ブログの収益がやっとこさ1万を超えたタイミングで4月のPVもまとめてみました。
1ヶ月1万稼ぐほどの努力はしていないことが結果に現れたけど、ブログ初心者が収益4桁達成!っていうワードをツイッターアカウントに組み込めるようになったわけですね。
4月もブログを訪問してくださり、ありがとうございました。
ということで、1万でも「4桁」って言葉は盛りすぎなんだよな〜とか思いつつ心がけたことと感想を書きました。
目次
4月末地点で72記事15702PV
3月度と4月度のPVを比較するとこんな感じです。
PV | 更新記事 | 公開記事 | |
3月 | 12383 | 6 | 68 |
4月 | 15702 | 8 | 72 |
あんまり読まれていない記事を4つ断捨離したんだけど、特にPVに変化はなかったですね。
何せ読まれていない記事だったので。
ただでさえ更新頻度が少ない自分にとって4記事削除は100記事達成までの道のりがまた遠ざかったことになります。
断捨離したことで無関係なジャンルを消せたのでスッキリはしていますね。
Googleからの検索流入で読まれている記事と関連性のある記事を書くように意識はしていたんだけど、自分が書きたいって思った記事も書くようにしました。
まあ理由は気分転換といったところでしょうか。
スマホ関連の内容も参入しているつもりではあるんだけど、やはりガジェット専属ブロガーには勝てる気がしないのが現状。
ウーバーイーツは常にスマホを必要とする仕事なので、ガジェットとは関連性は深いと思ってます。
なので次のステップはウーバー関連記事とスマホ関連の記事をうまいこと結びつけて読んでもらえるようにしたいですね。
メインはもしもアフィリエイト
アドセンス | もしもアフィリエイト |
2,076円 | 8,498円 |
これまで収益というものは公開したことがないんだけど、2020年5月にブログ開設してからアドセンスともしもアフィリエイトの売り上げを合わせて1万円を達成することができました。
ブログで稼ぐために欠かせないのがアフィリエイトサイトの登録ですよね。
僕はもしもアフィリエイトを使っているんだけど、商品紹介のリンクはほとんどがこれ。
他にも使ってるアフィリエイトサイトを一応紹介しておきます。
- バリューコマース
- アクセストレード
- A8net
特にもしもは審査がなかったので登録はめちゃくちゃ簡単でしたね。
そしてブログ解説からの初収益が発生したのも、もしもアフィリエイトでした。
登録が簡単で使いやすい反面、商品が売れた時にもらえる収益は楽天で買い物した時のポイント程度です。
最初の方は「よっしゃ〜!」って感じで喜んでいたんだけど、収益が発生する回数が増えてきて「これっぽっちか」と退屈するようになったのは正直なところ。
もしAmazonで収益が出た場合、夜中の0時すぎにメールが届きます。
毎朝メールチェックするのが楽しみになっているのものの、朝起きて収益がない日にはちょっとがっかりすることもありました。
お金って求めれば求めるほど逃げてしまうような気がするので、読者の悩み解決=商品が売れればラッキーでウィンウィンというバランスが大事だと思いましたね。
集客記事はトレンドと知恵袋で悩みをリサーチ
集客といっても僕が運営するブログは8割がウーバーイーツ配達員向けの記事です。
なので、現役配達員や初心者配達員の悩みを解決できるようなSEOを意識した記事を書くためにはリサーチが不可欠。
なおかつ「嘘」は書きたくないため、ウーバー配達員を続けてきた自分の経験や感想を伝えることが当ブログのミッションになってくるんですよね。
かといって誰かが悩んでいても「自分が知らないこと」っていうのはあるので、嘘を伝えないためにも書けない時があります。
言い換えればネタ切れとも言えるので、これが特化ブログの弱点でもあるんだなっとことを痛感しました。
それでも、ウーバーイーツというのはアプリの仕様や報酬などの「変化」やそれに伴うバグ・不具合は増える一方です。
長期的に見ると「ネタは尽きない」と思うので、そういう意味でも人の気持ちをリサーチすることはブログ運営にとって大事だと思いました。
集客記事と収益記事の関連性は大事
書いてて実感してるんだけど、これスッゲー良い商品だよ!って書いた収益記事が検索ワードのトップに表示されにくいです。
なので少しでも読んでもらえるように、集客記事に関連性のある収益記事を貼り付けることで解決してきました。
ウーバーイーツはスマホがないとできない仕事ですし、自転車やバイクが好きな人にうってつけの働き方です。
なので、僕が運営する飯を運んで飯を食うBlogは
- ウーバーイーツ時々フードパンダ
- バイク(モンキー125がメイン)
- スマホ関連
というカテゴリーに力を入れているんですよね。
どのジャンルで集客記事だろうが収益記事だろうが関連付けしやすいので。
それにどのジャンルでも好きなものばかりなので、完全なる特化ブログとは言えないけど自分にぴったりだと思っています。
記事数が少ないと収益は上がりにくい
この記事を更新した地点での公開記事数は73記事です。
記事数が多いほど読んでもらえる・読者の心にヒットする確率は高いので、やはり公開記事数を増やさないと収益は増えないと思いましたね。
記事数をこなせば必ずしもPVや収益が上がるわけではないと思うんだけど、ブログで生計を立てている人はみんな何百記事、何千記事も書いてますから。
これは有名ブロガーみんなが口を揃えて言ってることですし、実際に努力と記事数が結果に出ることは実感してます。
十数記事でドカンとPVと収益を叩き出している人がいるのも事実で、結局はどんな記事が誰の心を突き刺すか分からないのもチャレンジ精神を養える面白みのひとつかと。
結局言えるのは、数記事で当たりを狙うよりブログは続けないと意味がないですね。
アドセンスは無いよりあった方がいい
アドセンス広告も記事に入れてはいるんだけど、広告を入れすぎてブログ記事を読んでくれてるユーザーの邪魔をしたくないという気持ちもあります。
たまに他の人のブログを読むと広告だらけで読みづらいこともしばしば。
結果的にもういいやとブラウザバックしちゃうので、僕もそのような読みづらいブログしないように気をつけようと思いましたね。
ただ、読者の邪魔をしない程度の広告は入れておくといいかなという認識です。
アマゾンアソシエイトはクビになる
最近メールで届いたんだけど、過去180日の期間で売り上げがなかったことが原因らしいです。
アソシエイトアカウントは一旦閉鎖されるらしいけど、いつでもアソシエイトプログラムに再申請はできるみたいですね。
永久アカウント停止ではないので、気が向いたらまた再申請しようと思います。
まとめ
こんな適当な感じですが、今後も良い情報と体験談をお伝えして行きますので、どうぞよろしくお願いします。