STEPN お得情報

2023/5/30

【楽天ポイント7倍】STEPNのSparkポイントをApple Payでお得に買う方法を徹底解説!

  5月22日、歩いて仮想通貨を稼げるMove-and-EarnゲームのSTEPN(ステップン)がApple Payに対応。 これによりアップルギフトカードを楽天で買うことで 歩いて仮想通貨をゲット 楽天ポイントでのポイ活 を同時にできるようになったんだ。   ということで本記事では、STEPNアプリ内のNFTスニーカーをApple Payでお得に購入する方法を徹底解説していく!   配達員A太本記事の管理人もSTEPN歴1年のユーザーです!   本記事で解説してい ...

ReadMore

LINEMO お得情報 スマホ/格安SIM

2023/5/23

【LINEMO】2回目もキャンペーンで3000円分のPayPayポイント還元!追加申し込みでボーナスゲット!

  LINEMOを2回線目以降から追加で申し込んでもキャンペーン特典ボーナスでPayPayポイントがもらえるんですって~!?   LINEMOでは追加で複数回線を申し込むとSIMカード1枚につき3,000円分のPayPayポイントが還元されるキャンペーンを開催中だ。 ぜひこの機会にキャンペーン特典ボーナスで3,000円分のPayPayポイントのもらい方を知っておきましょう。 ということで本記事では、LINEMOで開催されている追加申込でPayPayポイント3,000円相当プレゼントキャ ...

ReadMore

LINEMO お得情報 スマホ/格安SIM

2023/5/23

【2023年5月更新】LINEMOで開催中のキャンペーン情報と注意点・適用条件の総まとめ!

LINEMOではいろんなキャンペーンが開催中だけど詳しい内容とか注意点とか色々知りたいな! PayPayポイントもきちんと還元される対象になるのかチェックしておきたい!   この記事を見てるアナタもそんな悩みがあるではないだろうか? LINEMOのキャンペーン情報とそれぞれの注意点やPayPayポイントがいつもらえるのか、きちんと還元されるのかを是非この機会に知っておいてほしい。 ということで本記事では、LINEMOのプランとそれぞれ開催中のキャンペーン情報を解説していく!   配達員 ...

ReadMore

お得情報

2023/4/18

ミュージカル『チャーリーとチョコレート工場』の上演場所はどこ?チケット購入場所は?映画版が無料の動画配信サービスも紹介!

  KinKi Kidsの堂本光一が2023年10月に上演されるミュージカル「チャーリーとチョコレート工場」の主役として出演が決定。   2005年に映画が上映されてからかなり18年もの月日が流れてのミュージカル作品ということで、本記事ではミュージカルの上映場所の紹介に加えて内容・チケット販売の考察と映画版を少しおさらいしていきましょう!   この記事で解説していく内容 チャーリーとチョコレート工場のあらすじ ミュージカルの上演場所 現状のチケット入手方法 今後販売されるであ ...

ReadMore

LINEMO お得情報 スマホ/格安SIM

2023/5/23

LINEMOに乗り換えで15,000円ゲット!PayPayポイントあげちゃうキャンペーンがフィーバー中!

  LINEMOのスマホプランにMNPすれば PayPayポイント15,000円キャッシュバック されるんですって!?   データを毎月20GBくらい使ってる人は大チャンスでっせ!配達員A太   LINEMOの2周年記念でスマホプランにMNP乗り換えしたユーザーを対象に、PayPayポイントあげちゃうキャンペーンのキャッシュバック金額が 10,000円→15,000円にフィーバーしている!   是非この機会にチェックしてみよう!   ということで本記事では ...

ReadMore

UberEats バイクのこと

【2021年HONDAの原付二種】デリバリーで使える51cc〜125ccバイクの燃費ランキング13選と価格.comの燃費満足度まとめ

 

怒る人
デリバリーで使うバイクはどんなのがいい?

 

そんな悩みを持つ方に向けてウーバーイーツでバイク稼働する僕がまとめました。

 

2021年3月現在ホンダでラインナップされている51cc〜125ccバイクを燃費順で全13選を紹介していきます。

 

HONDA原付二種の燃費ランキング

価格.comの燃費満足度ランキング

2つに分けて紹介しますので参考にしてください!

