※当記事には広告プロモーションが含まれます
最近話題になっている代表的なシューズブランドといえばHOKA(ホカ)とOn(オン)だ。
そこでHOKAとOnならどっちを買うべきか迷っている人もいるのではないだろうか。
- HOKAとOnって何が違うの?
- どっちが自分の足に合ってそう?
- どっちを買うか迷っている
そんな人に向けて本記事では、HOKAとOnの特徴を比較してどんな人に向いているかを提案していこうと思う。
本記事で解説する内容
- HOKAシューズの全体的な特徴・機能性
- Onシューズの全体的な特徴・機能性
- HOKAとOnのシューズはどんな人におすすめ?
自己紹介

- 趣味はSTEPNで毎日8kmウォーキング!
- 2023年にHOKAのボンダイ8を愛用し履き潰す
- 2024年にOnのクラウドティルトを愛用し履き潰す
- 2025年はHOKAのボンダイ9を愛用中!
目次
【結論】厚底・幅広で膝と腰に優しいのはHOKA、後は好みで!
なぜなら、同じランニングシューズブランドでもHOKAとOnには決定的な違いがあるから。
まず初めにざっくりHOKAとOnの特徴をまとめる。
HOKAシューズの特徴
ワイドサイズがあって足に合わせやすく、ソールが分厚くクッション性は抜群。
ハイキングやトレッキングなどアウトドアの分野に強い。
Onシューズの特徴
ジャンルごとにシューズの種類が豊富で他社ブランドとのコラボシューズがオシャレ。
シューズの幅は細め。
あくまで僕の偏見と個人的な感想なんだけど、
幅が広くて膝と腰に優しいクッション性を求めるならHOKAのシューズ一択だ。
後は使用目的と好みでっていう結論に至る。
全体的に見たHOKAとOnのシューズの特徴を比較
ここではHOKAとOnのシューズ全体の特徴を比較してみよう。
なお、クッション性に関してはHOKAのボンダイ8とボンダイ9、Onのシューズを5足レビューした僕の主観。
HOKA | On | |
価格帯 | 9,900円~46,200円 | 16,500円~68,200円 |
種類 | 〇 | ◎ |
見た目 | ゴツい | スタイリッシュ |
幅 | 普通(ワイドあり) | 細い |
クッション性 | ◎ | 〇 |
※価格帯は2025年6月地点でのラインナップ
特に気になる点はシューズの幅によるサイズ感だ。
Onは全体的に細いので僕はサイズ選びで0.5cm大きめがフィットすることがほとんど。
対して、HOKAのシューズは幅がレギュラー、ワイド、エキストラワイドまで展開されているモデルが多くサイズ選びで困らない。
HOKAシューズの全体的な特徴・機能性
ここではHOKAのシューズについて特徴や機能性をまとめる。
- アウトドアの分野に強い
- ソールがめっちゃ分厚い→身長を盛れる
- クッション性が神→膝・腰に優しい
- ワイドサイズ(幅広)を展開しているモデルが多い
アウトドアの分野に強い
HOKAは「山をラクに飛ぶように駆け降りる」という概念を持って生まれたブランドなんだ。
だから山でも力強く踏ん張れるようなドッシリした外観のランニングシューズが多いといえる。
ソールがめっちゃ分厚い→身長を盛れる
山で生まれたフットウェアだからこそ、山の不安定なデコボコ道でも足の裏に負担が少ない分厚いソールがHOKAシューズの象徴。
そして厚底シューズ、厚底スニーカーの火付け役にもなったのもHOKAである。
クッション性が神→膝・腰に優しい
分厚いソールは身長が伸びたり足の裏に優しいだけでなく、クッション性もダントツで良い。
膝や腰の痛みに悩んでいる人にとってHOKAは最強の膝靴にもなる。
ワイドサイズ(幅広)を展開しているモデルが多い
HOKAの定番モデルには幅がレギュラー、ワイド、エキストラワイドまで展開されている。
横幅が合わないっていうサイズ選びでの悩みはほぼゼロだ。
HOKAのシューズはどんな人におすすめ?
これまでのHOKAシューズの特徴や機能性から見て、HOKAのシューズをおすすめしたい人はどんな人なのかをまとめてみよう!
HOKAのシューズはこんな方におすすめ!
- とにかくクッション性にこだわりたい
- 身長を盛りたい、伸ばしたい
- 足の幅が広くてサイズ選びで悩む
- 外反母趾で足に合うシューズが少ない
- 膝・腰に優しいシューズを探している
HOKAのシューズはランニングやジョギングはもちろん、トレッキングシューズもあるので山を歩きたい人にもおすすめのブランドだ。
特にボンダイシリーズは身長を伸ばせる最強の厚底シューズなのでレビュー記事も参考にどうぞ。
▼ボンダイ8▼
HOKAのBONDI8(ボンダイ8)をレビューする!100km歩いたサイズ感やネットの口コミ・評判のまとめ!
-
-
HOKAのBONDI8(ボンダイ8)をレビューする!100km歩いたサイズ感やネットの口コミ・評判のまとめ!
※当記事には広告プロモーションが含まれます HOKAのシューズは気になるけど値段も高いし、なによりサイズ感や機能性が気になって迷っている人も多いのではないだろうか。 という ...
続きを見る
▼ボンダイ9▼
HOKAのBONDI9(ボンダイ9)をレビュー!普段履きで身長が伸びるヒザ靴が進化した!
-
-
HOKAのBONDI9(ボンダイ9)をレビュー!普段履きで身長が伸びるヒザ靴が進化した!
※当記事には広告プロモーションが含まれます HOKAから2025年1月にBONDAIシリーズの新作「ボンダイ9」が発売。 実は旧モデルのボンダイ8の発売から約2年半も経っているけど、新作 ...
続きを見る
Onシューズの全体的な特徴・機能性
ここではOnのシューズについて特徴や機能性をまとめる。
- 雲の上を走るイメージのソールが特徴的
- スピードシューレースで脱ぎ履きが楽!
- 単純にランニングシューズの種類が多い
- シューズの幅は全体的に細い
- 他のジャンルのシューズも多め(トレーニング、テニス、ライフスタイルなど)
雲の上を走るイメージのソールが特徴的
On独自のクッショニング機能であるCloud Tec(クラウドテック)はほぼ全てのランニングシューズに採用。
何といっても穴だらけのソールが特徴的で、切ったホースをアウトソールにくっ付ける発想から生まれたらしい。
スピードシューレースで脱ぎ履きが楽!

