
そんな疑問にお答えすべく
コンフォート値(C値)900
のスニーカーでGMTアーニングをしている僕のデータをもとに解説していく!

本記事で解説していく内容
- コンフォート値900で稼げるGMTの量
- コンフォート値900の装備に必要なGMTと日本円
- GMTアーニングに参入することのメリット・デメリット・リスク
STEPNで毎日歩いております!
外出が多い人にはこれ!コンパクトを極めた小さいスマホ特集の記事もおすすめ!
STEPNがApple Payに対応したアプデ内容を解説した記事もどうぞ↓
STEPNのスニーカーをApple Payで購入可能に!SPARKポイント購入方法も解説!
コンフォートを625にしたスニーカーで稼げるGMT量を解析した記事もどうぞ↓
【2023年最新】STEPNのGMTアーニングいくら稼げる?必要なコンフォート値とGMT量を徹底解説!
-
-
【2023年最新】STEPNのGMTアーニングいくら稼げる?必要なコンフォート値とGMT量を徹底解説!
今STEPNでGMTアーニングするならどれくらいの投資でいくら稼げるの? GMTを稼げる「GMTアーニング」は通貨のレートが上昇してからユーザーからも人気があり、参入すべき ...
続きを見る
STEPNの課金で楽天ポイントたくさんもらう方法を解説した記事はこちら↓
【楽天ポイント7倍】STEPNのSparkポイントをApple Payでお得に買う方法を徹底解説!
-
-
【楽天ポイント7倍】STEPNのSparkポイントをApple Payでお得に買う方法を徹底解説!
5月22日、歩いて仮想通貨を稼げるMove-and-EarnゲームのSTEPN(ステップン)がApple Payに対応。 これによりアップルギフトカードを楽天で買うことで 歩いて仮想通貨 ...
続きを見る

目次
【はじめに】知っておきたいGMTアーニングのこと
GMT Earning(GMTアーニング)は2022年9月28日に実装され、GMTっていう仮想通貨をSTEPNゲーム内で新たに稼げるようになったシステムだ。
GMTアーニングのルールについては下記。
GMTアーニングとは
- スニーカーがレベル30であること
- GMTアーニングをしている人数の割合で獲得枚数が変わる
- GSTのように1日の獲得上限がない
- 【重要】コンフォート(Comfort)が5の倍数×5の倍数によって稼げる量が違う
- ウォーカー→ジョガー→ランナー&トレーナーの順で稼げる量が増える
コンフォート(Comfort)が5の倍数×5の倍数によって稼げる量が違う説については記事の下のほうにジャンプしてほしい。
以上がGMTアーニングをプレイするために最低限知っておくべきポイントだ。
GMTアーニングのやり方は簡単で、レベル30のスニーカーをSTEPNアプリのトップに選択すれば下記画像のようにGSTとGMTのボタンを切り替えるだけ。
レベル30のスニーカーじゃないとGMTを稼げないのが絶対条件でもあるんだけど、現状STEPN内のマーケットではレベル30のスニーカーがたくさん出回っているので参加はしやすいと思う。
では一体いくら課金してどれくらい稼げるのか?損しないのか?など疑問点の解消は次から解説する内容を参考にしてほしい。
外出が多い人にはこれ!コンパクトを極めた小さいスマホ特集の記事もおすすめ!
マシュマロみたいにフワフワで足に優しいスニーカーのレビュー記事はこちら↓
-
-
HOKAのBONDAI8を履いて100km歩いた感想!サイズ感やネットの口コミ・評判を徹底レビュー!
HOKAのスニーカー「BONDAI8」ってめっちゃ機能性が良さそうだけど、実際の履き心地やサイズってどうなのよ? HOKAのシューズは気になるけど値段も高いし、なによりサイ ...
続きを見る
バッテリー長持ちで翻訳機能とSTEPNとの相性が良いスマホのレビュー記事はこちら↓
-
-
STEPNにおすすめのスマホはGoogle Pixel 6a!文字起こしとリアルタイム翻訳機能が超便利!
歩いて仮想通貨を稼げるSTEPNでおすすめのスマホってズバリ何がいいの!? そんな疑問を抱いてるSTEPN愛溢れる人に向けて Google pixel 6aがSTEPNでめ ...
続きを見る
STEPNの課金で楽天ポイントたくさんもらう方法を解説した記事はこちら↓
【楽天ポイント7倍】STEPNのSparkポイントをApple Payでお得に買う方法を徹底解説!
-
-
【楽天ポイント7倍】STEPNのSparkポイントをApple Payでお得に買う方法を徹底解説!
5月22日、歩いて仮想通貨を稼げるMove-and-EarnゲームのSTEPN(ステップン)がApple Payに対応。 これによりアップルギフトカードを楽天で買うことで 歩いて仮想通貨 ...
続きを見る
検証で使ったスニーカー紹介