 

本記事はこんな方におすすめ

  • ウーバーイーツ、出前館、DIDI、フードパンダ、Wolt、チョンピー、フードパンダ、フードネコ、menu使うバイクを探している
  • デリバリーでどんなバイクを買ったらいいか分からない
  • 自転車配達からバイクに変えたい

この記事の信頼性


 

僕のブログではなるべく結論を先にお伝えしたいので、今回解説するホンダバイクのまとめを先に載せておきますね。

 

なお、価格.comの燃費ランキングは2021年3月のデータで他社メーカーの排気量関係なく全てバイクを含みます。

 

価格(税込) 排気量(cc) 重量(kg) 免許
モンキー125 407,000円 124 105 MT
モンキー125(ABS) 440,000円 107
グロム 385,000円 123 102
CB125R 456,500円 124 127
PCX 357,500円 124 132 AT可
リード125 315,700円〜 124 114
スーパーカブ C125 407,000円 124 110
CT125ハンターカブ 440,000円 124 120
スーパーカブ110 280,500円 109 99
スーパーカブ110プロ 302,500円 109
クロスカブ110 341,000円 106
Dio110 242.000円〜 96
ベンリィ110 286,000円 107 117
ベンリィ110プロ 300,300円 120

※赤字のバイクは二人乗りできません!

 

燃費(km/L) HONDA公式

燃費ランキング

価格.com

燃費ランキング

モンキー125 71 1位 6位
モンキー125(ABS)
グロム 63.5 4位 1位
CB125R 53 9位 11位
PCX 55 8位 15位
リード125 52.2 10位 12位
スーパーカブ C125 69 2位 20位
CT125ハンターカブ 61 6位 28位
スーパーカブ110 62 5位 18位
スーパーカブ110プロ 65 3位 -
クロスカブ110 61 6位 17位
Dio110 59.4 7位 16位
ベンリィ110 53 9位 -
ベンリィ110プロ 9位 -

※価格.comの燃費レビューは2021年3月14日のものです。

 

HONDA公式燃費ランキングとは

ホンダが正式に表示している格バイクの燃費順に僕が並び変えたものです。

 

ランキングが無いバイクは価格.comにデータがないため載せてません。

 

スマホの防水方法を紹介した記事はこちら↓

雨の日のウーバーイーツ配達でスマホを浸水から守る方法4つ!浸水したらセールが熱いSIM会社3つを使え!

 

ずっと使ってる配達グッズを紹介した記事はこちら↓

ウーバーイーツの収入だけで生活してきた専業配達員の稼働アイテム15選!配達の効率化でバッドを回避せよ!

 

【150ccのバイクに3年乗った感想】実用性や人気はあるのか?私生活とウーバーイーツ配達での使い方をまとめた記事はこちら↓

【150ccのバイクに3年乗った感想】実用性や人気はあるのか?私生活とウーバーイーツ配達での使い方をまとめた

  NMAX155っていうバイクでウーバーイーツの配達を始めて3年が経とうとしてるので、排気量150ccのバイクに対する率直な感想をまとめていきたい。   ということで、125cc ...

続きを見る

 

デリバリーで使うバイクは必ず業務中に適用される保険に入ろう!

配達員A太
損保ジャパンは業務適用OKで僕も加入してるのでおすすめ!

バイク保険を見直すならインズウェブバイク保険見積りサービスで一度見積もりを出してみよう!

バイク保険を比較してみる

 

LINEMOが8ヶ月無料で使えちゃう!

配達員A太
LINEMOのミニプラン月額3GB/990円が8か月間タダになるキャンペーンがめっちゃお得!

PayPayポイント990円が8ヶ月間毎月もらえるから実質無料なんだ!

期間は2023年1月末までなのでタダでスマホを使いたい方はお早めに!

※ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えは対象外



LINEMO公式

 

【2022年最新】LINEMO(ラインモ)のキャンペーンがすごい!知っておきたいメリット・デメリット・評判のまとめ

【2023年版】LINEMOの最新キャンペーン情報まとめ!PayPayポイントのもらい方と注意点を解説!

  Softbankの格安ブランドであるラインモ(LINEMO)が、新規契約ユーザーにPayPayポイントをばら撒くキャンペーンが続いている。   僕が実際に契約してみて4ヶ月使っ ...

