お得情報

2023/9/10

【手数料無料】X(旧ツイッター)の収益化でおすすめの銀行まとめ!

  つい最近話題になってきたX(旧ツイッター)の収益化。 発生した収益の振り込み先は銀行ごとに手数料が取られるみたいなので、本記事ではX(旧ツイッター)の収益が手数料無料で振り込みされる銀行をまとめた。   2023年9月地点での情報なので随時更新していく予定だ。 本記事で解説していく内容 Xの収益が手数料無料になる銀行 実際のXユーザーのポスト Xの収益振込で手数料が取られる銀行   収入が発生したら帳簿に記録して確定申告を行いましょう! 副収入や事業の売り上げは会計ソフト ...

ReadMore

STEPN お得情報

2023/7/11

【完全無料】歩いてポイントや仮想通貨を稼げるアプリ4選をレビュー!STEPNと同時起動OK!

  最近はSTEPNがApple Payに対応し、Yahoo!ニュースにも記載されて認知されつつある。 そんな中、STEPN以外の歩いて仮想通貨(暗号資産)やポイントを稼ぐアプリにも注目してほしい。 もちろん稼いだ仮想通貨・ポイントは現金化できるし、無料でノーリスクなのが最大の特徴なんだ。 ということで本記事では、STEPNと同時稼働でも相性バツグンな歩いて稼ぐアプリ4選の使い方~日本円までの換金手順まで徹底解説していく! 本記事で解説していく内容 歩いて稼げるアプリ4つを画像付きで紹介 仮想通 ...

ReadMore

STEPN お得情報

2023/6/23

【楽天ポイント7倍】STEPNのNFTスニーカーをApple Payでお得に買う方法を徹底解説!

  5月22日、歩いて仮想通貨を稼げるMove-and-EarnゲームのSTEPN(ステップン)がApple Payに対応。 これによりアップルギフトカードを楽天で買うことで 歩いて仮想通貨をゲット 楽天ポイントでのポイ活 を同時にできるようになったんだ。   ということで本記事では、STEPNアプリ内のNFTスニーカーをApple Payでお得に購入する方法を徹底解説していく!   配達員A太本記事の管理人もSTEPN歴1年のユーザーです!   本記事で解説してい ...

ReadMore

LINEMO お得情報 スマホ/格安SIM

2023/5/23

【LINEMO】2回目もキャンペーンで3000円分のPayPayポイント還元!追加申し込みでボーナスゲット!

  LINEMOを2回線目以降から追加で申し込んでもキャンペーン特典ボーナスでPayPayポイントがもらえるんですって~!?   LINEMOでは追加で複数回線を申し込むとSIMカード1枚につき3,000円分のPayPayポイントが還元されるキャンペーンを開催中だ。 ぜひこの機会にキャンペーン特典ボーナスで3,000円分のPayPayポイントのもらい方を知っておきましょう。 ということで本記事では、LINEMOで開催されている追加申込でPayPayポイント3,000円相当プレゼントキャ ...

ReadMore

LINEMO お得情報 スマホ/格安SIM

2023/5/23

【2023年5月更新】LINEMOで開催中のキャンペーン情報と注意点・適用条件の総まとめ!

LINEMOではいろんなキャンペーンが開催中だけど詳しい内容とか注意点とか色々知りたいな! PayPayポイントもきちんと還元される対象になるのかチェックしておきたい!   この記事を見てるアナタもそんな悩みがあるではないだろうか? LINEMOのキャンペーン情報とそれぞれの注意点やPayPayポイントがいつもらえるのか、きちんと還元されるのかを是非この機会に知っておいてほしい。 ということで本記事では、LINEMOのプランとそれぞれ開催中のキャンペーン情報を解説していく!   配達員 ...

ReadMore

STEPN カネと確定申告

STEPN(ステップン)の確定申告どうする?税金が複雑なので税理士にお願いしてみた!

 

STEPNでGSTやGMTを稼いだ場合は確定申告どうするの?

そもそも仮想通貨の税金の計算が複雑すぎ~!

ぶっちゃけ僕はお手上げ状態だったので税理士にお願いしたよ・・・
配達員A太

 

STEPNのことは税理士さんにお願いするにしても

  • どんなデータを渡すべき?
  • 日々のGSTやGMTの記録をどこまで取るべき?

