コンビニや商業施設でモバイルバッテリーをレンタルできる機械を見たことはないだろうか?
実はこれ、チャージスポットっていうモバイルバッテリーのシェアサービスで、いつでもどこでもレンタル・返却が可能なんだ。
そして今回紹介するのは、これをギグワークとして1件あたりの報酬をもらって働けるというもの。
ということで、本記事では登録~実際にお仕事をやってみた所までをウーバーイーツ専業配達員の僕が解説していく!
この記事を読めば分かること
- 登録~働けるようになるまでの手順
- お仕事のやり方と報酬
- ちょっとやってみた感想・ポイント
収入が発生したら帳簿に記録して確定申告を行いましょう!
スポットワーク(SpotWork)の確定申告と帳簿付けのやり方を解説
目次
スポットワークとは?
SpotWork株式会社が運営するクラウドソーシングサービス。
メインの業務はチャージスポットのバッテリー回収、取り出し、補充などのメンテナンスという内容だ。
CHARGE SPOT(チャージスポット)とは
株式会社INFORICHが運営するモバイルバッテリーのシェアリングサービス
業務内容でいうとバッテリー在庫が多いところから少ないところへ持っていくことで報酬がもらえる業務委託なんだ。

老若男女の副業の副業にも超最適ということで、詳しく始め方や報酬を紹介していく。
効率良く稼ぐ方法を解説した記事もどうぞ↓
【スポットワーク(SpotWork)で稼げるポイント6つ】おすすめの報酬受け取り方法や注意点を解説!
-
-
【スポットワーク(SpotWork)で稼げるポイント6つ】おすすめの報酬受け取り方法や注意点を解説!
チャージスポットのモバイルバッテリーを補充するギグワークを1ヵ月ほどやってみたので、いくつか稼げるポイントを紹介したい。 ということで本記事では、スポットワークのお仕事であ ...
続きを見る
フードデリバリーとここが違う!3つのポイント
フードデリバリーと違う3つのポイント
- スマホとLINEアカウントさえあれば始められる!
- 注文者が存在しない
- 稼働方法はいつでも自由
フードデリバリーよりも登録が簡単で、料理を運ぶ時のように神経を使わないし働き方の自由度が高いのが特徴だ。
Uberの働き方と大きく違うポイントを3つ解説する。
スマホとLINEアカウントさえあれば始められる!
登録に必要なもの
- LINEアカウント
- LINEアプリ
- スマホ
UberEatsなどのフードデリバリーでは車両の保険証や免許証が必要だけど
スポットワークは証明書類が一切不要で登録が超簡単!
良くも悪くも本人確認がヌルゲーではあるけど、運営によるアカウント停止処分もあるらしいのでマジメにやるに越したことはない。
注文者が存在しない

なぜなら、スポット→スポットへモバイルバッテリーの在庫を動かすメンテナンス業だから。
とにかく120%自分のペースで稼働できるのがUber以上のストレスフリーな働き方と言えるだろう。
稼働方法はいつでも自由
登録の過程で自転車やバイクなどを選択できるけど、徒歩で稼働しても問題ないのでUberよりも自由度が高いのが特徴だ。
チャージスポットのレンタルバッテリーの取り出しや補充はメンテナンス業としているので
事業登録の車両じゃなく自家用車でもOK。

ウーバーイーツ配達してる方はスキマ時間とも相性バッチリ!
配達パートナー目線での情報が知りたい方は下記の人気記事も参考にどうぞ↓
-
-
Uber歴4年目が徹底解説!ウーバーイーツ配達は自転車とバイクどっちがいい?
ぶっちゃけウーバーイーツ配達やるなら自転車とバイクのどっちがいいの? おそらくこの記事を見ている方はそんな悩み・疑問を持ってググっていたのではないだろうか? ...
続きを見る
-
-
【2023年最新版】4年間のウーバーイーツ配達経験で見つけた配達&整備グッズ34選!バイク・自転車稼働で使えるモノを大公開!
バイク稼働でウーバーイーツの専業配達員になってから3年が経ち、その間にさまざまな配達グッズを買っては失敗を繰り返し、今も僕が配達で使ってる最新の良いモノをシェアしていきたい!   ...
続きを見る
-
-
【2022年版】ウーバーイーツ配達員におすすめのAndroidスマホ5選をレビュー!バッテリーが長持ちする方法も解説!
ウーバーイーツ配達で使うスマホと言えば絶対にコレっしょ! っていう感覚は人それぞれ個人差があるし、AndroidかiPhoneで好みが違うと思うけど、バッテリー持ちが良いことに越したこと ...
続きを見る
外出が多い人にはこれ!コンパクトを極めた小さいスマホ特集の記事もおすすめ!
始め方と登録手順は?
ここでは登録~お仕事を始められるようになるまでを解説していく。
もちろんスマホ1台あれば登録できるしPCからも可能だ。