続きを見る

 

MT・AT・排気量によって免許の種類が違う

免許の種類 排気量 年齢 高速道路
原付 ~50 16歳~ ×
小型限定二輪 ~125 16歳~ ×
AT小型限定二輪
普通二輪 ~400 16歳~
AT限定普通二輪
大型二輪 400〜無制限 18歳~
AT限定大型二輪

 

ほとんどの人は知っていると思うんだけど、原付だけ二人乗りができず30kmで走らないといけません。

 

当然、高速道路も走れないのでツーリングや遠征でバイクに乗るなら普通二輪か大型がおすすめですね。

 

免許を取るための教習代・軽自動車税・保険料・維持費などはバイクが大きいほど増えます

 

ちなみに教習代はAT限定の方が安いので、自分が乗りたい・買いたいバイクを決めておくほうがいいでしょう。

 

クラッチ操作が必要なバイクはAT限定の免許じゃ乗れないので免許を取る際は計画的に!

 

 

デリバリーで使うバイクを買うなら燃費をよく見るべき

 

2019年にウーバーイーツ専業になった僕がバイクの燃費を意識する理由は2つあります。

 

  1. デリバリー社は自由に報酬を変えてくる
  2. ガソリン価格はすぐに変動する

 

売り上げが低い時にガソリン価格が高いなんて最悪ですよね。

 

以前はウーバーイーツ配達員の報酬が引き下げられ、今年も100円代や300円均一の報酬になったり色々と話題になりました。

 

それに、ウーバーのやり込み要素である

「クエスト」の金額も毎週変動しています。

 

クエストは期間内に一定の配達件数を完了したらもらえるボーナスで、これが無いと稼げないと言っていいほど重要なシステム。

 

なので普段からいかに維持費を抑えられるかで、自分の生活が左右されてきたのは僕も経験済みです。

 

ギグワーカーやフリーランスは抑えられる費用を抑えてナンボなので、バイクでデリバリーをやるなら意識しておきたいポイントですね。

 

雨の日に7時間使ってみた詳しいレビュー記事もどうぞ↓

雨の日にウーバーイーツ配達でスマホを完全防水するならコレ!トピーク(TOPEAK)のスマホホルダーを徹底レビューする!

雨の日にウーバーイーツ配達でスマホを完全防水するならコレ!トピーク(TOPEAK)のスマホホルダーを徹底レビューする!

  雨の中でもスマホの浸水・故障をさせず「いつも通り」配達をしたいのは、雨稼働をするウーバーイーツ配達員にとって永遠の課題ではないだろうか?   なぜなら、スマホの価格は決して安い ...

続きを見る

 

ホンダ公式の51cc〜125ccバイク燃費ランキング10位

 

HONDAの公式サイトでラインアップされてるバイクを燃費順にランキング付けしてみました。

 

バイクは13種あるけど、燃費が同じのものもあるため10位という結果になってます。

 

配達員A太
当ブログではなるべく結論を先にお伝えしたいので第1位から紹介していきます!

 

ウーバーイーツでおすすめのコスパ最強のイヤホン Anker Soundcore Life P2のレビュー記事はこちら↓

【Anker Soundcore LifeP2使った感想】Bluetoothイヤホンの中でコスパがダントツ最強

  公式ウバッグが手に入らなくてお困りの方はこちらのデリバリーバッグもおすすめ! 【ロゴ無しのデリバリーバッグをレビュー】ウーバーイーツの公式ウバッグそっくりで完成度高すぎた!   ...

続きを見る

 

【1位】モンキー125

画像引用元:HONDA|バイクラインアップより

価格(税込) 407,000円

440,000円(ABS)

燃費(km/L) 71
排気量(cc) 124
重量(kg) 105/107(ABS)
免許 MT
2人乗り ✖️

 

ABS付きのモデルと2種類あるんだけど、見た目は全く同じです。

 

価格はまあまあ高くて、免許はAT限定じゃ乗れないなど手に入れるまでのハードルは高め。

 

ただ買ってしまえば見た目と燃費の良さで惚れぼれしますね!

 

モンキー125でウーバーイーツ配達やってみた感想の記事はこちら↓

【モンキー125でウーバーイーツ配達】ロマン溢れる気分になったので感想を語る

  怒る人モンキー125ってどんな乗り心地?   ウーバーイーツの配達をモンキー125でやってますので解説します。   感想を一言で言うと ロマンに溢れてデメリットを忘れ ...