このような問題が出てくるのではないだろうか。

 

ということで本記事では、国税庁が発表したブロックチェーンゲーム(BCG)の収益取り扱い情報をもとに、僕が2022年度にSTEPNの確定申告でどんなデータを税理士に渡したのかを紹介する!

注意

STEPN含むブロックチェーンゲームの税務扱いはまだまだ不透明な部分が多いです!

本記事の内容はリスクを承知のうえでの

僕の解釈、僕のやり方

なので参考程度にしてください。

本記事で解説していく内容

  • ブロックチェーンゲームの報酬に関する国税庁の文書
  • 国税庁の文書に沿った僕の確定申告のやり方
  • STEPNの確定申告に必要なデータ

 

 

STEPN始めませんか?

STEPNの登録が完了していない方はコチラ

まずはSTEPNアカウントとウォレットを作りましょう!

詳しくはSTEPN公式アンバサダーバベさんの記事を参考にどうぞ。

STEPNの始め方 完全ガイド ①アカウント作成|cryptBBQ (note.com)

解説されている内容

  • SETPNアプリのインストール
  • STEPNのアカウントとウォレット作成

 

【STEPNの始め方①】

GMOコインで口座開設しよう!手順を画像付きで解説!

【STEPNの始め方①】GMOコインで口座開設しよう!手順を画像付きで解説!

  仮想通貨やSTEPNに興味あり! 取引所ってどこがおすすめなのかな~? 登録が簡単でいろんな手数料が無料になるGMOコインがおすすめだよ! 配達員A太   ということで本記事で ...

続きを見る

 

【STEPNの始め方②】

Bybit(バイビット)で口座開設しよう!手順を画像付きで解説!

【STEPNの始め方②】Bybit(バイビット)で口座開設しよう!手順を画像付きで解説!

  海外の仮想通貨取引所のBybit(バイビット)で口座を開設したいっす! Bybit(バイビット)は日本語にも対応してるから登録と口座開設はとても簡単だよ! 配達員A太   とい ...

続きを見る

 

【STEPNの始め方③】

GMOコインへ日本円の入金~XRP(リップル)を購入しよう!

【STEPNの始め方③】GMOコインへ日本円の入金~XRP(リップル)を購入しよう!

  GMOコインへ日本円の入金~仮想通貨の購入方法が知りたいっす! よっしゃ! 入金・購入する注意点もきちんと教えるぜよ!配達員A太   ということで本記事では、GMOコインへの入 ...

続きを見る

 

【STEPNの始め方④】

GMOコインからBybit (バイビット)にXRP(リップル)を送金しよう!

【STEPNの始め方④】GMOコインからBybit (バイビット)にXRP(リップル)を送金しよう!

  GMOコインからBybit(バイビット)へ仮想通貨を送金する方法が知りたいっす! よっしゃ! 一番手数料が安いやり方を教えるぜよ!配達員A太   ということで本記事では、手数料 ...

続きを見る

 

【STEPNの始め方⑤】

Bybit(バイビット)でSOLとGMTの購入~STEPNアプリへ送金する手順

【STEPNの始め方⑤】Bybit(バイビット)でSOLとGMTの購入~STEPNアプリへ送金する手順

  STEPNで使うGMTとSOLの購入方法や送金する手順が知りたいよ! 配達員A太よっしゃ! 今回はBybitでSTEPN通貨の買い方~送金まで教えるぜよ!   ということで本記 ...

続きを見る

 

GMOコインなら手数料無料!



  • 仮想通貨の入金・送金の手数料無料
  • 日本円の入金・出金の手数料無料
  • 簡単にスマホでも登録・口座開設ができる
  • 運営元が大手のGMOグループで安心
  • セキュリティが良き

GMOコインで口座開設する

 

GMOコインの登録・口座開設の手順はこちらの記事も参考にどうぞ↓

【スマホ版】GMOコインで口座開設する手順を画像付きで解説!

【スマホ版】GMOコインで口座開設する手順を画像付きで解説!

  仮想通貨やSTEPNに興味あり! 取引所ってどこがおすすめなのかな~? 登録が簡単でいろんな手数料が無料になるGMOコインがおすすめだよ! 配達員A太   ということで本記事で ...

続きを見る

 

STEPNやるならBybitの口座開設しよう!