登録の手順は下記を参考にしてほしい。
スポットワーク登録手順
- SpotWorkへアクセス
- SpotWork登録フォーム
- ワーカー登録フォームで「SpotWorkを何で知りましたか?」を選択し送信
- リンクからSpotWorkのLINE公式アカウントを友達追加
- LINEトークでAIの質問に回答していく
- ラウンダーカードを発行する
- Zoomで説明会に参加する
それではスマホ画面の画像付きで見ていこう。

① SpotWorkへアクセス
② SpotWork登録フォーム
スポットワークにアクセスしたら、サイトの少し下に進むと登録フォームがあるのでこちらから進めていこう。
③ ワーカー登録フォームで「SpotWorkを何で知りましたか?」を選択し送信
④ リンクからSpotWorkのLINE公式アカウントを友達追加
⑤ LINEトークでAIの質問に回答していく
⑥ ラウンダーカードを発行する
質問に回答が終わったら、トーク画面の下の方に「発送依頼をかける」というメッセージがあるので、ここからカードを送ってもらおう。
ちなみに、メッセージからじゃなくても、トーク画面下のお知らせ→お仕事→ラウンダーカード発行の順でも可能。
⑦ Zoomで説明会に参加する
トーク画面下のお知らせ→全般→始める準備の順から説明会のページに移動することができる。

Zoomはテレビ電話のように相手の顔を見ながらウェブ会議などに活用できるサービスです!
スマホならZoomアプリ、PCならZoomのソフトをダウンロードしておきましょう!
説明会の日時は毎週水曜日の21時、日曜日の9時なので5分前にはZoomを立ち上げて準備しておこう!
説明会のご案内っていうページに進んだら、リンクからZoom説明会のページに移動するので、30分ほどの説明を受けて登録完了だ。
UberEatsアプリでクーポンをゲット!
仕事の内容は?報酬はいくら?
説明会でも教えてくれることなんだけど、僕らワーカーの役割は下記の3パターンだ。
ワーカーがやること
- バッテリーの取り出し
- バッテリーの補充
- 取り出した古い型番のバッテリーを倉庫に返送
もらえる報酬
【バッテリーの補充】
- 1個=75円
【取り出した古い型番のバッテリーを倉庫に返送or持ち込み】
- 1個=90円
※倉庫返却分の送料は自分負担

必ず補充まで終わらそう!
なお、直接持ち込み先と発送先は違うので要注意。
持ち込み先
東京都中央区築地1-12-12
SIビル 5F
※受付が可能な日時が更新されるため公式LINEの回収フォームを要確認
バッテリーの発送先
〒243-0022
神奈川県厚木市酒井3147
サンワテクニカルパートナーズ株式会社
℡:046-258-6691
品名:モバイルバッテリー スポットワーク
さらに詳しく仕事の進め方を見ていこう。
スマホのSIMカードの契約を見直したい方はこちらの記事も参考にどうぞ↓
-
-
【格安SIMを安くお得に契約する方法】Amazonで買うと事務手数料がタダになる格安SIMブランド6選
SIMカード契約する時って3,300円くらい初期費用でかかっちゃうよね~ どうせ同じ月額料払うならお金がかからない方がいいな! SIMの初期費用を抑える方法が知りたいわ! ...
続きを見る
-
-
ウーバーイーツ配達で通信費やデータどれくらい?おすすめの格安SIMブランド4選と料金プランの選び方
Uber配達ではスマホのアプリを立ち上げて使う以上、月々の通信費と自分の稼働時間に合ったギガのSIMを選んでいきたい。 スマホ2台持ちで配達用のスマホで使うのか、プライベー ...
続きを見る
仕事のやり方
スポットワーク公式LINEのお知らせ→仕事を始めるの順に押してブラウザで開くと↑のマップ画面になる。
ラウンダーカードが手元に届いて説明会の参加を終えたら仕事を始めてみよう!
赤=バッテリーの補充
緑=バッテリーの取り出し

それでは次に仕事のやり方を紹介していく。
バッテリーの取り出し&補充の手順

取り出しと補充は出すか入れるかの違いだけで手順は全く同じなのでまとめて解説する。
バッテリーの取り出し&補充の手順
- 公式LINEトーク画面のお知らせ→仕事を始めるの順でタップ
- マップ画面で取り出しor補充を選びスポット設置場所へ
- 店員への声掛け
- チャージスポットの画面左下にある6ケタの番号をスマホの仕事詳細にある「筐体番号」に入力
- 指示数を取り出しor補充
- 完了
6ケタの筐体番号はここ!
番号は赤い付箋で隠してあるんだけど、ここに6ケタの番号があるので仕事の受注画面に入力することで作業を進められるんだ。