ジェム装着後
C値900で今GMTアーニングでいくら稼げるかの検証で使ったスニーカーがこちらのレアのトレーナー。
ソケットがかなり残念なんだけど、ジェムさえ装備すれば使い勝手には困らない印象だ。

ジェム装着前
ソケットが残念ではあるんだけど、元のステータスだけ見るとコンフォートだけ高いのが唯一の救いである(笑)
GMTアーニングは普通にやれるレベルではあるので、さっそくいくら稼げたか検証結果を見ていこう。
【結論】コンフォート値900ではエナジー0.2で0.28~0.31GMT

直近1週間のGMT獲得量
ということで、C値が900のトレーナーで歩いて稼げた直近1週間のGMT量は上記画像の通りだ。
なお、STEPNにおいてのエナジーはおよそ1分歩くごとに0.2ずつ消費される計算となっている。
ポイント
GMTアーニングはスニーカーの属性によって獲得量が変わる!
Walker→Jogger→Runner&Trainerの順で獲得量アップ
ちなみにSTEPNのトレーナー(Trainer)シューズは靴の中でもGST・GMTを最も稼ぎやすいのがポイントなんだ。
C値900のトレーナーで歩いた場合のエナジーごとに得られるGMTは下記を参照。
1エナジー | 1.4~1.55GMT |
20エナジー | 28~31GMT |
スニーカーのコンフォート値を900にするには?
それではスニーカーのC値を900にするために意識しておくポイントを解説していく。
下記の点に加えて財布の中身を相談することになるだろう。
- 元のC値はどれくらいあればいいのか
- 赤ジェムは何個いるのか
- どのレベルの赤ジェムがいいのか
- コンフォートのソケットは何個いるのか
- GMTと日本円はいくら必要なのか

なぜなら下記画像の通り、ソラナチェーンの赤ジェムはとっても高いから。

2023年5月の赤ジェムLv5の価格

2023年5月の赤ジェムLv6の価格
余談
2023年5月現在Solanaチェーンのマーケットプレイスではジェムの中では赤ジェムが一番高い価格になっている
そこでGMTアーニング参入でまずユーザーが考えるのは下記の2点ではないだろうか。
- Cソケットが多い靴に低いレベルの赤ジェムをつける
- Cソケットが少ない靴に高いレベルの赤ジェムをつける
そして僕自身の感想で言うと、ジェム装着時のステータスアップを狙って
UncommonかRareの靴
を使うのが個人的におすすめである。
つまり赤ジェム、スニーカー、財布の中身と相談しつつ、STEPN Guideを使いながら効率良く買い物していくことが重要なのだ。
STEPN Guideってなに?
スニーカーの元ステータスやレベルを任意で入力してシミュレーションできるサイト
- スニーカーのポイント割り振り
- 各レベルのジェム装着時のステアップ率
- 獲得GST、修理(リペア)に必要なGST
などを自由にできるのでかなり便利!
STEPN Guideはこちら
靴の在庫状況を知りたい方はSTEPN-MARKET.GUIDEもおすすめ。
コンフォート値は5の倍数×5の倍数の数値が重要?
公式がノーコメントなのであくまで噂レベルではあるんだけど、GMTアーニングでは5の倍数×5の倍数のコンフォート値(25,100,225,400,625,900・・・)ごとに掘れるGMTの量が変わる説だ。

