お得情報

2023/9/10

【手数料無料】X(旧ツイッター)の収益化でおすすめの銀行まとめ!

  つい最近話題になってきたX(旧ツイッター)の収益化。 発生した収益の振り込み先は銀行ごとに手数料が取られるみたいなので、本記事ではX(旧ツイッター)の収益が手数料無料で振り込みされる銀行をまとめた。   2023年9月地点での情報なので随時更新していく予定だ。 本記事で解説していく内容 Xの収益が手数料無料になる銀行 実際のXユーザーのポスト Xの収益振込で手数料が取られる銀行   収入が発生したら帳簿に記録して確定申告を行いましょう! 副収入や事業の売り上げは会計ソフト ...

ReadMore

STEPN お得情報

2023/7/11

【完全無料】歩いてポイントや仮想通貨を稼げるアプリ4選をレビュー!STEPNと同時起動OK!

  最近はSTEPNがApple Payに対応し、Yahoo!ニュースにも記載されて認知されつつある。 そんな中、STEPN以外の歩いて仮想通貨(暗号資産)やポイントを稼ぐアプリにも注目してほしい。 もちろん稼いだ仮想通貨・ポイントは現金化できるし、無料でノーリスクなのが最大の特徴なんだ。 ということで本記事では、STEPNと同時稼働でも相性バツグンな歩いて稼ぐアプリ4選の使い方~日本円までの換金手順まで徹底解説していく! 本記事で解説していく内容 歩いて稼げるアプリ4つを画像付きで紹介 仮想通 ...

ReadMore

STEPN お得情報

2023/6/23

【楽天ポイント7倍】STEPNのNFTスニーカーをApple Payでお得に買う方法を徹底解説!

  5月22日、歩いて仮想通貨を稼げるMove-and-EarnゲームのSTEPN(ステップン)がApple Payに対応。 これによりアップルギフトカードを楽天で買うことで 歩いて仮想通貨をゲット 楽天ポイントでのポイ活 を同時にできるようになったんだ。   ということで本記事では、STEPNアプリ内のNFTスニーカーをApple Payでお得に購入する方法を徹底解説していく!   配達員A太本記事の管理人もSTEPN歴1年のユーザーです!   本記事で解説してい ...

ReadMore

LINEMO お得情報 スマホ/格安SIM

2023/5/23

【LINEMO】2回目もキャンペーンで3000円分のPayPayポイント還元!追加申し込みでボーナスゲット!

  LINEMOを2回線目以降から追加で申し込んでもキャンペーン特典ボーナスでPayPayポイントがもらえるんですって~!?   LINEMOでは追加で複数回線を申し込むとSIMカード1枚につき3,000円分のPayPayポイントが還元されるキャンペーンを開催中だ。 ぜひこの機会にキャンペーン特典ボーナスで3,000円分のPayPayポイントのもらい方を知っておきましょう。 ということで本記事では、LINEMOで開催されている追加申込でPayPayポイント3,000円相当プレゼントキャ ...

ReadMore

LINEMO お得情報 スマホ/格安SIM

2023/5/23

【2023年5月更新】LINEMOで開催中のキャンペーン情報と注意点・適用条件の総まとめ!

LINEMOではいろんなキャンペーンが開催中だけど詳しい内容とか注意点とか色々知りたいな! PayPayポイントもきちんと還元される対象になるのかチェックしておきたい!   この記事を見てるアナタもそんな悩みがあるではないだろうか? LINEMOのキャンペーン情報とそれぞれの注意点やPayPayポイントがいつもらえるのか、きちんと還元されるのかを是非この機会に知っておいてほしい。 ということで本記事では、LINEMOのプランとそれぞれ開催中のキャンペーン情報を解説していく!   配達員 ...

ReadMore

ベルロイ ライフスタイル

【世界的に評判が良いベルロイ(Bellroy)のリュック8選】旅行や通勤・通学もシンプルにカッコよく決める!

