お得情報

2023/9/10

【手数料無料】X(旧ツイッター)の収益化でおすすめの銀行まとめ!

  つい最近話題になってきたX(旧ツイッター)の収益化。 発生した収益の振り込み先は銀行ごとに手数料が取られるみたいなので、本記事ではX(旧ツイッター)の収益が手数料無料で振り込みされる銀行をまとめた。   2023年9月地点での情報なので随時更新していく予定だ。 本記事で解説していく内容 Xの収益が手数料無料になる銀行 実際のXユーザーのポスト Xの収益振込で手数料が取られる銀行   収入が発生したら帳簿に記録して確定申告を行いましょう! 副収入や事業の売り上げは会計ソフト ...

ReadMore

STEPN お得情報

2023/7/11

【完全無料】歩いてポイントや仮想通貨を稼げるアプリ4選をレビュー!STEPNと同時起動OK!

  最近はSTEPNがApple Payに対応し、Yahoo!ニュースにも記載されて認知されつつある。 そんな中、STEPN以外の歩いて仮想通貨(暗号資産)やポイントを稼ぐアプリにも注目してほしい。 もちろん稼いだ仮想通貨・ポイントは現金化できるし、無料でノーリスクなのが最大の特徴なんだ。 ということで本記事では、STEPNと同時稼働でも相性バツグンな歩いて稼ぐアプリ4選の使い方~日本円までの換金手順まで徹底解説していく! 本記事で解説していく内容 歩いて稼げるアプリ4つを画像付きで紹介 仮想通 ...

ReadMore

STEPN お得情報

2023/6/23

【楽天ポイント7倍】STEPNのNFTスニーカーをApple Payでお得に買う方法を徹底解説!

  5月22日、歩いて仮想通貨を稼げるMove-and-EarnゲームのSTEPN(ステップン)がApple Payに対応。 これによりアップルギフトカードを楽天で買うことで 歩いて仮想通貨をゲット 楽天ポイントでのポイ活 を同時にできるようになったんだ。   ということで本記事では、STEPNアプリ内のNFTスニーカーをApple Payでお得に購入する方法を徹底解説していく!   配達員A太本記事の管理人もSTEPN歴1年のユーザーです!   本記事で解説してい ...

ReadMore

LINEMO お得情報 スマホ/格安SIM

2023/5/23

【LINEMO】2回目もキャンペーンで3000円分のPayPayポイント還元!追加申し込みでボーナスゲット!

  LINEMOを2回線目以降から追加で申し込んでもキャンペーン特典ボーナスでPayPayポイントがもらえるんですって~!?   LINEMOでは追加で複数回線を申し込むとSIMカード1枚につき3,000円分のPayPayポイントが還元されるキャンペーンを開催中だ。 ぜひこの機会にキャンペーン特典ボーナスで3,000円分のPayPayポイントのもらい方を知っておきましょう。 ということで本記事では、LINEMOで開催されている追加申込でPayPayポイント3,000円相当プレゼントキャ ...

ReadMore

LINEMO お得情報 スマホ/格安SIM

2023/5/23

【2023年5月更新】LINEMOで開催中のキャンペーン情報と注意点・適用条件の総まとめ!

LINEMOではいろんなキャンペーンが開催中だけど詳しい内容とか注意点とか色々知りたいな! PayPayポイントもきちんと還元される対象になるのかチェックしておきたい!   この記事を見てるアナタもそんな悩みがあるではないだろうか? LINEMOのキャンペーン情報とそれぞれの注意点やPayPayポイントがいつもらえるのか、きちんと還元されるのかを是非この機会に知っておいてほしい。 ということで本記事では、LINEMOのプランとそれぞれ開催中のキャンペーン情報を解説していく!   配達員 ...

ReadMore

スポットワーク

スポットワーク(SpotWork)で稼げない時に試してほしい4つのこと

 

チャージスポットのバッテリー補充の仕事でなかなか稼げない!
少しでも稼ぐためにいくつか試してほしいポイントを紹介するね!
配達員A太

 

当ブログの管理人も神戸のエリアでスポットワークのバッテリー補充の仕事をやってたけど、ぶっちゃけ稼げないな~とは思っていた。

しかし、稼働する時間SIMカードを変えて検証してみたら、以前よりバッテリー取り出し補充の仕事を取りやすくなったので詳しく本記事で解説する。

 

本記事で解説していく内容

  • スポットワークで稼げない状況分析
  • スポットワークで稼ぐためにやってみた検証の紹介
  • 検証で実際にやってみた立ち回り
  • スポットワークでおすすめのSIMカード

 

スポットワーク(SpotWork)は稼げるか検証してみた!やり方・登録手順・仕事内容を解説!