クラウドティルトのスピードシューレース

クラウドアウェイのスピードシューレース
↑上記画像のようにシューレースを結ぶ動作をゼロにする仕組みで一部のモデルに採用されている。
普段履き用でOnのシューズを買うならスピードシューレース採用モデルがおすすめだ。
単純にランニングシューズの種類が多い
反発性を重視したクラウドストラトス、厚底・軽量に特化したクラウドモンスターなど、機能が異なるランニングシューズが豊富にある。
最初は迷うけど自分のランにこだわりを見つけられるのもOnの魅力。
シューズの幅は全体的に細い
Onのシューズは見た目がスタイリッシュなのでサイズ感は細め。
初めてOnのシューズやスニーカーを買うなら、まずは0.5cm大きめのサイズから履いてみるのが良い。
他のジャンルのシューズも多め(トレーニング、テニス、ライフスタイルなど)
特にライフスタイルでコーデに役立つデザイン性のシューズも多く、他社ブランドとコラボしたモデルもある。
例えば、
など、コラボしたモデルは機能性に加えて見た目も良くコーデにぴったりだ。
他にもトレーニング、スパイク、テニスなどのシューズもあるので【On(オン)公式】をチェックしてみよう!
▼クラウドゾーン▼
OnのCloudzone(クラウドゾーン)をレビュー!おしゃれが苦手でもコーデしやすい靴だった!
-
-
OnのCloudzone(クラウドゾーン)をレビュー!おしゃれが苦手でもコーデしやすい靴だった!
※当記事には広告プロモーションが含まれます Onからめっっちゃくちゃシンプル!ミニマル!なデザインのタウンシューズが発売されたので買ってみた。 ということで本記事では、2025年3月に発 ...
続きを見る
▼クラウドティルト▼
OnのCloudtilt(クラウドティルト)をレビュー!足への健康投資で100点の成功体験ができる靴
-
-
OnのCloudtilt(クラウドティルト)をレビュー!足への健康投資で100点の成功体験ができる靴
※当記事には広告プロモーションが含まれます OnのCloudtilt(クラウドティルト)は約2万円となかなか手が届きにくい価格帯だけど一度履いてみて分かった。 品切れになって当然、むしろ ...
続きを見る
Onのシューズはどんな人におすすめ?
これまでのOnシューズの特徴や機能性から見て、Onのシューズをおすすめしたい人はどんな人なのかをまとめてみよう!
Onのシューズはこんな方におすすめ!
- ランニングの細かい点にこだわりたい
- シューズの脱ぎ履きをラクにしたい
- スタイリッシュな靴を普段履きしたい
Onのシューズは種類が多く、自分のランニングスタイルに合ったシューズを見つけやすい。
他のジャンルやコラボモデルもあるのでコーデに気合を入れたい人にはぴったりのブランドだ。
HOKAとOnはどっちがいいの?
結論としてこれまでの内容を簡潔にまとめる。
HOKAとOnはどっちがいい?
- 厚底・幅広で膝と腰に優しい⇒HOKA
- ランニング、コーデにこだわりたい⇒On
- 後は好みで選べ!
今話題になっているHOKAとOnのシューズ選びの参考になってもらえると嬉しい。
当ブログではHOKAとOnのシューズをレビューしまくっているので他の記事も参考にしてくれ!
HOKAの記事一覧はこちら
Onに関する記事一覧はこちら
【注意喚起】HOKAのBONDI8(ボンダイ8)に偽物が続出!見分け方や特徴を暴く!
-
-
【注意喚起】HOKAのBONDI8(ボンダイ8)に偽物が続出!見分け方や特徴を暴く!
※当記事には広告プロモーションが含まれます 厚底シューズでとしても人気を誇るHOKA(ホカオネオネ)のボンダイ8に偽物が出回っている。 2024年11月現在、Amazonのカスタマーレビ ...
続きを見る
【注意喚起】Onスニーカーの偽物が大量出品?本物との見分け方を5つ紹介する!
-
-
【注意喚起】Onスニーカーの偽物が大量出品?本物との見分け方を5つ紹介する!
※当記事には広告プロモーションが含まれます Onのスニーカーに新作が出て人気が集まる中、怪しい偽物がフリマサイトで大量発生している。 大手ECサイトで買った靴が偽物だった事例 もあるので ...
続きを見る