画像引用元:https://ja.bellroy.comより

 

丈夫・シンプル・実用性はモノ選びでとっても重要な要素であり、一部のファンしか知らないベルロイはそれが全部入りのブランドである。

 

他人と同じものが嫌、よりシンプルで長く使えるリュックこそベルロイが一番だと自身を持って言えるのはベルロイのリュックを使い続けてきたからなんだ。

 

ベルロイのリュックの素晴らしさをもっと伝えたいということで、本記事ではベルロイの評判がいいリュックをたくさん紹介していく!

 

ベルロイをおすすめできる年齢層やツイッターでの評判・口コミをまとめた記事もどうぞ↓

ベルロイ(Bellroy)のリュック・財布・バッグはどんな年齢層におすすめ?評判・口コミを徹底調査!

  スポーツ・通勤・通学・アウトドア・旅行など、生活のあらゆる場面で活躍する雑貨を取り扱うブランドのベルロイ(Bellroy)。   そんなオーストラリア生まれのベルロイはフクロウ ...

続きを見る

本記事はこんな方におすすめ!

  • おすすめリュックをググっててたらベルロイにたどり着いた
  • ベルロイのリュック・バックパックを使っている人の声が知りたい
  • ベルロイのおすすめリュックを知りたい
  • ベルロイの評判が気になる
  • 通勤・旅行・外出のリュックを1つにしたい

 

2枚目の楽天カード発行でポイント還元!

配達員A太

楽天カードは新規発行で

5,000ポイント還元!

2枚目のカード発行でも

2,000ポイント貰える

のでキャッシュ機能がついた楽天銀行カードを持っておくと便利だよ!

期間限定のキャンペーンが開催されていれば追加でポイントがザクザク貯まりまっせ!

  • 新規入会→5,000ポイント
  • 2枚目のカード発行&1回利用→2,000ポイント
  • 楽天カードを紹介した方→1,000ポイント
  • 楽天カードを紹介された方→新規5,000ポイント+3,000ポイント

楽天カード公式

 

LINEMOが6ヶ月無料で使えちゃう!

配達員A太
LINEMOのミニプラン月額3GB/990円が6か月間タダになるキャンペーンがめっちゃお得!

PayPayポイント990円が6ヶ月間毎月もらえるから実質無料なんだ!

※ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えは対象外



LINEMO公式

 

PayPayポイントが3,000~10,000円分もらえるキャンペーンについて詳しく解説している記事はこちら↓

【2022年最新】LINEMO(ラインモ)のキャンペーンがすごい!知っておきたいメリット・デメリット・評判のまとめ

【2023年版】LINEMOの最新キャンペーン情報まとめ!PayPayポイントのもらい方と注意点を解説!

  Softbankの格安ブランドであるラインモ(LINEMO)が、新規契約ユーザーにPayPayポイントをばら撒くキャンペーンが続いている。   僕が実際に契約してみて4ヶ月使っ ...

続きを見る

 

外出が多い人にはこれ!コンパクトを極めた小さいスマホ特集の記事もおすすめ!

 

【はじめに】ベルロイはオーストラリアで発祥したブランド

画像引用元:https://ja.bellroy.comより

 

よりスリムな財布を世界に届けたい。   という思いからオーストラリアのメルボルンで誕生したのがベルロイ

 

ベルロイ最大の特徴は何といってもフクロウのロゴに、シンプルで無駄のないバッグ・財布などのラインナップが魅力的なブランドなんだ。  

画像引用元:https://ja.bellroy.comより

 

 

製品に使われる素材はレザー・ワーキング・グループのゴールド認定を受けており、バッグやポーチ類にはリサイクル素材100%のポリエステルとナイロンが使われている。  

 

フクロウのロゴから自然環境をイメージさせ、実際には環境にも配慮したデザインなんだ。

 

開催中のお得なキャンペーン






  • スマホを下取りに出すとOCN内で使える15,000円プレゼント
  • 他社から乗り換え + スマホ購入で端末代が割引(50%以下もあり)

OCNモバイルONE公式

 

OCNモバイルONEのスマホセール・料金プラン・解約時の注意点を解説した記事はこちら↓

【2022年11月最新】OCNモバイルONEのキャンペーンでスマホが50%値下げ!おすすめの14機種を紹介!