  • Bybit(バイビット)ならSTEPN通貨のGSTとGMTの取り扱いあり!
  • アプリとサポートが日本語に対応した数少ない海外取引所
  • 世界でトップクラスの取引量

紹介コード→MY1NBP

Bybitの登録はこちら

 

【はじめに】確定申告をしないといけない場合

確定申告が必要なのかは働き方や所得によって大きく違ってくるんだ。

まずSTEPNに関係なく確定申告しないといけない場合について、僕が知っていることをまとめてみた。

 

確定申告をしないといけない人

  • 給与以外に副業で年に20万円以上
  • 事業などの所得が年間48万円以上

 

ポイント

  • サラリーマンやアルバイトの人の収入は「給与所得」になる
  • 副収入が年間20万円以下の場合は確定申告が不要

※ただし給与が年に2000万円以上ある人は確定申告が必要

 

ちなみに僕の場合だと個人事業主なので収入は「事業所得」になり、年間に48万円以上ないとそもそも生活できないので、STEPNをやっていなくても確定申告が必要な立場にある。

このように、副業で年に20万稼ぐ普通のリーマンや僕みたいな普通の個人は確定申告が必要ってことなんだ。

 

【結論】STEPN残高と仮想通貨の履歴を税理士に渡すのが楽!


ここで僕が言いたいのは

簡便法を利用して税理士にお願いする

が一番楽ちんだよねってことだ。

本記事で言っていた僕のやり方は、簡便法を利用して年末地点のSTEPN残高のスクショと仮想通貨の取引履歴を税理士に渡しているだけである。

 

じゃあ簡便法って何なのか?

なんでSTEPNの残高のスクショで良いのか?

STEPNの報酬に対する税務上の取り扱いはどのようなものになるのか?

 

次は国税庁のページにある文書を引用して解説していく。

 

\ 税理士へ相談無料するならコチラ!/

税理士.comで無料相談する

 

国税庁のブロックチェーンゲームに関する税務上の取扱い

2023年1月13日、国税庁からブロックチェーンゲーム(BCG)やNFTに関するNFTに関する税務上の取扱いについて(FAQ)が文書で発表された。

 

その中でも「STEPNで歩いて稼ぐ」という概念に当てはまる一番重要であろう部分の

ブロックチェーンゲームの報酬としてゲーム内通貨を取得した場合

っていう項目のみを引用した文書が下記。

 

ブロックチェーンゲームの報酬としてゲーム内通貨を取得した場合

問8 私は、ブロックチェーンゲームをプレイし、その報酬として、ゲーム内通貨(トークン)を取得しました。この場合の所得税の取扱いを教えてください。

(答)ブロックチェーンゲームで得た報酬は、原則として、所得税の課税対象となります。

【解説】
○ 所得税法における所得とは、収入等の形で新たに取得する経済的価値と解されており、ご質問の場合、収入等の形で新たに経済的価値を取得したと認められることから、所得税の課税対象となります。

ただし、そのゲーム内通貨(トークン)が、ゲーム内でしか使用できない場合(ゲーム内の資産以外の資産と交換できない場合)には、所得税の課税対象となりません。

○ ブロックチェーンゲームの報酬は、雑所得に区分され、雑所得の金額は、次の算式で求めることとなります。

【算式】

雑所得の金額=ブロックチェーンゲームの収入金額-ブロックチェーンゲームの必要経費

(注1)ブロックチェーンゲームの収入金額は、ブロックチェーンゲームで得たゲーム内通貨(トークン)の総額となります。

ゲーム内通貨(トークン)の評価は、ゲーム内通貨(トークン)の取得の都度行うこ
ととなります。

ただし、ゲーム内通貨(トークン)ベースで増減額を管理し、月末又は
年末に一括で評価することもできます。

なお、暗号資産に直接交換できないなどの理由により、ゲーム内通貨(トークン)の
時価の算定が困難な場合には、時価を0円として差し支えありません。

※ この場合のブロックチェーンゲームの報酬への課税時期は、「ゲーム内通貨(トーク
ン)」を「暗号資産と交換できる他のトークン」に交換した時となります。

(注2)ブロックチェーンゲームの必要経費は、ブロックチェーンゲームの報酬を得るために使用したゲーム内通貨(トークン)の取得価額の総額となります。

ゲーム内通貨(トークン)の取得価額については、
・ 購入したゲーム内通貨(トークン)については、購入価額
・ ブロックチェーンゲームで取得したゲーム内通貨(トークン)については、収入金
額とした金額(具体的には(注1)で評価した金額)となります。

