▼全カテゴリーはこちら▼

IIJmio お得情報 スマホ/格安SIM スマホ関連

2024/4/27

IIJmioスマホ大特価セールでOPPO Reno 7Aが7,980円!端末キャンペーンの内容も紹介するぜ!

※当記事には広告プロモーションが含まれます   IIJmioにMNP乗り換え特別価格で新品のOPPO Reno 7Aを買ってみた。 どうせ初期費用と余計なプランで金取られるだけじゃね? と半信半疑だったけどSIM契約時の初期費用を入れても普通に買うより安かったんだ。 こりゃお得だね!ってことで本記事では、実際にIIJmioのセールで買ったOPPO Reno 7Aの紹介と、スマホ大特価セールのキャンペーン内容を解説していくぜ!   それでは・・・   本記事で解説していく内容 ...

ReadMore

お得情報

2024/4/4

【体験談】高卒・無能のワイがやってみた副業9選!感想と稼いだ額も一部公開!

※当記事には広告プロモーションが含まれます   僕は会社員時代は無能で脱サラ後は無能度数が悪化したけど、時給月給じゃないコツコツやる副業が今でも好きだ。 なぜなら、ちょっとした成功体験に脳汁が出る瞬間がたまらないから。 ということで本記事では、僕の体験談として自分の好きなタイミングで自分のペースでできる副業を紹介していこうと思う!   それでは・・・   紹介する副業はこんな人におすすめ! 一人でコツコツやるのが好き 何でも自分でリサーチ・改善できる 雇用されなくて生活がピン ...

ReadMore

STEPN お得情報 スポットワーク

2024/5/6

スポットワークとSTEPNを一緒にやれば相性バツグンの副業!運動しながら日本円と仮想通貨を稼げ!

※当記事には広告プロモーションが含まれます   僕は個人でウーバーイーツ配達、スポットワーク、STEPN、ブログをメインに活動しているんだけど、これらの中で2022年からハマってる組み合わせがあるんだ。 それは スポットワークをSTEPNで歩きながらやる っていう非常にシンプルなもの。   これがなかなか面白いので、スポットワークをSTEPNで歩きながらやってみたら最強な理由や、これらを知らない人向けに簡単な解説を交えて力説していくぜ!   それでは・・・   本記 ...

ReadMore

にほんブログ村 ゲームブログ NFTゲームへ にほんブログ村 グルメブログ 出前・宅配・フードデリバリーへ

UberEats 配達グッズ

2024年のウーバーイーツ配達も防水レッグバッグで突っ走る!80点の完成度をレビューする!

※当記事には広告プロモーションが含まれます

 

ウーバーイーツ配達中に持ち歩く現金や貴重品を入れるレッグバッグをデイトナのものに買い替えた。

1週間使ってみた感想は80点だ。むしろ80点満点。

ということで本記事では、デイトナのレッグバッグのレビューと、なぜ80点なのかを使った感想含めて解説していくぜ!

 

それでは・・・

ゆっくりしていってね!
ゆっくりしていってね!

 

管理人も配達やってます!

 

ギグワークで使うバイクは必ず業務中に適用される保険に入ろう!


損保ジャパンは業務適用OKで僕も加入してるのでおすすめ!

無料で安い保険を探してみよう!

 

収入が発生したら帳簿に記録して確定申告を行いましょう!

 

会計ソフトやよいで確定申告しよう!



  • 1年間無料でお試し可能なプランあり!
  • 白色申告・青色申告の両方に対応!
  • 白色申告はずっと無料プランあり!
  • 青色申告は年会費8,800円(税抜)から←おすすめ

 

レビューするのはデイトナのバイク用レッグバッグ

今回紹介するのは大手バイク用品メーカーのデイトナのレッグバッグだ。

 

ヘンリービギンズっていうウェアとバッグのブランドらしい。

 

容量は1Lと1.5Lの2種類、生地はポリエステルと光沢のあるターポリンの2種類から好きな組み合わせのモデルを選べる。

 

ターポリンの生地は丈夫で防水性があるということで、雨の日のウーバーイーツ配達で使うならコレだ!