【2022年11月最新】OCNモバイルONEのキャンペーンでスマホが50%値下げ!おすすめの14機種を紹介!

  NTTレゾナントが運営しているOCNモバイルONEでは、スマホが定価の半額以上になってしまうスマホセールを開催中。   しかも難しい・めんどくさい手続きがなく、一部のハイエンド ...

続きを見る

 

僕がベルロイのリュックをおすすめする5つの理由

 

ベルロイのリュックはブランド物のように目立つことなく生活をさせてくれる頑丈な相棒なんだ。

 

僕がベルロイのリュックをおすすめする理由は下記5つ。

 

ベルロイリュックのおすすめ理由5つ

  • 高品質なレザーが丈夫で誰でも長く使える
  • 生活に溶け込みやすいデザインで誰にでも似合う
  • 旅行・アウトドア・通勤・通学など全部に使える
  • 背中に負担がかからない工夫がされてて使いやすい
  • フクロウカフェでウケる

 

見た目がシンプルなので「思ってたのと違う!」ってならないし、誰でも何にでも使えるほど実用性があるリュックばかりなんだ。

 

ちなみに僕が2年ほど愛用してるリュックは下記の記事で紹介している。

【Classic Backpack Plusをレビュー】ベルロイ(Bellroy)のリュックを1年使ったら一生モノに!

【Classic Backpack Plusをレビュー】ベルロイ(Bellroy)のリュックを1年使ったら一生モノに!

  旅行もちょっとしたお出かけも生活に必要なリュックは1つでいい。   シンプルで丈夫な1つの良いモノを使い続けたくなるバックパックがベルロイにありました。   というこ ...

続きを見る

 

ベルロイのリュック8選

 

おすすめするベルロイのリュックは全部で下記の8種類だ。

 

収納できる量をリットル(L)で表記しAmazonカスタマーレビューも併せて紹介していく!

 

ベルロイのおすすめリュック8選

  • 【12L,18L】Melbourne Backpack 
  • 【16L,20L,24L】Classic Backpack
  • 【16L】Oslo Backpack
  • 【14L,20L】Tokyo Totepack
  • 【22L】Lite Daypack
  • 【22L】Classic Backpack Plus
  • 【28L】Transit Backpack 
  • 【38L】Transit Backpack Plus

 

開催中のお得なキャンペーン

配達員A太

格安SIMのiijmioでは初期費用が半額になったり6ヵ月間プラン料金が割引になるキャンペーンと対象のスマホまで半額になるよ!

iijmio公式

 

iijmioのスマホセール・料金プラン・解約時の注意点を解説した記事はこちら↓

【2022年11月最新】iijmioのキャンペーンでスマホが50%値下げ!おすすめの14機種を紹介!

【2022年11月最新】iijmioのキャンペーンでスマホが50%値下げ!おすすめの14機種を紹介!

  格安SIMブランドのiijmioではスマホが定価の半額近く値下げされる非常にヤバいスマホセールが開催されている。   しかも難しい・めんどくさい手続きがなく、一部のスマホが50 ...

続きを見る

 

【12L,18L】Melbourne Backpack

画像引用元:https://ja.bellroy.comより

 

収納できる量が12Lと18Lの2種類あり、開閉の手間を省けるタイプのバックパック。

 

12LのタイプはMelbourne Backpack Compactっていう製品名になっている。

 

 

画像引用元:https://ja.bellroy.comより

 

↑写真では左が12LのCompact、右が18Lの通常サイズ。

 

13インチのノートパソコンが入る方がCompact、15インチのノートパソコンを収納できる方が通常サイズのモデルの見分け方になる。

 

ベルロイオリジナルのマグネットが採用されているので、バックパックのフタは開け閉めがとても楽に行える。

 

画像引用元:https://ja.bellroy.comより

 

バックパック本体のファスナーも開閉できるので荷物の出し入れもスムーズ。

 

コンパクトなサイズなのに大きく開くところがこのメルボルンバックパックの良いポイントなんだ。

 

画像引用元:https://ja.bellroy.comより

 

なおカラーは全部で6種類ありブラック、ネイビー、ホワイト寄りのラインナップ。

 

Melbourne Backpackの特徴

 

  • マグネット方式で開閉が楽
  • 本体のファスナーを開けることで中身を出し入れしやすい
  • 12LのCompactはベルロイリュックの中で最も小さい

 

Melbourne Backpackはこんな人におすすめ!