○ なお、ブロックチェーンゲームにおいては、ゲーム内通貨(トークン)の取得や使用が頻繁に行われ、取引の都度の評価は、煩雑と考えられることから、ゲーム内通貨(トークン)ベースで所得金額を計算し、年末に一括で評価する方法(簡便法)で雑所得の金額を計算して差し支えありません。

【簡便法】
・ その年の 12 月 31 日に所有するゲーム内通貨(トークン)の総額
- その年の1月1日に所有するゲーム内通貨(トークン)の総額
- その年に購入したゲーム内通貨(トークン)の総額
= ゲーム内通貨(トークン)ベースの所得金額
・ ゲーム内通貨(トークン)ベースの所得金額×年末の暗号資産への換算レート
= 雑所得の金額

(注)年の中途で、暗号資産に交換したゲーム内通貨(トークン)がある場合には、交換で取得した暗号資産の価額を雑所得の金額に加算します。

・ ゲーム内通貨(トークン)が暗号資産と交換できないなど時価の算定が困難な場合には、雑所得の金額は0円として差し支えありません。

※ この場合、「ゲーム内通貨(トークン)」を「暗号資産と交換できる他のトークン」に交換した時点で、当該トークンの価額を雑所得として申告することとなります。

【関係法令等】
所法35、36、37

 

引用元:NFTに関する税務上の取扱いについて(FAQ)より

 

なので、STEPNをやってる人は国税庁にあるNFTに関する税務上の取扱いについて(FAQ)の全文を見ておいたほうがいいかと思う。

引用した内容の中でさらに重要なポイントを絞り、これがSTEPNの確定申告をする場合に置き換えて解説していく。

 

STEPNで稼いだGST・GMTには税金がかかる!

私は、ブロックチェーンゲームをプレイし、その報酬として、ゲーム内通貨(トークン)を取得しました。この場合の所得税の取扱いを教えてください。

(答)ブロックチェーンゲームで得た報酬は、原則として、所得税の課税対象となります。

引用元:NFTに関する税務上の取扱いについて(FAQ)より

STEPNで稼いだら確定申告してね~っていう内容。

課税対象の基準については

ゲーム内でしか使用できない場合は所得税の課税対象にならない

という点を見れば良いかと思う。

GSTやGMTなどのSTEPN通貨は他の仮想通貨とトレードして日本円に換金できるから所得税の課税対象になる。

 

STEPNで稼いだGST・GMTは雑所得

雑所得の金額=ブロックチェーンゲームの収入金額-ブロックチェーンゲームの必要経費

ブロックチェーンゲームの収入金額は、ブロックチェーンゲームで得たゲーム内通貨(トークン)の総額となります。

引用元:NFTに関する税務上の取扱いについて(FAQ)より

STEPNで稼いだ収益は「雑所得」という区分になる。

そしてこの雑所得も課税対象になるので、STEPNで歩いて稼いだGST・GMTは確定申告しようね~って話につながるんだ。

 

STEPN内で使ったGST・GMTは経費

ブロックチェーンゲームの必要経費は、ブロックチェーンゲームの報酬を得るために使用したゲーム内通貨(トークン)の取得価額の総額となります。

言い換えると

STEPNでの報酬(GST・GMT)を得るために使用したGST・GMTは経費にしても良い

ということになる。

注意ポイント

BCG全体の報酬に対することなのでSTEPNで使ったGST・GMTをどこまで経費にできるのか?は断言できないグレーな内容でもある

 

STEPNでよく使うGST・GMTの使用例

  • マーケットで買ったスニーカー、ジェム、ミントスクロールの費用
  • ミステリーボックスの開封費用
  • ジェムのアップグレード(パリチャレ)
  • ミント
  • エンハンス(スニーカー5足バーン)
  • スニーカーの修理(リペア)
  • スニーカーのHP回復

↑これらをSTEPNではどこまで経費になるのかは不透明な反面、個人の判断でグレーゾーンは突っ走って良いとは思っている。

 