そう思って僕はターポリン生地の1Lを購入。

 

説明書もしっかりしてて分かりやすくレッグバッグの使い方がきちんと書かれているし、

 

太もも部分に固定するためのベルトも付いているし、ベルトの取り外しも簡単なのでバイク乗りにとって使い勝手はかなり良い。

 

さすが大手バイク用品のブランドだけあって、生地はしっかりしてるし手に持った時にズッシリと丈夫さが伝わってくる感じがした。

かといって下半身に付けるから重たくもないし重さも気にならない。

肩掛けタイプのポシェットやサコッシュは、稼働中に増えていく現金と貴重品の重みで肩が痛くなるので僕には拷問でしかなかったんだ。

 

だから僕はレッグバッグを使い続けることにした。

 

 

【結論】防水性が心配!最低限の稼働アイテム入るし使い勝手は良き

だから80点。完璧なモノなんてないから80点。むしろ80点満点。

レインコートが浸水しない程度のちょっと大きめの雨粒の雨の日のウーバーイーツ配達3時間で普通に使えたレベル。

 

しかも、僕の最低限フーデリ用アイテムが全部収納できたのが大きい。

ただし長時間の雨稼働で使えるかは微妙という結果に至る。だから80点。

 

ちなみに以前使っていたコミネのウォータープルーフレッグバッグは釣銭用の現金と免許証までが限界の収納力だった。

裏表の両面が完全防水仕様の生地が役立ったため2021年からずっと愛用。うち1回リピート。

【雨対策の装備】ウーバーイーツ配達で雨の日も貴重品を守れる防水バッグ!コミネのレッグバッグをレビューする!

    ウーバーイーツのバッグはAmazonで買えますが転売に注意しましょう           そんなウーバーイーツ配達員の悩みを解決するために、専業配達員の ...

続きを見る

コスパ重視で雨対策!ウーバーイーツ配達で雨の日に勝てるガチの防水アイテム10選!

※当記事には広告プロモーションが含まれています     そんな悩みがある配達員に向けて専業の僕が使ってる雨稼働に役立つ配達アイテムを紹介していきます。     スマホや現 ...

続きを見る

 

デイトナのレッグバッグの特徴4つ

はじめにレッグバッグの特徴を4つ紹介していく。内容は下記。

 

デイトナのレッグバッグの特徴4つ

  • 表面は防水性に優れたターポリン生地
  • 裏側はメッシュ生地で風通しが良い
  • 3つのポケットで貴重品を細かく分けられる
  • キーホルダーループ付き

 

表面は防水性に優れたターポリン生地

ターポリンとは?

ポリエステル製の布を軟質の合成樹脂でサンドした生地で防水性・耐久性が高い

 

僕がデイトナのレッグバッグを買った理由のひとつだ。

雨の日のウーバーイーツ配達では貴重品を濡らさないためにも防水性があるバッグは欠かせない。

 

裏側はメッシュ生地で風通しが良い

レッグバッグの裏面はさすがに防水機能は無いけど、メッシュ生地は風通しが良く水に濡れても乾きやすいのだ。

 

おまけに夏場でも汗でベタ付く不快感もないだろうね。

太もものベルトを締めてもムレることなく安心して使えそうだ。

 

3つのポケットで貴重品を細かく分けられる

フーデリ稼働中の最低限のモノといえば免許証、現金、レシート、家の鍵、バッテリー、予備のスマホなどなど。これらを全部分けて収納できる。

レッグバッグの収納力を知りたい方は少し下へスキップしてくれ。

 

キーホルダーループ付き

キーホルダーループは2つあるので、家のキーとバイクのキーをここに引っ掛けておけば紛失する心配もない。

フーデリ稼働での使い道は家のキーを引っ掛けておくのに使用すればいいかも。

 

【サイズ感】ウエスト92cm、太もも周り69cmまで調整できる

レッグバッグのベルトを実際に図ってみたところ、ウエスト92cm・太もも周り69cmまで調整することができた。

 

冬稼働でよく使うイージスの防寒パンツの上からも問題なくレッグバッグの着用ができた。

腰にベルトを巻くタイプのレッグバッグは体型をキープしないといけない。

 

この年になると飯いっぱい食えないよ母さん。

 

【収納力】稼働アイテム全部持ち歩ける!肩凝りも解決!

