LINEMO お得情報 スマホ/格安SIM

2023/11/22

【35%OFF】LINEMOユーザーはGoogle Pixelを安く買える!プロモーションコードがバラまかれたぞ!

※当記事には広告プロモーションが含まれます   ある日LINEMO(ラインモ)のユーザーにGoogle Pixel 7Proが35%オフで買えるプロモーションコードが配られた。 LINEMOのSIMを使うことでPixelを安く買う方法に選択肢が増えたのは、Pixel好きなユーザーにとって非常に喜ばしい。 ということで本記事では、PixelシリーズやLINEMOに触れつつキャンペーンの概要を紹介していくぜ!   それでは・・・ ゆっくりしていってね! ゆっくりしていってね!配達員A太 & ...

ReadMore

お得情報

2023/10/8

【手数料無料】X(旧ツイッター)の収益化でおすすめの銀行まとめ!

※当記事には広告プロモーションが含まれます   つい最近話題になってきたX(旧ツイッター)の収益化。 発生した収益の振り込み先は銀行ごとに手数料が取られるみたいなので、本記事ではX(旧ツイッター)の収益が手数料無料で振り込みされる銀行をまとめた。   2023年9月地点での情報なので随時更新していく予定だ。 本記事で解説していく内容 Xの収益が手数料無料になる銀行 実際のXユーザーのポスト Xの収益振込で手数料が取られる銀行   収入が発生したら帳簿に記録して確定申告を行いま ...

ReadMore

STEPN お得情報

2023/11/10

【完全無料】歩いてポイントや仮想通貨を稼げるアプリ4選をレビュー!STEPNと同時起動OK!

  最近はSTEPNがApple Payに対応し、Yahoo!ニュースにも記載されて認知されつつある。 そんな中、STEPN以外の歩いて仮想通貨(暗号資産)やポイントを稼ぐアプリにも注目してほしい。 もちろん稼いだ仮想通貨・ポイントは現金化できるし、無料でノーリスクなのが最大の特徴なんだ。 ということで本記事では、STEPNと同時稼働でも相性バツグンな歩いて稼ぐアプリ4選の使い方~日本円までの換金手順まで徹底解説していく! 本記事で解説していく内容 歩いて稼げるアプリ4つを画像付きで紹介 仮想通 ...

ReadMore

STEPN お得情報

2023/11/10

【楽天ポイント7倍】STEPNのNFTスニーカーをApple Payでお得に買う方法を徹底解説!

  5月22日、歩いて仮想通貨を稼げるMove-and-EarnゲームのSTEPN(ステップン)がApple Payに対応。 これによりアップルギフトカードを楽天で買うことで 歩いて仮想通貨をゲット 楽天ポイントでのポイ活 を同時にできるようになったんだ。   ということで本記事では、STEPNアプリ内のNFTスニーカーをApple Payでお得に購入する方法を徹底解説していく!   配達員A太本記事の管理人もSTEPN歴1年のユーザーです!   本記事で解説してい ...

ReadMore

お得情報

2023/4/18

ミュージカル『チャーリーとチョコレート工場』の上演場所はどこ?チケット購入場所は?映画版が無料の動画配信サービスも紹介!

  KinKi Kidsの堂本光一が2023年10月に上演されるミュージカル「チャーリーとチョコレート工場」の主役として出演が決定。   2005年に映画が上映されてからかなり18年もの月日が流れてのミュージカル作品ということで、本記事ではミュージカルの上映場所の紹介に加えて内容・チケット販売の考察と映画版を少しおさらいしていきましょう!   この記事で解説していく内容 チャーリーとチョコレート工場のあらすじ ミュージカルの上演場所 現状のチケット入手方法 今後販売されるであ ...

ReadMore

バイクのこと 稼働アイテム

【防水と撥水が完璧なバイクカバー】不織布の質感がフワフワでボディが傷つかないから安心!

 

こんにちは。

モンキー配達員のA太です。

 

先日、ついにモンキー125が納車されました!

 

 

そしてモンキーと同時にバイク用のカバーも購入したのでレビューしていきたいと思います。


モンキーだけでなくサイズも幅広く展開されているのでおすすめです。

 

結論から言うとめっちゃいいです

 

 

A太
A太

では早速レビューしていきます!

 

 

 

バイクにカバーをする3つの目的

 

  1. 盗難を防ぐため
  2. 雨や鳥のフンから守るため
  3. 外傷を防ぐため

 

 

 

個人的には盗まれるのが一番イヤなので。

 

 

バイクを隠すことも盗難防止策の一つです。

 

 

こちらの記事によるとモンキーは盗難に遭いやすいらしい。

https://www.autoby.jp/_ct/17384994

 

 

平山産業のバイクカバーはここがすごい!