  • 小柄な体系の人
  • 小さくて細かいモノを持ち歩くことが多い
  • 開閉が楽なリュックがほしい
  • 小さいリュックがほしい

 

Melbourne Backpack Compact

ネットの評判:Amazonレビューより引用 

 

レビュー評価:★★★★★

たくさん入ります。MacBook 13インチも問題なく入ります。

 

レビュー評価:★★★☆☆

品質はいいが小さすぎる

 

レビュー評価:★★★★☆

基本的に気に入ってます。特にデザイン。
とはいえ、いくつか気になる点はあります。

1.サイドポケット(ジッパーのほう)がやや小さい。
NoteSleeveがギリギリ入る感じでそれでも出ししれがややしにくい。
できればHide&Seekが入るくらいのサイズが欲しい。

2.キーチェーンが欲しい
サイドポケットが小さいのが原因でもありますが、KeyCoverを取り出しやすいところに格納したい。
なので、サイドポケットがもう少し大きくって、チェーンが付くととても使いやすと思います。

 

Melbourne Backpack

ネットの評判:Amazonレビューより引用  

 

レビュー評価:★★★★★

無駄の無いデザイン。
中仕切りやポケットなどもそれなりにあり、ビジネスシーンでの機能性は全く問題なし。
サイドからチャックで大きく開けるので、中身の確認も容易。
ただしメインの蓋の部分がマグネットなので、パンパンに物を入れると勝手に開いてしまう可能性もあるので注意。

 

レビュー評価:★★★★★

だいぶお気に入りです|∀・꒱!
容量的にはA4紙の束2-3冊くらいは入ると思います!(3冊分だとちょっとパンパンすぎるかも)
これよりワンサイズ小さい方のは、それより一回り小さくて、A4サイズの資料+ノートパソコンも入るには入りましたが、パツンパツンすぎて見た目微妙だしマグネットは空いちゃうし、、って感じだったので、
こっちのサイズが断然おすすめです。大きすぎるサイズではないし

 

 

 

UberEatsアプリでクーポンをゲット!

【a】Uber Eats フード注文

  • 初めての注文で1,300円オフ!
  • 2回目の注文は800円オフ!
  • 配達員限定!毎月一定の配達回数で翌月1,000円~2,000円オフ!

クーポンをもらう

 

【16L,20L,24L】Classic Backpack 

画像引用元:https://ja.bellroy.comより

収納できる量が16L,20L,24Lの3種類モデルが分かれており、写真はCompactモデルとなっている。

 

コンパクト化されたモデルは収納できるノートPCのサイズが13インチとなっており、20Lと24Lのモデルは16インチのノートPCを収納可能。

 

画像引用元:https://ja.bellroy.comより

 

開閉はファスナーのみだけど、本体の下の方までファスナーが下りるためバックパックから中身を取り出す時はスムーズに行える。

 

リュックの外側には小物入れ用のポケットが2つあるので、定期券やキー類の取り扱いしやすい。

 

画像引用元:https://ja.bellroy.comより

 

 

カラーは全サイズのリュック共通で6種類。

 

Classic Backpackの特徴

 

  • バックパックのサイズは16L,20L,24Lの3種類
  • 自分の体系に合わせて選びやすい
  • 小物入れ用の外ポケットの使い勝手がいい

 

Classic Backpackはこんな人におすすめ!

