STEPN お得情報

2023/5/30

【楽天ポイント7倍】STEPNのSparkポイントをApple Payでお得に買う方法を徹底解説!

  5月22日、歩いて仮想通貨を稼げるMove-and-EarnゲームのSTEPN(ステップン)がApple Payに対応。 これによりアップルギフトカードを楽天で買うことで 歩いて仮想通貨をゲット 楽天ポイントでのポイ活 を同時にできるようになったんだ。   ということで本記事では、STEPNアプリ内のNFTスニーカーをApple Payでお得に購入する方法を徹底解説していく!   配達員A太本記事の管理人もSTEPN歴1年のユーザーです!   本記事で解説してい ...

ReadMore

LINEMO お得情報 スマホ/格安SIM

2023/5/23

【LINEMO】2回目もキャンペーンで3000円分のPayPayポイント還元!追加申し込みでボーナスゲット!

  LINEMOを2回線目以降から追加で申し込んでもキャンペーン特典ボーナスでPayPayポイントがもらえるんですって~!?   LINEMOでは追加で複数回線を申し込むとSIMカード1枚につき3,000円分のPayPayポイントが還元されるキャンペーンを開催中だ。 ぜひこの機会にキャンペーン特典ボーナスで3,000円分のPayPayポイントのもらい方を知っておきましょう。 ということで本記事では、LINEMOで開催されている追加申込でPayPayポイント3,000円相当プレゼントキャ ...

ReadMore

LINEMO お得情報 スマホ/格安SIM

2023/5/23

【2023年5月更新】LINEMOで開催中のキャンペーン情報と注意点・適用条件の総まとめ!

LINEMOではいろんなキャンペーンが開催中だけど詳しい内容とか注意点とか色々知りたいな! PayPayポイントもきちんと還元される対象になるのかチェックしておきたい!   この記事を見てるアナタもそんな悩みがあるではないだろうか? LINEMOのキャンペーン情報とそれぞれの注意点やPayPayポイントがいつもらえるのか、きちんと還元されるのかを是非この機会に知っておいてほしい。 ということで本記事では、LINEMOのプランとそれぞれ開催中のキャンペーン情報を解説していく!   配達員 ...

ReadMore

お得情報

2023/4/18

ミュージカル『チャーリーとチョコレート工場』の上演場所はどこ?チケット購入場所は?映画版が無料の動画配信サービスも紹介!

  KinKi Kidsの堂本光一が2023年10月に上演されるミュージカル「チャーリーとチョコレート工場」の主役として出演が決定。   2005年に映画が上映されてからかなり18年もの月日が流れてのミュージカル作品ということで、本記事ではミュージカルの上映場所の紹介に加えて内容・チケット販売の考察と映画版を少しおさらいしていきましょう!   この記事で解説していく内容 チャーリーとチョコレート工場のあらすじ ミュージカルの上演場所 現状のチケット入手方法 今後販売されるであ ...

ReadMore

LINEMO お得情報 スマホ/格安SIM

2023/5/23

LINEMOに乗り換えで15,000円ゲット!PayPayポイントあげちゃうキャンペーンがフィーバー中!

  LINEMOのスマホプランにMNPすれば PayPayポイント15,000円キャッシュバック されるんですって!?   データを毎月20GBくらい使ってる人は大チャンスでっせ!配達員A太   LINEMOの2周年記念でスマホプランにMNP乗り換えしたユーザーを対象に、PayPayポイントあげちゃうキャンペーンのキャッシュバック金額が 10,000円→15,000円にフィーバーしている!   是非この機会にチェックしてみよう!   ということで本記事では ...

ReadMore

menu UberEats デリバリー 配達員の武器と防具

折り畳みOK!ウーバーイーツ配達員に人気の小さいデリバリーバッグはサーモス(THERMOS)がおすすめ!

 

ウーバーイーツで使えそうな小さめのデリバリーバッグってあるの?

おすすめのブランドや使い方・使ってる人の意見が聞きたい!

 

そんな人にはサーモス(THERMOS)っていうアメリカ生まれのブランドの保温保冷バッグをおすすめしたい。

 

小さめのバッグという利点を活かせば稼働中がより便利になることから、配達員からの評判も良いバッグなんだ。

 

ということで本記事では、ウーバーイーツで小さいバッグを使うならサーモスがおすすめな理由をネットの評判と使ってる配達員の感想をもとに解説していく!

 

この記事はこんな方におすすめ!

  • フードデリバリーで小さいバッグは使えるの?
  • 小さめのバッグでおすすめのブランドを知りたい
  • 実際に使ってる人はどんな使い方をしているのか?
  • フードデリバリーで使うバッグを探している
  • ウバック以外のサブで使う小さめの保温保冷バッグがほしい

 

管理人も配達やってます!