【重要】簡便法を用いて年末に一括で申告して良い

ブロックチェーンゲームにおいては、ゲーム内通貨(トークン)の取得や使用が頻繁に行われ、取引の都度の評価は、煩雑と考えられることから、ゲーム内通貨(トークン)ベースで所得金額を計算し、年末に一括で評価する方法(簡便法)で雑所得の金額を計算して差し支えありません。

【簡便法】
・ その年の 12 月 31 日に所有するゲーム内通貨(トークン)の総額
- その年の1月1日に所有するゲーム内通貨(トークン)の総額
- その年に購入したゲーム内通貨(トークン)の総額
= ゲーム内通貨(トークン)ベースの所得金額
・ ゲーム内通貨(トークン)ベースの所得金額×年末の暗号資産への換算レート
= 雑所得の金額

(注)年の中途で、暗号資産に交換したゲーム内通貨(トークン)がある場合には、交換で取得した暗号資産の価額を雑所得の金額に加算します。

引用元:NFTに関する税務上の取扱いについて(FAQ)より

これらの文面からは、年末地点でSTEPN内にあるGST、GMT、SOL、BNB、ETHの総額で申告しても良いという解釈になる。

 

つまり、

  • 1月1日~どれくらい課金したか
  • 12月31日地点でいくら残っているか

この最初と終わりの数字さえ合わせておけば問題ないということなんだ。

 

余談

STEPNの税金関係のことがツイッターで話題になるとたびに

使ったGSTやGMTをメモっていてはゲームを楽しめない

面倒に感じるユーザーは多い!

 

それが紹介した文書にあるように

年末に一括で評価する方法(簡便法)

を用いて良いとのことなので、STEPNの確定申告はかなり簡略化されるのではないだろうか。

 

僕が税理士に渡しているSTEPNの確定申告データ4つ

じゃあ税理士に渡すデータは何を準備すればいいんだ?って話になる。

そこで僕が税理士に渡しているSTEPNの確定申告向けデータは下記の4つだ。

 

STEPNの確定申告向けデータ4つ

  • 年末のSTEPN残高のスクショ
  • GMTやSOLの購入に使った日本円の金額
  • 購入したGMTやSOLの数量
  • GMT・SOL・日本円の入出金履歴

 

僕はこれらを全部スクショして税理士に渡している。

 

取引の証拠になるもので言えば全部スクショは最強だよね!

 

誤解のないように言っておくと

簡便法を利用するのはSTEPNの報酬だけ

なので

GMTやSOLの購入は仮想通貨取引

は別で記録しておいて定期的に送るのが安牌。

 

余談

海外取引所のBybitは6ヵ月ごとに古い取引データが消えるので最低でも半年に一回は取引データを保存しておきましょう!

 

僕がSTEPNでGSTやGMTを経費にしていない理由

STEPNにおいてGST・GMTの経費計算は

ぶっちゃけめんどくさいから

というのが一番の理由であり、STEPNの確定申告には簡便法をおすすめする理由でもある。

 

僕がSTEPNでGSTやGMTを経費にしていない理由をまとめると下記。

 

GSTやGMTを経費にしていない理由

  • GSTやGMTの使った枚数を毎回メモるのが面倒
  • 過去にGSTやGMTの使った枚数を調べるのも面倒
  • STEPNの経費計算で節税の費用対効果が謎だしゲームを楽しめない

 

GSTやGMTのメモに時間を費やすくらいなら簡便法を使ったほうが楽だよねってことが言いたい。

BCGの報酬に関しては簡便法を使って

12 月 31 日に所有するゲーム内通貨(トークン)の総額でいいよ

って国が言ってるので、これに甘んじても良いのではないだろうか。

 

  1. 年末のSTEPN残高をスクショでパシャリ
  2. これが今年の経費もろもろ差っ引いたBCGの報酬っす!
  3. 来年はこの残高からスタートっす!

やっぱこれが楽ちんだよね!

簡便法を使うのはSTEPNの収益だけ

なので

GMTやSOLを購入したら取引履歴の記録もお忘れなく!