続きを見る

 

【2位】スーパーカブ C125

画像引用元:HONDA|バイクラインアップより

画像引用元:HONDA|バイクラインアップより

価格(税込) 407,000円
燃費(km/L) 69
排気量(cc) 124
重量(kg) 110
免許 AT可
2人乗り

 

これぞ長い歴史を誇るカブの最先端で新聞配達だけのバイクじゃなくなりました。

 

丸みがある大人しそうな見た目とは逆にとっても長く走ってくれるツワモノ。

 

 

【3位】スーパーカブ110プロ

画像引用元:HONDA|バイクラインアップより

価格(税込) 302,500円
燃費(km/L) 65
排気量(cc) 109
重量(kg) 109
免許 AT可
2人乗り ✖️

 

見慣れたフォルムの配達用特化カブ。

 

二人乗りができないものの、前カゴ付きでより配達を重視したバイクです。

 

ただし、前カゴに注文者の料理を入れるのはタブー。

 

バイクチェーンの洗浄方法と注油メンテナンスに使ったアイテム6選の記事はこちら↓

【超簡単】バイクチェーンの洗浄方法と注油メンテナンスに使ったアイテム6選

  怒る人バイクのチェーンってどうやってキレイにするの?メンテナンスの方法が知りたい!   本記事はこんな方におすすめ! 自分のバイクを大事にしたい バイクの寿命を縮めたくない ツ ...

続きを見る

 

【4位】グロム

画像引用元:HONDA|バイクラインアップより

価格(税込) 385,000円
燃費(km/L) 63.5
排気量(cc) 123
重量(kg) 102
免許 MT
2人乗り

 

モンキー125と同じエンジンを搭載し、二人乗りができるホンダのちっちゃな相棒。

 

AT限定では乗れないのはモンキーと同じだけど、価格は若干グロムの方が安い。

 

3月25日に発売されるモデルはデザインが新しくなりました。

 

価格やスペックはほぼ同じです。

 

 

【5位】スーパーカブ110

画像引用元:HONDA|バイクラインアップより

画像引用元:HONDA|バイクラインアップより

画像引用元:HONDA|バイクラインアップより

価格(税込) 280,500円
燃費(km/L) 62
排気量(cc) 109
重量(kg) 99
免許 AT可
2人乗り

 

「天気の子」カラーをトップに乗せたのは単純に可愛かったと言う僕の偏見です。

 

期間限定生産だったみたいだけど、神戸では1度も見たことがありません。

 

 

【6位】クロスカブ110とCT125ハンターカブ

画像引用元:HONDA|バイクラインアップより

クロスカブ110

価格(税込) 341,000円
燃費(km/L) 61
排気量(cc) 109
重量(kg) 106
免許 AT可
2人乗り

 

画像引用元:HONDA|バイクラインアップより

画像引用元:HONDA|バイクラインアップより

CT125ハンターカブ

価格(税込) 440,000円
燃費(km/L) 61
排気量(cc) 124
重量(kg) 120
免許 AT可
2人乗り

 

カブの見た目にこだわったモデルがクロスカブとハンターカブ。

 

いずれもアウトドアを楽しむスタイルを取り入れた仕上がりになってます。

 

モンキー乗りの僕が言うのもアレだけど単純にカッコイイ。

 

 

【7位】Dio110

画像引用元:HONDA|バイクラインアップより

画像引用元:HONDA|バイクラインアップより

画像引用元:HONDA|バイクラインアップより

価格(税込) 242.000円〜
燃費(km/L) 59.4
排気量(cc) 109
重量(kg) 96
免許 AT可
2人乗り

 

ホワイトカラーは特に警察が乗っているのをよく見かけます。

 

最新のモデルはスマートキー搭載で、鍵の抜き差しが不要。

 

乗り降りの際にキーを触ることがなくなり、こちらもデリバリー配達員にとって嬉しい装備ですね。

 

 

【8位】PCX

画像引用元:HONDA|バイクラインアップより

画像引用元:HONDA|バイクラインアップより

価格(税込) 357,500円
燃費(km/L) 55
排気量(cc) 124
重量(kg) 132
免許 AT可
2人乗り

 

みんな大好きPCX。

 

盗難に遭いやすいほどの人気ぶりは2021年も変わらないでしょう。

 

こちらも最新モデルはスマートキー搭載で、小型二輪とは思えないほどの安定した走りを見せてくれるバイクです。

 