  • 丸みがあるデザインのリュックがいい
  • 小物を出し入れすることが多い
  • 持って歩くモノがちょい多め

 

 

【16L】Oslo Backpack

画像引用元:https://ja.bellroy.comより

 

マグネット方式によってリュックの開閉をするタイプで、中は小物ポケットが無くざっくりとしたシンプルなモデル。

 

画像引用元:https://ja.bellroy.comより

 

サイズ的には13インチのノートパソコンやA5サイズの資料まで収納が可能だ。

 

画像引用元:https://ja.bellroy.comより

 

コンパクトサイズとまでは言えない感じで、背負ってみると平べったくて大きいサイズ感になるのが見た目の特徴だろうか。

 

画像引用元:https://ja.bellroy.comより

画像引用元:https://ja.bellroy.comより

 

カラーは5種類でサイズは16Lのみとなっている。

 

Oslo Backpackの特徴

  • 外ポケットは1つのみでシンプル
  • マグネット方式で開閉が楽
  • A5サイズに対応し平べったくて大きめのモノを入れやすい

 

Oslo Backpackはこんな人におすすめ!

  • リュックの中身をざっくりと出し入れしたい
  • 小物ポケットはそんなにいらない
  • 超シンプルなリュックがほしい

 

ネットの評判:Amazonレビューより引用  

 

レビュー評価:★★★☆☆

スリムなバックパックを探していて、こちらが一番だろうと思って購入しました。Amazonと楽天のどちらで買おうか迷っていて、ポイントの高い楽天にしたのですが、Amazonで買えばよかったなと。理由は2つ。

1. 思ったよりでかかった…物を入れなければたしかにペタンコになるけど、一番上の部分の幅は変わらないので、肩幅からやや飛び出す感じです。満員電車だとリュックを前に抱えるので、やや幅が気になります。

2. ボタンは長さ調節ができません(これ本当残念)!!物を入れないとボタンのところがだぶつきます。そのためボタンをはめてもたまに取れます。物を少なくすればスリムになることが売りなら、なぜ長さ調整できるデザインにしなかったのか…

というわけで、試して必要なら返品できるAmazonにすればよかった、というのが正直な感想です。でもそれ以外は気に入っています。素材もいいし、軽いしデザインも好み。多分またBellroy買います。

 

レビュー評価:★★★★☆

仕事や旅行に最適な日常用バッグ!

 

 

外出が多い人にはこれ!コンパクトを極めた小さいスマホ特集の記事もおすすめ!

 

【14L,20L】Tokyo Totepack

画像引用元:https://ja.bellroy.comより

 

 

手持ちのトートバッグにもトランスフォームするタイプのバックパックで14Lと20Lの2種類のサイズがある。

 

画像引用元:https://ja.bellroy.comより

 

14Lのタイプには13インチのノートパソコンを収納でき、20Lには15インチまでのノートパソコンを収納が可能。

 

画像引用元:https://ja.bellroy.comより

 

左が14Lのタイプで右が20Lのタイプなんだけど、サイズアップした方だとやや縦長になっている印象。

 

画像引用元:https://ja.bellroy.comより

画像引用元:https://ja.bellroy.comより

 

 

カラーは20Lのタイプだとブラックを含めて全部で6種類、14LのCompactモデルは全部で8種類のカラーを展開。

 

トートバッグとリュックの両方の使い方にも対応し、さらにポケットやカラーの種類も多く実用性がかなり高いバックパックだ。

 

Tokyo Totepackの特徴

 

  • 手持ち・背負いの両方の使い方ができる
  • 外ポケットと内ポケットの数が多い

 

Tokyo Totepackはこんな人におすすめ!

  • ビジネスシーンで使いたい
  • 移動時にリュックを手に持ち変えることがよくある
  • ポケット多めで実用性が高いバッグがほしい

 

ネットの評判:Amazonレビューより引用  

 

レビュー評価:★★★★★

ペットボトルが2本入って、仕事用のカバンとして、とても便利です。定番でずっとあって欲しいです。

 

レビュー評価:★★★★★

重い物を扱うときも背もたれが快適。

 

 

 

【22L】Lite Daypack

画像引用元:https://ja.bellroy.comより

 

クラシックバックパックと同じで丸みのあるデザインが特徴的で、レザーを使っておらずリップストップ素材を使うことで軽量化とコストダウンしたモデル。

 

レザーを使っていない分、同じサイズの他のバックパックに比べて重量が約半分になっている。

 