 

デリバリーで使うバイクは必ず業務中に適用される保険に入ろう!

配達員A太
損保ジャパンは業務適用OKで僕も加入してるのでおすすめ!

バイク保険を見直すならインズウェブバイク保険見積りサービスで一度見積もりを出してみよう!

バイク保険を比較してみる

 

Uberで稼いだ売り上げは必ず確定申告しましょう!

 

やよいの青色申告オンラインは初年度無料!

配達員A太
やよいの青色申告オンライン

1年間無料のお試し期間

があるおすすめの会計ソフトだ!

合わなければ止める余地があるのは嬉しいね!

2年目からは8,800円の年会費で利用できるよ!


  • 1年間無料で使える期間あり!
  • 2年目以降は年間8,800円で利用可能
  • 確定申告は自宅ですべて完結!

やよいの青色申告オンライン公式

 

画像を使いながら現金ありの帳簿を詳しく解説した記事も参考にどうぞ↓

【最新版】ウーバーイーツ配達の売り上げと現金を帳簿する仕訳パターン6選!

  ウーバーイーツ配達で稼いだ報酬分を確定申告しなきゃ! え~と、現金を受け取って・・・? 売り上げがあってクレカで現金を返済して・・・? あぁ~!頭がゴチャゴチャで帳簿がわけ分かんない! ...

続きを見る

 

普段の配達グッズを探している方はこちらの記事もどうぞ↓

【2023年最新版】4年間のウーバーイーツ配達経験で見つけた配達&整備グッズ34選!バイク・自転車稼働で使えるモノを大公開!

 

スマホ選びでお困りの方はこちらの記事も参考にどうぞ↓

【2022年版】ウーバーイーツ配達員におすすめのAndroidスマホ5選をレビュー!バッテリーが長持ちする方法も解説!

 

配達で使うSIMの月額料の見直しやスマホ2台持ちを検討している方はこちらも参考にどうぞ↓

ウーバーイーツ配達でおすすめの格安SIMブランド4選と料金プランの選び方

ウーバーイーツ配達で通信費やデータどれくらい?おすすめの格安SIMブランド4選と料金プランの選び方

  Uber配達ではスマホのアプリを立ち上げて使う以上、月々の通信費と自分の稼働時間に合ったギガのSIMを選んでいきたい。   スマホ2台持ちで配達用のスマホで使うのか、プライベー ...

続きを見る

 

【はじめに】サーモス(THERMOS)ってなんなのよ?

 

 

画像引用元:https://www.thermos.jp/より

 

サーモス(THERMOS)は1904年にアメリカで設立され、真空断熱技術を用いた保温・保冷製品が世界的に有名なブランドなんだ。

 

取り扱っているものは独自の断熱技術を採用された優れものばかりで、魔法瓶っていう代名詞が付いているほど。

 

画像引用元:https://www.thermos.jp/より

 

そんなサーモスの優れた製品ラインナップは主に下記4つのカテゴリーに分かれている。

 

サーモスが扱ってる主な製品

①食器製品

→サーモスの代表的な製品である真空断熱構造のタンブラー、ボトル、弁当箱やクーラーボックス

②ホーム&キッチン製品

→真空断熱技術を活用したコーヒーポットや魔法瓶、ガラス製品、調理器具

③アウトドア&スポーツ用品

→アウトドアや旅行に便利なクーラーボックス、ランチバッグ、サーモスタンブラー

④ キッズ用品

→おしゃれでかわいいキッズ向けのタンブラーやボトル、ランチボックス

 

配達員A太
サーモスはそのブランド力を生かして環境への取り組みも積極的に行ってるよ!

リサイクル可能な素材を使用した製品の開発や自然環境保全に貢献する活動を展開している企業なんだ!

 

そしてウーバーイーツなどのフードデリバリーと断熱技術がある保冷バッグとの相性が抜群に良い。

 

相性が良くて使い勝手も良いということは、もちろん配達員からも人気があって使ってる人も多いんだ。

 

ということで、次は使っている配達員が多いサーモスの保冷バッグである「ソフトクーラー」を紹介していく。

 

Amazonでもサーモスの製品が勢ぞろい!

サーモスのストアを見る

 

配達員に人気があるサーモスのソフトクーラーってどんなの?