 

【9位】CB125R/ベンリィ110/ベンリィ110プロ

画像引用元:HONDA|バイクラインアップより

画像引用元:HONDA|バイクラインアップより

CB125R

価格(税込) 456,500円
燃費(km/L) 53
排気量(cc) 124
重量(kg) 127
免許 MT
2人乗り

 

モンキーに続いてAT免許じゃ乗れないのと、高めの価格がハードルとなってます。

 

まるで中型バイクのようなサイズ感でツーリングが楽しいことは間違いない。

 

 

画像引用元:HONDA|バイクラインアップより

画像引用元:HONDA|バイクラインアップより

上:ベンリィ110プロ/下:ベンリィ110

価格(税込) 286,000円/300,300円(プロ)
燃費(km/L) 53
排気量(cc) 107
重量(kg) 117/120(プロ)
免許 AT可
2人乗り

 

スーパーカブ110プロに続いて配達用バイク。

 

前カゴと荷台の装備付きがプロ仕様になってます。

 

スーパーカブ110プロと違って二人乗りできるのは大きなメリットですね。

 

 

【10位】リード125

画像引用元:HONDA|バイクラインアップより

画像引用元:HONDA|バイクラインアップより

画像引用元:HONDA|バイクラインアップより

画像引用元:HONDA|バイクラインアップより

画像引用元:HONDA|バイクラインアップより

画像引用元:HONDA|バイクラインアップより

価格(税込) 315,700円

319,000円(ツートーン)

燃費(km/L) 52.2
排気量(cc) 124
重量(kg) 114
免許 AT可
2人乗り

 

HONDA公式の燃費で数値上は最下位となりました。

 

ただ、37Lのメットインスペースにハンドル下のフック、スマホ充電できるソケット装備など、実用性がかなり高めです!

 

配達員A太
以上がHONDAの小型二輪バイクの燃費ランキングでした!次は価格.comの燃費ランキングを紹介していきますね!

 

デリバリー稼働はバイクがおすすめな理由を解説した記事はこちら↓

【ウーバーイーツなどデリバリー稼働はバイクがおすすめな理由6つ】専業2年のUber配達員がお答えします!

【雨対策】バイクに乗るならモンベルのレインダンサー!ウーバーイーツ配達で雨の日にガチるレインコートがやばい!   ウーバーイーツ配達をバイクでスタートして2年半、専業歴2年のうち自転車稼働1 ...

続きを見る

 

バイクでデリバリー稼働するリスクやデメリットを解説した記事はこちら↓

【バイクでデリバリー稼働するデメリット5つと対処法】注意点やリスクをウーバーイーツ専業2年の配達員が答えます!

【雨対策】バイクに乗るならモンベルのレインダンサー!ウーバーイーツ配達で雨の日にガチるレインコートがやばい!   デリバリーでのバイク稼働は地形、ロング、坂道が楽ちんで安定的に稼働できるのが ...

続きを見る

 

価格.comの燃費ランキング

 

2021年3月14日地点での価格.com燃費満足度ランキングを調査した結果をまとめました!

 

レビューが追加されるごとにランキングは細かく変わるのでご了承ください。

 

バイクはホンダのみならず、登録されてるバイク全てが燃費満足度ランキングに含まれております。

 

配達員A太
それでは調査結果をご覧ください!

 

ウーバーイーツで使えるCherrbollの小さいデリバリーバッグをレビューした記事はこちら↓

【ウーバーイーツ】ロゴなしの小さいデリバリーバッグを1ヶ月使ってみた感想!サイズを活かした便利に使うコツも解説!

  怒る人最近ロゴがない小さいバッグ使ってる配達員がいるけどなんか気になるー!   そんな人に向けて実際に小さいバッグで1ヶ月配達してみた感想をまとめた記事です。   こ ...