あくまで僕のフーデリ用アイテムなんだけど、貴重品も含めて全部収納することができた。

レッグバッグに入れたものは下記。

 

  • セパレートコインケース
  • お札30枚(千円20枚、五千円5枚)
  • ラブパワーのモバイルバッテリー
  • 充電用ケーブル
  • 免許証
  • 家のカードキー

 

以上が普段僕が稼働時に持ち歩いているモノだ。

全部収納してチャックを閉めるとこんな感じ↓

 

これらが全部レッグバッグ1つにまとめられると

管理がしやすく稼働前の準備やオフ後に片付けやすい

のもメリットだね。

 

モバイルバッテリーが分厚くないか?
薄いモバイルバッテリー1mくらいのケーブルがベストだな!

 

写真は載せていない代わりにスマホを使っているけど、↓のポケットには免許証と家のカードキーを入れている。

ここは6.5インチの大型スマホがすっぽり入るスペースなのでレシートやカードを入れるのにもピッタりだ。

 

 

【防水チェック】シャワーの水圧・水量で浸水

レインコートが浸水しない程度のちょっと大きめの雨粒の中では普通に配達で使えた。

じゃあシャワーを10秒ぶっかけてみるとどうなるのか?

 

ワイのキレイな札返せ!って結果で終わる。

どうやら雨の日のウーバーイーツ配達で長時間使うには難しいかもしれない。

 

【感想】心配なのは防水性だけなので80点

これまでの良いとこ・悪いとこをまとめると下記。

  • シャワーで浸水→長時間の雨天時はキツイかも
  • 稼働時に最低限必須のモノが全部入る
  • 稼働アイテムが1つに収まれば色々と楽
  • 裏面がメッシュだからムレない・すぐ乾く

バイクでウーバーイーツ稼働した僕の感想はこんな感じだ。

長時間の雨の日配達では現金オフにするか、お札をジップロックに入れて浸水対策をしようと思ってる。

ただ、防水性を除けばムレずに快適だし肩も凝らないから使い勝手は非常に満足。

 

やはり完全防水ならコミネのウォータープルーフレッグバッグのほうが強い。

【雨対策の装備】ウーバーイーツ配達で雨の日も貴重品を守れる防水バッグ!コミネのレッグバッグをレビューする!

    ウーバーイーツのバッグはAmazonで買えますが転売に注意しましょう           そんなウーバーイーツ配達員の悩みを解決するために、専業配達員の ...

続きを見る

コスパ重視で雨対策!ウーバーイーツ配達で雨の日に勝てるガチの防水アイテム10選!

※当記事には広告プロモーションが含まれています     そんな悩みがある配達員に向けて専業の僕が使ってる雨稼働に役立つ配達アイテムを紹介していきます。     スマホや現 ...

続きを見る

 

僕がフーデリでレッグバッグを使い続ける理由

スバリ、

上半身の負荷が減って肩が凝らない

という点が大きい。

僕の場合だとバイクの運転中はハンドルを握ったまま同じ姿勢でおまけに猫背だ。

さらに肩掛けタイプのバッグを持ってると肩が痛くなって疲労がハンパなかった。

そこでレッグバッグを持つことで解消されたので稼働時はレッグバッグしか使わないつもりである。

 

いつの時代もフードデリバリーは体力だね!
地蔵している時も常に修行なのじゃ!

 

 

まとめ

 

バイク用品メーカーのレッグバッグはバイクでフードデリバリー稼働するのに相性がバッチリだ。

ぜひレッグバッグに興味を持ってもらえたら嬉しいぜ!

 

それでは・・・

またね!
またね!

 

ギグワークで使うバイクは必ず業務中に適用される保険に入ろう!


損保ジャパンは業務適用OKで僕も加入してるのでおすすめ!

無料で安い保険を探してみよう!

 

収入が発生したら帳簿に記録して確定申告を行いましょう!

 

会計ソフトやよいで確定申告しよう!



  • 1年間無料でお試し可能なプランあり!
  • 白色申告・青色申告の両方に対応!
  • 白色申告はずっと無料プランあり!
  • 青色申告は年会費8,800円(税抜)から←おすすめ

 

にほんブログ村 ゲームブログ NFTゲームへ にほんブログ村 グルメブログ 出前・宅配・フードデリバリーへ

-UberEats, 配達グッズ

S