 

リサーチしてみたところ配達員によく使われているのは、色々なデザインが展開されているソフトクーラーなんだ。

 

中でも配達員に人気があるモデルは【RFD-015 BL】と【RFD-020 BL】の型番で、容量は15Lと20Lのものである。

 

それではこのソフトクーラーがどんなものなのかを簡単に紹介していく。

 

【15L】ソフトクーラー RFD-015 BL

画像引用元:https://www.thermos.jp/より

 

特徴・仕様

  • 収納サイズ:15L
  • 保冷力:約8時間
  • 重量:約0.5kg
  • 難燃機能付き
  • アイスジェルボールを入れるポケット付き
  • マチ部分にお弁当箱などが収納できるポケット付き

 

アイソテック2の5層断熱構造の高い保冷力があり軽量化を実現。

 

容量はペットボトルの大きさで2Lが4本入るサイとなっている。

 

アイスジェルボールを入れるポケット付きとマチ部分にお弁当箱などが収納できるポケット付きの便利な機能付きだ。

 

実際に使った人の声・評判

  • 使いやすくて便利!
  • サイズもちょうど良いししっかり冷えてた
  • 軽くて持ち運びが楽
  • デザインもシンプルでかわいいね!

 

 

Amazonでもサーモスの製品が勢ぞろい!

サーモスのストアを見る

 

【20L】ソフトクーラー RFD-020 BL

画像引用元:https://www.thermos.jp/より

 

特徴・仕様

  • 収納サイズ:20L
  • 保冷力:約8時間
  • 重量:約0.6kg
  • 難燃機能付き
  • アイスジェルボールを入れるポケット付き
  • マチ部分にお弁当箱などが収納できるポケット付き

 

材質や仕様は15Lとほぼ同じで、こちらの容量はペットボトル2Lが6本分入るサイズにアップしているのが特徴だ。

 

実際に使った人の声・評判

  • たっぷり入るから大人数でのピクニックでも大丈夫でした
  • あまり氷を入れなくても冷たいままだった
  • 大きい割に持ち運びが楽!
  • 車のトランクにも収まってキャンプにも使い勝手がいいね

 

 

Amazonでもサーモスの製品が勢ぞろい!

サーモスのストアを見る

 

軽くまとめると、どちらのソフトクーラーも軽量・コンパクトで折り畳みもできるので持ち運びがしやすく、保冷力も高いのでフードデリバリーにはうってつけの配達グッズだ。

 

自分が使ってるメインのデリバリーバッグに収納できるサイズか、肩からかけてほぼ稼働中のメインとして使うかなど、利用用途によって自分にあったものを選んでおきたいところ。

 

ちなみにブラックは生産終了しているということで、Amazonでは若干高値なのでブルーのほうが良さそうだ。

 

 

なぜこんなにもサーモスが配達員から人気があるのか、次はその理由とツイッターの意見を見ていこう。

 

 

サーモスの保冷バッグが配達員に人気の理由

 

サーモスの保冷バッグが配達員に人気がある理由をリサーチしたところ下記の使い方が多かった。

 

サーモスの保冷バッグが人気の理由

  • ウーバーイーツ公式バッグ(ウバッグ)にすっぽり入る
  • 折りたたんでメインのバッグに収納しておける
  • 配達する商品が大量の場合にサブとして活躍する
  • 広げると肩掛けタイプになる
  • メインのバッグの中で冷たいもの、温かいものを分けられる

 

ウーバーイーツの公式バッグ(通称ウバッグ)、もしくは自前で買った保冷バッグとうまく使い分ければ料理の品質を守ることができる。

 

それが注文者の満足度に貢献できサービスの需要にも大きく関係してくるし、何より使い勝手が良いことで人気があるんだ。

 

それでは実際にサーモスのソフトクーラーを使ってる配達員のツイッターを見ていこう。

 

 

ソフトクーラーを使ってる配達員からの評判&使い方

 

 

夏場に需要が出てくる冷たい系に対応できるように注文者の目線に立ち、商品の大きさや入れ方を練っておられて非常に関心である。

 

他の人のツイートを見る限りでは、15Lのタイプを広げてウバッグの中に忍ばせている人がかなり多い印象だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

以上が実際にサーモスのソフトクーラーを使っているウーバーイーツ配達員の評判&使い方だ。

 

たいていの方はメインバッグに入り切らなかった時のためのサブ、バッグ内での仕切りとして重宝していた様子である。

 

配達を受けた後に商品が入りきらない理由で案件をキャンセルしたくない、品質を守ってプロフィールの高評価を維持したいなど、現場での理由は人それぞれだ。

 

次はサーモスのソフトクーラーを配達で使うにあたっての注意点を解説する。

 

Amazonでもサーモスの製品が勢ぞろい!