画像引用元:https://ja.bellroy.comより

 

 

ファスナーは下の方まで下して中身を取り出しやすい仕様や収納力は、ほとんどクラシックバックパックと同じような印象。

 

画像引用元:https://ja.bellroy.comより

 

通気性がいいメッシュ素材のパッドも使われているので、アウトドアやスポーツのシーンにもピッタリだ。

 

画像引用元:https://ja.bellroy.comより

 

カラーは全部で3色、バックパックは20Lのみのワンサイズのみ。

 

Lite Daypackの特徴

 

  • 良い意味で高級感がない
  • ベルロイのリュックの中では価格が安い
  • とにかく軽い
  • 背負っていてもスタイリッシュに動ける

 

Lite Daypackはこんな人におすすめ!

  • アウトドアやスポーツで使うリュックがほしい
  • とにかく軽いリュックを探している
  • たっぷり収納しつつ普段の移動が多い

 

ネットの評判:Amazonカスタマーレビューより引用  

 

レビュー評価:★★★★☆ 軽いです。ペットボトル入れる網がないのですっきりしたデザインでかっこいいです。白は汚れが目立つかなー。  

 

レビュー評価:★★★★★

軽くて良い収納ポケット、優れた品質  

 

レビュー評価:★★★★★

普段使いに使える財布や小さなパッキングキューブなどをいっぱいに詰め込みました!! 軽くて簡単に入り込めるのが好きで、内側のジッパーポケットと書類ポケットも大好きです!! それを買うだけで一銭の価値がある!! こんなバッグをずっと探していました!

 

 

【22L】Classic Backpack Plus

画像引用元:https://ja.bellroy.comより

 

Classic Backpackシリーズの旧モデルで、丸みを帯びた長細いデザインが特徴的なのは現行モデルと同じ。

 

見た目がシンプルな割にポケットの隠しポケットが多いので、自分がヒミツにしているモノも守れたりする。(笑)

 

画像引用元:https://ja.bellroy.comより

 

ノートPCにガジェットスペースのポケットにバッテリー、マウス、ワイヤレスイヤホンなども気軽に収納可能。

 

僕が使っているのもこのバックパックなんだけど、着替えや水筒もバッチリ入るので日帰り旅行でも活躍してくれた。

 

画像引用元:https://ja.bellroy.comより

 

 

旧モデルで生産はされていないけど、ブラックがあれば全部で5カラーになる。

 

Classic Backpack Plusの特徴

  • 日常の外出シーン全部で使える
  • 見た目のシンプルさ以上にヒミツポケットが多い
  • ノートPCを使う人間にとってガジェットスペースがありがたい

 

Classic Backpack Plusはこんな人におすすめ!

  • 日常で使うバックパックを1つに絞りたい
  • 家庭でもプライベートを守りたい
  • 見た目以上に多くモノが入るリュックがほしい

 

ネットの評判:Amazonレビューより引用  

レビュー評価:★★★★☆

他にないかっこよさ!でも、少し重い!!  

 

レビュー評価:★★★★☆

PCスペースには、純正レザースリーブに入れた状態のMacBook Pro 16インチ 2019まで入ります。幅、高さともにこれが限界な感じです。  

 

レビュー評価:★★★☆☆

いいバッグですが、他の人が示しているように少し長かったです。素材は頑丈そうだが、私には硬すぎた。時間とともに柔らかくなるかもしれない。

 

ちなみに僕が2年ほど愛用してるリュックなので下記の記事で紹介している。

【Classic Backpack Plusをレビュー】ベルロイ(Bellroy)のリュックを1年使ったら一生モノに!

【Classic Backpack Plusをレビュー】ベルロイ(Bellroy)のリュックを1年使ったら一生モノに!

  旅行もちょっとしたお出かけも生活に必要なリュックは1つでいい。   シンプルで丈夫な1つの良いモノを使い続けたくなるバックパックがベルロイにありました。   というこ ...

続きを見る

 

 

2枚目の楽天カード発行でポイント還元!

配達員A太

楽天カードは新規発行で

5,000ポイント還元!