 

こちらが今回購入したバイク用カバーです。

 

平山産業っていうメーカーらしいですね。

 

バイク初心者の僕には初めて耳にする会社でした。

 

 

5層構造っていうデザインがなかなかのボリュームを生み出していますね。

 

モンキー125に使うということでMサイズにしました。

 

 

ネットでモンキーに合うカバーを探していたら、こちらの口コミでこの商品が高評価されていたので。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001049067/SortID=22219106/

 

 

案の定ピッタリでした!

 

 

最後に全サイズのリンクを貼ってますので是非見てくださいね!

 

このバイクカバーが超おすすめな理由4つ

 

このカバーのキャッチフレーズである5層構造こそが高機能のしくみです!

 

A太
A太

順にレビューしていきますね!

 

 

キレイに水を弾く防水性

 

 

ちょうど雨が降っていたのでカバーにどれくらい水を弾く機能があるか写真で見てください!

 

 

なかなかすごくないですか!?

 

 

買ったばかりとはいえ防水性はバッチリです!

 

 

まだ1ヶ月も雨に打たれていないので今後の活躍に期待が高まります。

 

 

カバーは分厚く耐久性バッチリ

 

 

画像では少しわかりにくいかもしれませんがめっちゃ分厚いです。

 

 

それだけでいかに丈夫な素材であるかすぐに分かりました。

 

 

さすが5層構造を売りにしているだけのことはありますね!

 

 

値段が高いことも納得できるほど。

 

 

素材は肌にも優しいソフトな生地

 

 

バイクのカバーってレインコートのナイロンのようなイメージでしたが全く違いました。

 

体にも優しいソフト生地とパッケージにも書いてます。

 

不織布といえばマスクと同じ生地ではありませんか!

 

広げて畳むとふっくらとしていましたね。

 

 

ビニールやナイロンに近い素材ってシャカシャカしますけど、これはゴワッとする感じ。

 

 

そして内面は意外にも角が立たないので車体を傷つける心配は無くなりました!

 

 

ベルトと鍵穴で固定も楽

 

大型ロックにも対応してるので盗難防止を徹底できます。

 

 

 

カバーをかけた後に、バイクの下からベルトを持ってくることで固定が簡単にできちゃいます。

 

 

外す時もそんなに力はいりません。

 

 

カバーを取る時にベルトの部分が車体に当たって傷がつかないようにはしたいですね。

 

 

僕がこのカバーを購入したきっかけ

 

A太
A太

先ほども書きましたがこちらの口コミが購入の決め手となりました。

 

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001049067/SortID=22219106/

 

実際に雨に濡れた画像も用意しましたが、とにかく防水性が良いことで評判です。

 

価格ドットコムでの口コミの一部はこちら↓

「いくつかバイクカバーを使ってきましたが浸水がなかったバイクカバーはこのカバーだけでした」

「防水力がすごくて私も2回ほどリピートしていました」

「防水性能はこのカバーはぴか一です」

「カバー自他も雨にぬれても浸水することなくすぐ乾きます」

 

 

デメリット

 

A太
A太

やはり素晴らしいモノにも欠点があります。

 

生地が分厚くてふっくらするので持ち運びに向かない

 

例えば、泊まりでツーリングに行ってバイクは外に置かないといけない状況だった場合です。

 

バイクを大事に扱いたい人は旅行先でもカバーをかけたいですよね。

 

そんな時、このカバーを持っていくのは難しいかと思いました。

 

あくまで自宅保管用だということですね。

 

あと、先ほどの口コミだと経年劣化でものすごく粉を吹くそうです。

 

粉が一体どんなものなのかは不明ですが、次のモデルで改善されていることを祈ります。

 

A太
A太

僕は絶対リピートしたいのでお願いします!

 

まとめ

バイクにカバーをする3つの目的
  1. 盗難を防ぐため
  2. 雨や鳥のフンから守るため
  3. 外傷を防ぐため

 

平山産業のバイクカバーはここがすごい!
  1. キレイに水を弾く防水性
  2. カバーは分厚く耐久性バッチリ
  3. 素材は肌にも優しいソフトな生地
  4. ベルトと鍵穴で固定も楽
デメリット
  1. 生地が分厚くてふっくらするので持ち運びに向かない
  2. 口コミだと経年劣化でものすごく粉を吹く

 

以上、平山産業のバイクカバーのご紹介でした。

 

野外でバイクを保管するには必須のアイテムです。

 

最後までお読み頂きありがとうございました。

 

 

平山産業バイクカバー全サイズのリンクはこちら↓

https://line.me/S/sticker/11726761?lang=ja&ref=lsh_stickerDetail
  • この記事を書いた人

A太

農業高校から動物の専門学校に入学するも卒業後はフリーターになる。フォークリフトの運転手として物流会社で正社員を続け、2019年に脱サラしウーバーイーツ専業配達員へ。ちなみに動物は好き。猫アレルギー持ちだけど猫カフェにハマり中。

-バイクのこと, 稼働アイテム

© 2023 銭ダッシュ Powered by AFFINGER5