続きを見る

【1位】グロム

画像引用元:価格.comより

価格(税込) 385,000円
燃費(km/L) 63.5
排気量(cc) 123
重量(kg) 102
免許 MT
2人乗り

 

数値上の燃費はHONDA公式では4位のバイクだったけど、実際に乗った人の総合的な評価がダントツで1位に輝いた。

 

3万キロ走ってもヘコたれない超タフなエンジンに、見た目と燃費の良さから最高の原付二種に間違いないでしょう。

 

 

【6位】モンキー125

画像引用元:価格.comより

価格(税込) 407,000円/440,000円(ABS)
燃費(km/L) 71
排気量(cc) 124
重量(kg) 105/107(ABS)
免許 MT
2人乗り ✖️

 

燃費がトップだったけど、グロムに総合評価で劣ってしまったことで6位という結果に。

 

シートがフカフカ、取り回し、燃費、見た目など買った人の評判はかなり良い。

 

しかし価格が高いというところで評価が下がり、そもそも価格というハードルで買う人が少ない印象。

 

 

【11位】CB125R

画像引用元:価格.comより

価格(税込) 456,500円
燃費(km/L) 53
排気量(cc) 124
重量(kg) 127
免許 MT
2人乗り

 

125とは思えないスケールで走行性能は良い。

 

スケールがある分、乗る人の身長や足の長さによっては乗り心地は悪そうです。

 

燃費満足度11位とはいえ買った人の燃費の評価はとても良いですね。

 

 

【12位】リード125

画像引用元:価格.comより

価格(税込) 315,700円〜
燃費(km/L) 52.2
排気量(cc) 124
重量(kg) 114
免許 AT可
2人乗り

 

可もなく不可もなく真面目なスタイルのスクーターがランクイン。

 

写真で見る以上に実物はなかなかカッコいいと言う声もありました。

 

やはりヘルメットが2つ入るシート下37リットル分のスペースは使い勝手が良いらしいです!

 

 

【15位】PCX

画像引用元:価格.comより

価格(税込) 357,500円
燃費(km/L) 55
排気量(cc) 124
重量(kg) 132
免許 AT可
2人乗り

 

みんな大好きPCXは燃費の評価より見た目のカッコ良さがレビューが圧倒的に多い印象でした。

 

125ccの中でも割とサイズがあるスクーターなので、歩道を押して歩く時はちょっとしんどいかも。

 

リード125と同じくメットインのスペースが広くて使いやすいみたいですね。

 

 

【16位】Dio110

画像引用元:価格.comより

価格(税込) 242.000円〜
燃費(km/L) 59.4
排気量(cc) 109
重量(kg) 96
免許 AT可
2人乗り

 

原付をちょっと大きくしたようなサイズ感で、タイヤが細いため雨の日は滑り安いとのこと。

 

その反面コスパと燃費は良いため、ちょい乗りレベルのサラリーマンには圧倒的人気のスクーター。

 

長時間稼働や雨の日稼働する配達員の使い勝手が気になるところ。

 

 

【17位】クロスカブ110

画像引用元:価格.comより

価格(税込) 341,000円
燃費(km/L) 61
排気量(cc) 109
重量(kg) 106
免許 AT可
2人乗り

 

「ハズレを引いたか」ってタイトルのレビューが気になりますが、とにかく見た目重視の万能すぎるバイク。

 

通勤・通学、配達、ツーリングなんでも行けちゃうカブです。

 

シートはおしりに優しいと好評。

 

 

【18位】スーパーカブ110

画像引用元:価格.comより

価格(税込) 280,500円
燃費(km/L) 62
排気量(cc) 109
重量(kg) 99
免許 AT可
2人乗り

 

今の時代に新聞配達員のバイクとは言わせない王道のカブ。

 

カッコつけず目立つことなくクールに走れるスタイルから人気は絶えないですね。

 

順位は18位だけど、燃費を見るともう車に乗れないってほど良いという声も。

 

 

【20位】スーパーカブ C125

画像引用元:価格.comより

価格(税込) 407,000円
燃費(km/L) 69
排気量(cc) 124
重量(kg) 110
免許 AT可
2人乗り

 

どうせカブ、なんて言わせないカブ。

 

後ろの荷台は実用性に欠けるようなのでボックスをつけてる人もいました。

 

丸みがあるデザインでどっちかというとカワイイ分類のバイク。

 

 

【28位】CT125ハンターカブ

画像引用元:価格.comより

価格(税込) 440,000円
燃費(km/L) 61
排気量(cc) 124
重量(kg) 120
免許 AT可
2人乗り

 

2020年に発売されたばかりでレビューが少ないせいかでこのランクに。

 

跨った時の足つきはあまり良くないようで、自称「短足」からの評価は低め。

 

ただ、見た目から燃費まで乗った人の総合的な評価は良いので、今年のランクアップに期待したいですね。

 

ウーバーイーツ専業配達員が1ヶ月40万稼いだ場合のバイクの維持費をまとめた記事はこちら↓

【お金の話】ウーバーイーツ専業配達員が1ヶ月で40万稼いだ時のバイクの維持費とガソリン代節約のために心がけたこと

※Amazonでウーバーイーツの配達用バッグを買うときは転売に注意してください!   怒る人ウーバーイーツ配達した時のバイクの維持費ってどれくらいかかるの?   そんな悩みがある人 ...