配達員A太

 

まとめ

 

結論:年末のSTEPN残高スクショと仮想通貨の履歴を税理士に渡す

 

BCGの報酬に対する国の考え方

  • 簡便法を用いて年末に一括で申告して良い
  • STEPNで稼いだGST・GMTには税金がかかる!
  • STEPN内で使ったGST・GMTは経費

 

STEPNの確定申告に必要なもの

  • 年末のSTEPN残高のスクショ
  • GMTやSOLの購入に使った日本円の金額
  • 購入したGMTやSOLの数量
  • GMT・SOL・日本円の入出金

 

もしかしたらSTEPNで本業以外に20万以上稼いじゃったかも?

個人事業主だけどSTEPNの確定申告や帳簿がよく分からない・・・

 

そんな人は分からないまま放置せず

必ず税理士さんに相談してみましょう!

 

収入があるにも関わらず、申告をしていないのがバレると「脱税」「所得隠し」という行為になり、本来払う予定の税金の何倍もの金額を罰金として国から請求されます。

 

そして無申告の金額が大きいほど逮捕されてしまうケースも。

「青汁王子」ことメディアハーツ社長、脱税容疑で逮捕:朝日新聞デジタル (asahi.com)

4500万円脱税の疑いで起訴、いわきの会社役員 福島地検(福島民友新聞) - Yahoo!ニュース

 

\ 税理士へ相談無料するならコチラ!/

税理士.comで無料相談する

 

STEPNで稼いだGMTを現金化する手順

2023年7月現在でアプリが日本語に対応していないSTEPNだが、なぜここまで日本人に人気が出たのかというと

STEPNで稼いだ通貨は日本円に現金化できる

というのが人気の理由のひとつでもあるんだ。

 

STEPNで稼げた仮想通貨って日本円に換金できるんだね!
そう!そのためには

  • 海外の仮想通貨取引所
  • 日本の仮想通貨取引所

の口座をぞれぞれ開設しておく必要があるんだよ!

配達員A太

 

日本と海外の仮想通貨取引所に登録する理由

  • STEPN通貨であるSOLGMTは海外の取引所でしか扱っていない(2023年6月現在)
  • SOLGMTは海外の取引所での仮想通貨トレードで手に入れる必要がある
  • 海外の取引所でトレードするために日本から仮想通貨を送金する

 

そこでSTEPNを続けている僕がおすすめする仮想通貨取引所は下記の2つ。

STEPNでおすすめの仮想通貨取引所

  • GMOコイン→日本
  • Bybit(バイビット)→海外

 

STEPNの通貨を日本円にする手順

  • STEPNで稼いだGMTをBybitへ送金
  • BybitでGMT→USDT or USDC→XRP(リップル)の順に換金
  • XRPをGMOコインへ送金
  • GMOコインでXRPを日本円に換金
  • 日本円を銀行口座へ送金

 

GMOコインもバイビットも口座の開設は

一切お金がかからず完全無料

なので「STEPN 始め方」とググる前に口座開設しておくことのがおすすめだ。

 

GMOコインなら手数料無料!



  • 仮想通貨の入金・送金の手数料無料
  • 日本円の入金・出金の手数料無料
  • 簡単にスマホでも登録・口座開設ができる
  • 運営元が大手のGMOグループで安心
  • セキュリティが良き

GMOコインで口座開設する

 

GMOコインの登録・口座開設の手順はこちらの記事も参考にどうぞ↓

【スマホ版】GMOコインで口座開設する手順を画像付きで解説!

【スマホ版】GMOコインで口座開設する手順を画像付きで解説!

  仮想通貨やSTEPNに興味あり! 取引所ってどこがおすすめなのかな~? 登録が簡単でいろんな手数料が無料になるGMOコインがおすすめだよ! 配達員A太   ということで本記事で ...

続きを見る

 

STEPNやるならBybitの口座開設しよう!

  • Bybit(バイビット)ならSTEPN通貨のGSTとGMTの取り扱いあり!
  • アプリとサポートが日本語に対応した数少ない海外取引所
  • 世界でトップクラスの取引量

紹介コード→MY1NBP

Bybitの登録はこちら

 

 

  • この記事を書いた人

A太

農業高校から動物の専門学校に入学するも卒業後はフリーターになる。フォークリフトの運転手として物流会社で正社員を続け、2019年に脱サラしウーバーイーツ専業配達員へ。ちなみに動物は好き。猫アレルギー持ちだけど猫カフェにハマり中。

-STEPN, カネと確定申告

© 2023 銭ダッシュ Powered by AFFINGER5