN お得情報

2023/11/10

【楽天ポイント7倍】STEPNのNFTスニーカーをApple Payでお得に買う方法を徹底解説!

  5月22日、歩いて仮想通貨を稼げるMove-and-EarnゲームのSTEPN(ステップン)がApple Payに対応。 これによりアップルギフトカードを楽天で買うことで 歩いて仮想通貨をゲット 楽天ポイントでのポイ活 を同時にできるようになったんだ。   ということで本記事では、STEPNアプリ内のNFTスニーカーをApple Payでお得に購入する方法を徹底解説していく!   配達員A太本記事の管理人もSTEPN歴1年のユーザーです!   本記事で解説してい ...

ReadMore

お得情報

2023/4/18

ミュージカル『チャーリーとチョコレート工場』の上演場所はどこ?チケット購入場所は?映画版が無料の動画配信サービスも紹介!

  KinKi Kidsの堂本光一が2023年10月に上演されるミュージカル「チャーリーとチョコレート工場」の主役として出演が決定。   2005年に映画が上映されてからかなり18年もの月日が流れてのミュージカル作品ということで、本記事ではミュージカルの上映場所の紹介に加えて内容・チケット販売の考察と映画版を少しおさらいしていきましょう!   この記事で解説していく内容 チャーリーとチョコレート工場のあらすじ ミュージカルの上演場所 現状のチケット入手方法 今後販売されるであ ...

ReadMore

バイクのこと

【モンキー125の燃費を徹底検証】山道をツーリングした結果

https://line.me/S/sticker/11726761?lang=ja&ref=lsh_stickerDetail


こんにちは。

モンキー配達員のA太です。


モンキー125を購入してからほぼ毎日乗っています。


見た目やメーター周りなどモンキー愛を語るとキリがありません。


ただ僕が一番驚いたのはめちゃくちゃ燃費が良かったことなんですよね!

今回はメーターが半分を切るまで山道を走ってから検証しました。


結論から言うと、HONDAが発表してるモンキー125の燃費よりやや低いです。



検証した内容はこちら。

  1. 燃料タンクが満タンの状態でスタート
  2. 走ってから距離を見る
  3. ガソリンを満タンまで入れる
  4. 走行距離÷ガソリン給油量で計算


A太
A太

写真付きで解説していきますね!




HONDAが発表してるモンキー125の燃費

https://www.honda.co.jp/Monkey125/より引用


初心者の僕でも1リットルで71km走れるバイクであることは理解できました。


ちなみにモンキー125の燃料タンクは5.6Lです。


満タンでおよそ350kmは走れる計算になりますね。


余談にはなりますが東京から仙台までが350kmくらいだそうです。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11150094121


A太
A太

よくよく考えると燃費すげー!

では、実際に燃費を検証していくよ!



燃料タンクが満タンの状態でスタート


ガソリンは満タンで走行距離は676kmからスタートしました


メーター周りが汚くて見えづらいですね。笑


ここから一旦走りに行ってから検証していきます!



A太
A太

ソロツーリング開始やで!



走ってから距離を見る


さて、軽くソロツーリングが終わりました。


何キロ走ったか計算してみましょう!


810ー676=134km


メーターは半分になってますのでガソリンを入れに行きます!



ガソリンを満タンまで入れる


いつも立ち寄るガソリンスタンドで給油。


  • 満タンまでの給油量→2.3ℓ
  • 金額(税込)→288円


車で100km走った時の燃費と比べると天と地の差がありますね。


モンキー125のタンクはこんな感じ。



写真では一応この部分が満タンまで給油できるラインですね。


ここまでで5.6リットルっていうことでしょう。



走行距離÷ガソリン給油量で計算


A太
A太

さあ運命の結果発表でーす!


モンキー125で峠を攻めた結果

134km÷2.3ℓ=58.2km/L

当然ではありますが、坂道が多い峠を走った場合はガソリンを消費しますからね。


HONDAが記載してるモンキー125の燃費より若干下がった結果となりました。


それでも燃費が良いことには変わらないかと思います!



まとめ


A太
A太

やはりモンキー125は燃費は山道を走ってもそこそこ良いことが証明されました!

最後におさらいです!


メーターが半分を切るまでの燃費を検証
  1. 燃料タンクが満タンの状態でスタート
  2. 走ってから距離を見る
  3. ガソリンを満タンまで入れる
  4. 走行距離÷ガソリン給油量で計算


検証結果
  • スタート時の走行距離→676km
  • ソロツーリング後の走行距離→810km
  • 実際に走った距離→134km
  • ガソリンを入れた量→2.3ℓ
  • 峠を走ったモンキー125の燃費→58.2km/L


以上、モンキー125の燃費をガチで検証した結果でした。


やはり見た目も中身も最高のロマン機です!


最後までお読み頂きありがとうございました。



https://line.me/S/sticker/11726761?lang=ja&ref=lsh_stickerDetail
  • この記事を書いた人

A太

農業高校から動物の専門学校に入学するも卒業後はフリーターになる。フォークリフトの運転手として物流会社で正社員を続け、2019年に脱サラしウーバーイーツ専業配達員へ。ちなみに動物は好き。猫アレルギー持ちだけど猫カフェにハマり中。

-バイクのこと

© 2023 銭ダッシュ Powered by AFFINGER5