続きを見る

 

【ランキング外】ベンリィ110/ベンリィ110プロ/スーパーカブ110プロ

 

ベンリィ110/ベンリィ110プロ

価格(税込) 286,000円/300,300円(プロ)
燃費(km/L) 53
排気量(cc) 107
重量(kg) 117/120(プロ)
免許 AT可
2人乗り

 

スーパーカブ110プロ

価格(税込) 302,500円
燃費(km/L) 65
排気量(cc) 109
重量(kg) 109
免許 AT可
2人乗り ✖️

 

デリバリーで使えるというか、むしろ配達用のバイクなのですがランキング外という結果になりました。

 

どういうことかと言うと、単純に価格.comバイク燃費満足度ランキングに入っていませんでした。

 

バイクの総合的なレビューは良かったのですが、他のバイクがダントツだったのでしょうね。

 

 

まとめ

 

配達員A太
最後に今回の内容をおさらいです!

 

価格(税込) 排気量(cc) 重量(kg) 免許
モンキー125 407,000円 124 105 MT
モンキー125(ABS) 440,000円 107
グロム 385,000円 123 102
CB125R 456,500円 124 127
PCX 357,500円 124 132 AT可
リード125 315,700円〜 124 114
スーパーカブ C125 407,000円 124 110
CT125ハンターカブ 440,000円 124 120
スーパーカブ110 280,500円 109 99
スーパーカブ110プロ 302,500円 109
クロスカブ110 341,000円 106
Dio110 242.000円〜 96
ベンリィ110 286,000円 107 117
ベンリィ110プロ 300,300円 120

※赤字のバイクは二人乗りできません!

 

燃費(km/L) HONDA公式

燃費ランキング

価格.com

燃費ランキング

モンキー125 71 1位 6位
モンキー125(ABS)
グロム 63.5 4位 1位
CB125R 53 9位 11位
PCX 55 8位 15位
リード125 52.2 10位 12位
スーパーカブ C125 69 2位 20位
CT125ハンターカブ 61 6位 28位
スーパーカブ110 62 5位 18位
スーパーカブ110プロ 65 3位 -
クロスカブ110 61 6位 17位
Dio110 59.4 7位 16位
ベンリィ110 53 9位 -
ベンリィ110プロ 9位 -

※価格.comの燃費レビューは2021年3月14日のものです。

 

最後までお読み頂きありがとうございました。

 

デリバリーで使うバイクは必ず業務中に適用される保険に入ろう!

配達員A太
損保ジャパンは業務適用OKで僕も加入してるのでおすすめ!

バイク保険を見直すならインズウェブバイク保険見積りサービスで一度見積もりを出してみよう!

バイク保険を比較してみる

 

デリバリー稼働はバイクがおすすめな理由を解説した記事はこちら↓

【ウーバーイーツなどデリバリー稼働はバイクがおすすめな理由6つ】専業2年のUber配達員がお答えします!

【雨対策】バイクに乗るならモンベルのレインダンサー!ウーバーイーツ配達で雨の日にガチるレインコートがやばい!   ウーバーイーツ配達をバイクでスタートして2年半、専業歴2年のうち自転車稼働1 ...

続きを見る

 

バイクでデリバリー稼働するリスクやデメリットを解説した記事はこちら↓

【バイクでデリバリー稼働するデメリット5つと対処法】注意点やリスクをウーバーイーツ専業2年の配達員が答えます!

【雨対策】バイクに乗るならモンベルのレインダンサー!ウーバーイーツ配達で雨の日にガチるレインコートがやばい!   デリバリーでのバイク稼働は地形、ロング、坂道が楽ちんで安定的に稼働できるのが ...

続きを見る

 

-UberEats, バイクのこと

© 2023 仕事が無い時って無職なんですブログ Powered by AFFINGER5