これらの検証を行った勇気あるSTEPNユーザーの超面白いツイートの内容がかなり有益だ。
私はc622で僅かに625に届かず、ほぼ同じステ・時間にムーブしていた @OttySTEPNer1 さんと報酬額に大きな差がありました💦
ottyさん
c646 → 0.71GMT/Mint2
c622 →0.54GMT/Minそこでフュージョン実施しc622 → c629 へ7ptアップして625を超えました!
— t2@STEPNエンジニア (@t2_stepn) October 3, 2022
ツイ主さんが別のSTEPNユーザーさんと同じ時間にコンフォート値622とコンフォート値625の靴で同時に歩いたところ、GMT獲得量に大きな差が出てしまった、とのこと。
そしてコンフォート値622→629にポイントを振り直し、コンフォート値625のユーザーさんと再度同じ時間に歩いたところ獲得GMTが同じになったという結果が下記ツイート参照。
1度だけの検証ですがc622〜629(おそらく625)に境界があり獲得量が階段状に増えていく説は正しい可能性が高そうです😆
その他の境界(25,100,225,400,625,900・・)も検証したいですが私一人では難しいので、もし境界に近いc値の方は検証してみていただけると助かります🙇
検証楽しいですね✨
— t2@STEPNエンジニア (@t2_stepn) October 3, 2022
ただ下記ツイートの内容だと、コンフォート値225~400の範囲内である350と250で検証したところ、若干バラつきがあって350の数値のほうが少し多めにGMTを掘れたらしいんだ。
#STEPN
9時過ぎに友人とGMT検証してきました🤩わたしC350→0.5GMT/min
友人C250→0.42GMT/min同じ時間に同じジョガーで同じ速度で歩いたので、比較的素直な数値かなと思います😆
5の乗数の件も検証したいけど、今中途半端なんだよな。。— apy1000.lens.stark🚢 (@apy1000) October 4, 2022
またGMTアーニング実装当時にも同じような検証を行った方のnoteの記事も有力な情報だ。
GMTアーニングとcomfort値の関係性について、今わかっていること|ケツジ_STEPN#B国最高|note

ってなってもコンフォート値400~624の靴と掘れるGMTの枚数はほぼ同じである可能性大ってこと。
なので自分の財布と相談しながら、GMTアーニング用の靴がうまく5の倍数×5の倍数のコンフォート値になるように下記の点も合わせて意識していれば損することは無いかと思う。
- どのレベルの赤ジェムを買うべきか?
- 赤ソケットが何個あればいいか?
- ポイントをコンフォート値に振るか振らないか?
- 靴のベースのコンフォート値がどれくらいあればいいのか?
- いかにお金かけずに高めの5の倍数×5の倍数のコンフォート値にするか?
またコンフォート値が高いことによって、歩いた後に靴のHPの減りを抑えられるのもGMTアーニング用スニーカーの良いところなんだ。
GMTアーニング参入のリスクは3つ
あくまで僕個人の見解ではあるんだけど、GMTアーニング参入のリスクは下記の3つだ。
GMTアーニングのリスク3つ
- GMTを掘る人が増えるほど稼げなくなる
- 2024年にGMT自体の発行量が半減する(2022年地点の公式発表)
- レインボースニーカー(虹靴)が実装されると稼げなくなる
1日にリリースされたGMT量を歩いているユーザー同士で取り合う形になる
というルールがある中で、人が増えるほど一人あたりのGMT獲得枚数が減るということなんだ。
1月に比べてGMTの獲得枚数が減ってきてる証拠として下記画像を参考にしてほしい。