2枚目のカード発行でも

2,000ポイント貰える

のでキャッシュ機能がついた楽天銀行カードを持っておくと便利だよ!

期間限定のキャンペーンが開催されていれば追加でポイントがザクザク貯まりまっせ!

  • 新規入会→5,000ポイント
  • 2枚目のカード発行&1回利用→2,000ポイント
  • 楽天カードを紹介した方→1,000ポイント
  • 楽天カードを紹介された方→新規5,000ポイント+3,000ポイント

楽天カード公式

 

【28L】Transit Backpack

画像引用元:https://ja.bellroy.comより

 

収納できる量が28Lと完全に旅行・出張向けのバックパックで、サイズ的には機内持ち込みが可能となっている。

 

画像引用元:https://ja.bellroy.comより

 

宿泊することを想定している証拠に、バックパックの中は衣類やシューズなどを固定するベルト付きだ。

 

画像引用元:https://ja.bellroy.comより

 

バックパック内にはガジェットスペースもあり、下着や靴下まで入れるポケットも完備しているため旅行では最強かと。

 

画像引用元:https://ja.bellroy.comより

 

バックパックのサイズはそれなりにデカいので普段使いではなかなか活躍の場が限られそうな印象でもある。

 

画像引用元:https://ja.bellroy.comより

 

 

カラーは全部で4種類あり渋目で落ち着いたラインナップだ。

 

Transit Backpackの特徴

 

  • 普段使いではなく完全に旅行・出張で使うデカさ
  • 公式では16インチのノートPCを収納可能
  • 中身を固定するバンド付きで安心・安全
  • デカいけど機内に持ち込めるサイズ

 

Transit Backpackはこんな人におすすめ!

  • 旅行・出張用のバックパックがほしい
  • とにかくデカいバックパックを探している
  • 4日間くらい宿泊可能な荷物を入れたい

 

ネットの評判:Amazonレビューより引用  

 

レビュー評価:★★★★★ 28Lの重量はわずか1.1kgです。多くの同様のボリュームまともなバックパックの重量は300-500g以上。  

 

レビュー評価:★★★★★

美しいデザイン、非常に用途が広く、毎日の仕事用スーツケースとして、また週末の外出用の旅行用スーツケースとしても使えます。思ったより少し大きいですが、そのサイズと重量は、その汎用性によって正当化されます。確かに高いですが、これから何年にもわたって必要なバックパックがこれだけだといいですね。デザイン、品質、機能性を強くお勧めします。  

 

レビュー評価:★★★★☆

シックでとても良いレイアウトで、最大4日間の旅行に最適です。

 

 

【38L】Transit Backpack Plus

画像引用元:https://ja.bellroy.comより

 

ミニマリスト向けのシンプルさを通り越した、ベルロイのラインナップで一番デカいバックパック。

 

さきほどの28Lのタイプよりさらに10Lデカくなったけど機内に持ち込めるサイズをキープしているんだ。

 

画像引用元:https://ja.bellroy.comより

 

こちらも完全に旅行や出張で、何日も宿泊することを想定した荷物の量を収納することができる。

 

28Lのタイプと中のポケットや内部のデザインはほぼ同じ。

 

画像引用元:https://ja.bellroy.comより

 

さらにデカくなっているので、なおさら普段使いでは活躍の場がなさそうだけど、ポケモンマスターなみに旅をするような人に向いているバックパックだろう。

 

画像引用元:https://ja.bellroy.comより

 

カラーはシンプルに3種類のみとなっている。

 

Transit Backpack Plusの特徴

 

  • ベルロイのラインナップ史上最大の収納力38L
  • 大量の衣類を入れてもベルトで固定できる
  • デカいくせに機内持ち込みが可能なサイズ

 

Transit Backpack Plusはこんな人におすすめ!

  • 4日以上旅行・出張する
  • スーツケース無しで旅行したい

 

 

まとめ

 

配達員A太

丈夫・シンプル・実用性が全部入りブランドのベルロイリュックはいかがでしょう?

フクロウのロゴはおしゃれだし誰にでも似合うんだ!

是非最高の1つを手にしてみてね!