スタンド設置場所ではスポットワークのラウンダーカードを見せて必ず店員さんに声掛けをしよう!
例えば・・・
- チャージスポットのメンテナンスに参りました
- バッテリーの補充に参りました
- バッテリーの数の調整に参りました
などなど、無言はダメ絶対!
古い型番のバッテリーを倉庫に返送or持ち込み
取り出したバッテリーの中には補充してもOKなものと古い型番(NGのもの)があり、直接持ち込むか送料をこちらが負担・梱包して発送しないといけないんだ。
回収対象のバッテリーは下記を参考にしてほしい。
返送対象のバッテリー
- バッテリーの端面が黒い
- 背面の英語がCA,CB,CC,CDのどれか

報酬の受け取りはLINEペイか楽天銀行がおすすめ!

なぜなら・・・
LINEペイだと手数料無料
楽天銀行だと手数料105円で最安値
なんだ!
スポットワークでの振込手数料をまとめたものは下記を参考にどうぞ。
振込手数料
LINEペイ:無料
楽天銀行:105円
その他の銀行:150円(3万円以上は229円)
報酬のお支払日
受け取っていない報酬10,000円以上から毎月10日に支払い
(例)
【5月に12,000円稼いだ場合】
→6月10日に12,000円振り込まれる
【5月に8,000円稼いだ場合】
→あと2,000円以上稼がないと振り込まれない!
報酬受け取りの注意点
スポットワークの報酬が振込される手数料は150円(3万円以上は229円)と高め!
LINEペイ残高(無料)か楽天銀行(105円)が最安値
なので
楽天銀行のキャッシュ機能付きの楽天カードを持っておくのがおすすめ!
時給1,000円を超えるには頑張らないといけない
実際に効率重視で深夜に神戸で2時間やってみた。
結果は・・・

取り出し&補充で21件/1,680円
時給換算すると1h/840円でしたw
ちょこっと稼働してみて効率良く稼ぐために気が付いた点は下記。
効率良く稼ぐには?
- 指定数が多い取り出し案件は最優先!
- 指定数が多い案件を率先して取る
- 指定数が多いスポットを把握しておく
- 取り出しと補充の作業を分けて稼働する
- 補充・取り出しスポットが極端に近いところを狙う
- 深夜or早朝など人や交通量が少ない時間に稼働する

移動と車両の乗り降りの回数を減らして指定数の多い案件に行くことだよ!
バッテリーの取り出しだけでは報酬が発生しないため、
いかに時間をかけず手元のバッテリーを増やすかが重要だと言える。
スポットワークの仕事は24時間できることを最大限生かして、いかに無駄をなくすかを考える必要があるだろう。
稼げない時に色々試したら少し売り上げがアップした内容をまとめた記事も参考にどうぞ↓
スポットワーク(SpotWork)で稼げない時に試してほしい4つのこと
-
-
スポットワーク(SpotWork)で稼げない時に試してほしい4つのこと
チャージスポットのバッテリー補充の仕事でなかなか稼げない! 少しでも稼ぐためにいくつか試してほしいポイントを紹介するね!配達員A太 当ブログの管理人も神戸のエリアでスポット ...
続きを見る
【まとめ】何かの「ついで」に向いてる副業!
スポットワークはこんな方におすすめ!
- 【結論】LINEがあれば登録が簡単!地方で時給1,000円は厳しい
- 通勤通学・帰宅の途中でサッと小銭を稼ぎたい
- Uberなどのフードデリバリーやってるけど時間が空いた
- STEPN(ステップン)など歩いて稼ぐM2E系NFTゲームの目的地にしたい
- サイクリングやツーリングが好きだ
外出が多い人にはこれ!コンパクトを極めた小さいスマホ特集の記事もおすすめ!
配達で使うSIMの月額料の見直しやスマホ2台持ちを検討している方はこちらも参考にどうぞ↓
ウーバーイーツ配達でおすすめの格安SIMブランド4選と料金プランの選び方
-
-
ウーバーイーツ配達で通信費やデータどれくらい?おすすめの格安SIMブランド4選と料金プランの選び方
Uber配達ではスマホのアプリを立ち上げて使う以上、月々の通信費と自分の稼働時間に合ったギガのSIMを選んでいきたい。 スマホ2台持ちで配達用のスマホで使うのか、プライベー ...
続きを見る