1月のGMTアーニング

2月のGMTアーニング
さらに虹靴シリーズの実装や2024年頃にGMTの発行枚数自体が半減するので、目先のお金だけを目的にしてGMTアーニングに参戦するのは危険だといえる。
これらのリスクを理解したうえで課金するなら全然アリだと僕は思う。
次は虹靴について軽く解説する。
STEPNの複数アカウント(複アカ)運用・複数端末でのムーブについてまとめた記事もどうぞ↓
-
-
STEPNで複数アカウントはOK?複アカ運用のやり方・注意点・リスク・メリット・デメリットを徹底解説!
STEPNで複アカを複数端末で運用して歩くのってOKなの? 可能なら注意点とかメリット・デメリットを知りたいな~! STEPNやってる人なら一度は複数アカウントを作って稼ぎ ...
続きを見る
虹靴ってなに?いつ実装される?
虹靴とは↑の画像の靴のことで、STEPNユーザーなら全員が憧れるスゲー靴のことなんだ。
レインボーシューズ(虹靴)ってなに?
- 通常のスニーカーより莫大な量のGMTを掘ることができる特別な靴
- スニーカーの5足バーン(エンハンス)によって超低確率で生まれる
- シューズの属性はトレーナー
- ステータスがなく使い捨て
- ジェムは専用のレインボージェムのみ装着できる
虹靴で歩いた場合に稼げるGMT量はどれくらいなのかは下記ツイートを参考にどうぞ。
【103エナ歩破】
遂に1日で100エナ歩きました。ただGST、GMTを稼ぐではなく色々な検証を兼ねてです。その結果虹靴の稼ぎも少しコツを掴んだかもしれません、知らんけど。
※虹靴のアーニング時間は公表しませんがある時間で上振れました、瞬間は96GMT/min記録。#STEPN https://t.co/OhRDGpaInM pic.twitter.com/G5jAlInbEY— nao🌈🌈🌈👟 (@naochama708) February 15, 2023
ではなぜ虹靴が実装されるごとに稼げなくなるのか?
って話なんだけど、STEPN運営がGMTアーニングで掘れるGMTの枚数を靴ごとに「プール」で分けているからなんだ。
下記の内容がすべての虹靴が実装された後にスニーカーごとに稼げるGMTの割合である。
プール名 | 必要な靴 | 稼げるGMT |
クラシックプール | クラシックスニーカー | 20% |
レインボープール | レインボースニーカー | 30% |
レインボープラスプール | レインボープラス | 50% |
シャーデンフロイデプール | レインボーインフィニット | 未定 |
虹靴はレインボー、レインボープラス、レインボーインフィニットの順番で実装予定で、2023年2月地点ではレインボーのみが実装済みだ。
現在はレインボースニーカーまでしか実装されていないため稼げるGMT量は下記の割合になる。
- クラシックスニーカー40%
- レインボースニーカー60%
余談
2022年9月28日GMTアーニング開始→わずか12日後の10月12日に虹靴が実装
というくだりから
クラシックスニーカーで稼げるGMT量100%→40%
になってお祭り騒ぎから一気に大バッシングが起きたのは良い思い出である!
もしGMTアーニングに参加するならいつか必ず稼げなくなる日がくるよってことは知っておいたほうがいいだろう。
このように、虹靴が実装されると通常の靴(クラシックスニーカー)で稼げるGMTは激減するので、GMTアーニング投資前には心の準備が必要なんだ。
ちなみにSTEPN公式ツイッターによると、レインボープラスは6/26まで実装することはないと発表されている。
8️⃣ Rainbow Plus 🌈
🔹Not to be released until 26th June 2023
🔹We will re-evaluate again 1 month beforeStatement on topic ⬇️ [9/15]https://t.co/bIAkaBmLDU
— STEPN | Public Beta Phase VI (@Stepnofficial) February 15, 2023
レインボープラス
- 2023 年 6 月 26 日までリリースされません
- 1ヶ月前に再評価します

虹靴+が実装されるまでは1ヶ月あたり630~750GMTは安定的に稼げることを願ってます!
次はこれまで紹介してきたGMTアーニングのリスクや魅力のまとめとして、GMTアーニングのメリットとデメリットを解説していく。
GMTアーニングのメリット・デメリット
僕個人がGMTアーニングに参入して思った感想や紹介したデータも含め、GMTアーニングのメリット・デメリットは下記の通り。
GMTアーニングのデメリット
- 2023年2月現在では赤ジェムが高いので金がかかる
- 日によっては稼げない時がある
- レインボーシューズが実装されると稼げなくなる
GMTアーニングのメリット
- コンフォート値が上がるのでHP回復コストが下がる
- GSTと違って獲得上限がない
- GMTの値動きで保有・売買の戦略を立てやすい
HPとは?
- スニーカーにはHPが設定されており歩くたびに減っていく
- コンフォート値が高いほど減りが少ない
- 回復には赤ジェムとGSTが必要