 

ベルロイのおすすめリュック8選

  • 【12L,18L】Melbourne Backpack 
  • 【16L,20L,24L】Classic Backpack
  • 【16L】Oslo Backpack
  • 【14L,20L】Tokyo Totepack
  • 【22L】Lite Daypack
  • 【22L】Classic Backpack Plus
  • 【28L】Transit Backpack 
  • 【38L】Transit Backpack Plus

 

2枚目の楽天カード発行でポイント還元!

配達員A太

楽天カードは新規発行で

5,000ポイント還元!

2枚目のカード発行でも

2,000ポイント貰える

のでキャッシュ機能がついた楽天銀行カードを持っておくと便利だよ!

期間限定のキャンペーンが開催されていれば追加でポイントがザクザク貯まりまっせ!

  • 新規入会→5,000ポイント
  • 2枚目のカード発行&1回利用→2,000ポイント
  • 楽天カードを紹介した方→1,000ポイント
  • 楽天カードを紹介された方→新規5,000ポイント+3,000ポイント

楽天カード公式

 

LINEMOが8ヶ月無料で使えちゃう!

配達員A太
LINEMOのミニプラン月額3GB/990円が8か月間タダになるキャンペーンがめっちゃお得!

PayPayポイント990円が8ヶ月間毎月もらえるから実質無料なんだ!

期間は2023年1月末までなのでタダでスマホを使いたい方はお早めに!

※ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えは対象外



LINEMO公式

 

PayPayポイントが3,000~10,000円分もらえるキャンペーンについて詳しく解説している記事はこちら↓

【2022年最新】LINEMO(ラインモ)のキャンペーンがすごい!知っておきたいメリット・デメリット・評判のまとめ

【2023年版】LINEMOの最新キャンペーン情報まとめ!PayPayポイントのもらい方と注意点を解説!

  Softbankの格安ブランドであるラインモ(LINEMO)が、新規契約ユーザーにPayPayポイントをばら撒くキャンペーンが続いている。   僕が実際に契約してみて4ヶ月使っ ...

続きを見る

 

開催中のお得なキャンペーン

配達員A太

格安SIMのiijmioでは初期費用が半額になったり6ヵ月間プラン料金が割引になるキャンペーンと対象のスマホまで半額になるよ!

iijmio公式

 

iijmioのスマホセール・料金プラン・解約時の注意点を解説した記事はこちら↓

【2022年11月最新】iijmioのキャンペーンでスマホが50%値下げ!おすすめの14機種を紹介!

【2022年11月最新】iijmioのキャンペーンでスマホが50%値下げ!おすすめの14機種を紹介!

  格安SIMブランドのiijmioではスマホが定価の半額近く値下げされる非常にヤバいスマホセールが開催されている。   しかも難しい・めんどくさい手続きがなく、一部のスマホが50 ...

続きを見る

 

開催中のお得なキャンペーン






  • スマホを下取りに出すとOCN内で使える15,000円プレゼント
  • 他社から乗り換え + スマホ購入で端末代が割引(50%以下もあり)

OCNモバイルONE公式

 

OCNモバイルONEのスマホセール・料金プラン・解約時の注意点を解説した記事はこちら↓

【2022年11月最新】OCNモバイルONEのキャンペーンでスマホが50%値下げ!おすすめの14機種を紹介!

【2022年11月最新】OCNモバイルONEのキャンペーンでスマホが50%値下げ!おすすめの14機種を紹介!

  NTTレゾナントが運営しているOCNモバイルONEでは、スマホが定価の半額以上になってしまうスマホセールを開催中。   しかも難しい・めんどくさい手続きがなく、一部のハイエンド ...

続きを見る

 

  • この記事を書いた人

A太

農業高校から動物の専門学校に入学するも卒業後はフリーターになる。フォークリフトの運転手として物流会社で正社員を続け、2019年に脱サラしウーバーイーツ専業配達員へ。ちなみに動物は好き。猫アレルギー持ちだけど猫カフェにハマり中。

-ベルロイ, ライフスタイル

© 2023 銭ダッシュ Powered by AFFINGER5