サーモスのストアを見る

 

フードデリバリーで使用する際の注意点

 

これだけサブとして大活躍するサーモスのバッグだけど、「小さい」という特徴だけで言うと欠点があるんだ。

 

実は僕も小さいデリバリーバッグを使って稼働してた時期があるのでその感想も含めてまとめてみた。

 

【注意点①】小さいバッグだけだと収納力に欠ける

 

サーモスのソフトクーラーはウバッグにすっぽり入るくらいのサイズなので、やはり物理的に容量が少ない。

 

というのも、ウーバーイーツは2022年11月に多店舗同時配送の仕組みが導入されダブルピック発生しやすくなり、2023年3月には多店舗同時配送が最大3件まで増えたんだ。

 

拒否やキャンセルで1件だけ配達することはできるものの、最低でもダブルを受けなきゃそもそも暇で仕事に飢えてくるので、サーモスはサブで使うか複数持って活用したいところである。

 

僕の失敗談

お店に着く→料理が入らない→キャンセル

 

結果、お店に平謝りで注文者へ届く時間が伸びて迷惑をかけてしまうことになったんだ。

 

せっかく配達できるのにもったいないよね!

 

キャンセルしちゃうと別の配達員にマッチングするまでまた時間がかかるから注文者の待ち時間も増えるしお店にも迷惑がかかっちゃうよ!
配達員A太

 

ウバッグありきのサーモスなのでメインのバッグとしては少々物足りないのではないだろうか。

 

【注意点②】肩にかけて使う時は斜めにならないように!

 

どうやら肩からかけて油断しちゃうと斜めになって料理が崩れることもあるらしい。

 

自分が食べる料理を試しに入れてみた配達員の下記ツイートを参考にどうぞ。

 

 

 

まとめ

 

サーモスの保冷バッグが人気の理由

  • ウーバーイーツ公式バッグ(ウバッグ)にすっぽり入る
  • 折りたたんでメインのバッグに収納しておける
  • 配達する商品が大量の場合にサブとして活躍する
  • 広げると肩掛けタイプになる
  • メインのバッグの中で冷たいもの、温かいものを分けられる

 

フードデリバリーで使用する際の注意点

  • ①小さいバッグだけだと収納力に欠ける
  • ②肩にかけて使う時は斜めにならないように!

 

デリバリーで使うバイクは必ず業務中に適用される保険に入ろう!

配達員A太
損保ジャパンは業務適用OKで僕も加入してるのでおすすめ!

バイク保険を見直すならインズウェブバイク保険見積りサービスで一度見積もりを出してみよう!

バイク保険を比較してみる

 

Uberで稼いだ売り上げは必ず確定申告しましょう!

 

やよいの青色申告オンラインは初年度無料!

配達員A太
やよいの青色申告オンラインは1年間無料のお試し期間があるので合わなければ止める余地があるののもポイント!

2年目からは8,800円の年会費で利用できるよ!


  • 1年間無料で使える期間あり!
  • 2年目以降は年間8,800円で利用可能
  • 確定申告は自宅ですべて完結!

やよいの青色申告オンライン公式

 

画像を使いながら現金ありの帳簿を詳しく解説した記事も参考にどうぞ↓

【最新版】ウーバーイーツ配達の売り上げと現金を帳簿する仕訳パターン6選!

  ウーバーイーツ配達で稼いだ報酬分を確定申告しなきゃ! え~と、現金を受け取って・・・? 売り上げがあってクレカで現金を返済して・・・? あぁ~!頭がゴチャゴチャで帳簿がわけ分かんない! ...

続きを見る

 

普段の配達グッズを探している方はこちらの記事もどうぞ↓

【2023年最新版】4年間のウーバーイーツ配達経験で見つけた配達&整備グッズ34選!バイク・自転車稼働で使えるモノを大公開!

 

スマホ選びでお困りの方はこちらの記事も参考にどうぞ↓

【2022年版】ウーバーイーツ配達員におすすめのAndroidスマホ5選をレビュー!バッテリーが長持ちする方法も解説!

 

配達で使うSIMの月額料の見直しやスマホ2台持ちを検討している方はこちらも参考にどうぞ↓

ウーバーイーツ配達でおすすめの格安SIMブランド4選と料金プランの選び方

ウーバーイーツ配達で通信費やデータどれくらい?おすすめの格安SIMブランド4選と料金プランの選び方

  Uber配達ではスマホのアプリを立ち上げて使う以上、月々の通信費と自分の稼働時間に合ったギガのSIMを選んでいきたい。   スマホ2台持ちで配達用のスマホで使うのか、プライベー ...

続きを見る

 

-menu, UberEats, デリバリー, 配達員の武器と防具

© 2023 仕事が無い時って無職なんですブログ Powered by AFFINGER5