デメリットに関して言うと、先に紹介したGMTアーニングのリスクと同じほぼ同じ。
メリットはSTEPNを長期目線でプレイしていく上でランニングコストが低くなり、GMT獲得上限が設定されていないことで海王拳で高レベルのミステリーボックスを取る戦略を取りやすいことだろう。
STEPN運用におけるHP(ヘルスポイント)のやり方・仕組み・費用をまとめた記事もどうぞ↓
-
-
【STEPN】HP(ヘルスポイント)ってなに?Restore(レストア)による回復方法と費用のまとめ
STEPNのHP(ヘルスポイント)ってなんなの~? 歩いたら勝手に減ってるし! STEPN運用において全ユーザーを悩ますのが靴HP(ヘルスポイント)ではないだろうか。 &n ...
続きを見る
またGMT自体の価格が高い時に売る→安い時に買うを繰り返せば資産を増やすという商売としての面白みもあるんだ。
余剰資金があるならぜひGMTアーニングに参戦してみよう!
コンフォートを625にしたスニーカーで稼げるGMT量を解析した記事もどうぞ↓
【2023年最新】STEPNのGMTアーニングいくら稼げる?必要なコンフォート値とGMT量を徹底解説!
-
-
【2023年最新】STEPNのGMTアーニングいくら稼げる?必要なコンフォート値とGMT量を徹底解説!
今STEPNでGMTアーニングするならどれくらいの投資でいくら稼げるの? GMTを稼げる「GMTアーニング」は通貨のレートが上昇してからユーザーからも人気があり、参入すべき ...
続きを見る
STEPN課金は楽天でアップルギフトカード購入するとお得!
2023年5月22日のアップデートにより下記の手順でSTEPNスニーカーをApple Payで購入可能に!
- Apple Payにクレカを登録(アップルギフトカードでも可)
- Apple PayでSPARKっていうポイントを買う
- SPARKでスニーカーを買う
なぜお得かというと、楽天市場でApple Gift Curdを購入してApple Payにチャージすることで
購入金額の最大7%
の楽天ポイントが還元されるから。
これは裏技でもなんでもなく、楽天SPU(スーパーポイントアッププログラム)を利用したアップルペイのチャージ方法なんだ。
アップルギフトは楽天で買うのがお得だという情報はツイッターでも話題になっていた。
くく
どなたかあげられてたこれもありかもですね! pic.twitter.com/VijCiHWwjd
— STEPN酒場の餃子さん (@stepn_gyoza) May 22, 2023
楽天市場での買い物でポイント還元率が7倍になる方法については下記を参照。
楽天でポイント倍率を上げる方法

注意ポイント
- 送料やラッピング代は対象外
- 1回の注文合計が100円に満たない買い物は対象外
※楽天ポイントは100円につき1ポイント貯まるため
また楽天ポイントの通常ポイントは有効期限1年、期間限定ポイントの有効期限は基本的に45日となっている。
期間限定ポイントについては期間限定ポイントキャンペーンごとに異なる場合があるので失効する前によく確認していおこう。
\Apple Gift Cardは楽天がお得! /
STEPNで稼いだGSTやGMTを現金化するには?


そうだよん!
そのためには
海外の仮想通貨取引所
の口座(ウォレット)を開設する必要があるんだよ!
2023年5月現在でアプリが日本語に対応していないSTEPNだが、なぜここまで日本人に人気が出たのかというと
日本円に現金化できる
というのが人気の理由のひとつでもあるんだ。
STEPNで稼いだGSTやGMTなどの仮想通貨を日本円に換金する方法は
日本円をSTEPNへ課金する逆パターン
と覚えてもらってOK。
STEPNの通貨を日本円にする手順
- STEPNで稼いだGMTかGSTをBybitへ送金
- GMTかGSTをUSDTへ換金
- BybitのP2P取引でUSDTをJPY(日本円)に換金
そこで僕のおすすめの海外取引所はBybit(バイビット)だ。
日本語に対応
した数少ない海外取引所であり、STEPNで稼いだ通貨と日本円をトレード可能。
まとめ
【結論】C値900ではエナジー0.2で0.28~0.31GMT稼げる!
【GMTアーニングの参入する際に意識すること】
- どのレベルの赤ジェムを買うべきか?
- 赤ソケットが何個あればいいか?
- ポイントをコンフォート値に振るか振らないか?
- 靴のベースのコンフォート値がどれくらいあればいいのか?
- いかにお金かけずに高めの5の倍数×5の倍数のコンフォート値にするか?
GMTアーニングのリスク3つ
- GMTを掘る人が増えるほど稼げなくなる
- 2024年にGMT自体の発行量が半減する(2022年地点の公式発表)
- レインボースニーカー(虹靴)が実装されると稼げなくなる
GMTアーニングのデメリット
- 2023年2月現在では赤ジェムが高いので金がかかる
- 日によっては稼げない時がある
- レインボーシューズが実装されると稼げなくなる
GMTアーニングのメリット
- コンフォート値が上がるのでHP回復コストが下がる
- GSTと違って獲得上限がない
- GMTの値動きで保有・売買の戦略を立てやすい