スポットワーク(SpotWork)は稼げるか検証してみた!やり方・登録手順・仕事内容を解説!

コンビニや商業施設でモバイルバッテリーをレンタルできる機械を見たことはないだろうか?   実はこれ、チャージスポットっていうモバイルバッテリーのシェアサービスで、いつでもどこでもレンタル・返 ...

続きを見る

 

収入が発生したら帳簿に記録して確定申告を行いましょう!

スポットワーク(SpotWork)の確定申告と帳簿付けのやり方を解説

 

配達員A太
副収入や事業の売り上げは会計ソフトを使うのがおすすめですよ!

 

会計ソフトで帳簿と確定申告をするメリット

  • 売上、経費、控除を自動で計算してくれる
  • パソコン・スマホがあれば帳簿~確定申告まで自宅で完結
  • 込み合う確定申告会場で時間を消費しなくて済む

 

やよいの青色申告オンラインは初年度無料!

配達員A太
やよいの青色申告オンラインは1年間無料のお試し期間があるので合わなければ止める余地があるのもポイント!

2年目からは8,800円の年会費で利用できるよ!


やよいの青色申告オンライン公式

 

マネーフォワードならスマホでも入力が楽ちん!

配達員A太

マネーフォワードならウェブとアプリの両方で使えちゃう!

スキマ時間を利用してスマホでサクサク帳簿できるよ!



マネーフォワード公式

 

【はじめに】スポットワークが稼げない4つの状況

 

まず最初にチャージスポットのバッテリー補充で稼げない状況を一度整理してまとめてみよう。

スポットワークの主な仕事は、チャージスポットのバッテリーを取り出して在庫がないスポットへの補充だ。

なので、取り出し補充の仕事が両方バランスよく発生する地域じゃないと稼げないということでもある。

ズバリ!スポットワークのバッテリー補充の仕事で稼げない状況は下記の4つ。

ここに注意

  • 取り出しの仕事しかない時
  • 補充の仕事しかない時
  • 仕事はあるのに予約を取れない時
  • マップにどちらもない時
配達員A太
ちなみに僕はなかなか予約を取れず、手元にバッテリーを増やせずに悩んでいました!

 

報酬は補充を完了させた本数につき報酬がもらえる仕組みだ。

バッテリーを取り出しただけでは報酬が発生しないため、いかに時間をかけずにバッテリーを自分の手元に準備するかが重要である。

 

では、これらの稼げない状況の時に少しでも稼ぐにはどう立ち回るか?

実際に僕が検証をした内容から紹介していく。

 

スポットワークで稼げない時に検証して分かったこと

とりあえず、なんか稼げないな~と感じてから色々と自分なりに検証して分かったことをまとめておく。

  • とにかくバッテリーをかき集めないと話にならない
  • 取り出し案件は早朝のどこかしらの時間で一斉に表示される
  • 取り出し案件が表示された瞬間に早押しで予約すればいい
  • 他のワーカーに早押しで予約するにはSIMの通信速度が大事

つまり、取り出し案件が出やすい時間帯を理解したうえで

スポットワークのウェブアプリ画面と睨めっこして仕事が出たら早押し

っていうのがここ1ヵ月ほど検証のやり方。

なんでこの検証を行ってみたかというと、自分が稼働している神戸エリアは取り出し案件の予約が埋まりやすいから。

 

では、睨めっこ早押しのやり方で具体的にどのような立ち回りを行ったのかを次に解説していく。

 

スポットワークで稼げない時に試してほしい4つのこと

今回の検証で実際に僕が行った立ち回りは下記の4つだ。

スポットワークで稼げない時に試してほしい4つのこと

  • 24時間営業じゃない場所を狙う
  • バッテリー取り出しは早朝に稼働する
  • バッテリー補充は夕方~夜に稼働する
  • 【重要】通信速度の速いSIMカードに乗り換える

スポットワークのバッテリー取り出し&補充がなかなかうまくいかないって人は一度参考にして試してみてほしい。

 

それでは順番に詳しく解説する。

 

24時間営業じゃない場所を狙う

ここ1ヶ月ほど僕が色々試してみたことなんだけど、筐体のある施設の営業開始時間になった瞬間を狙って早押しで仕事を予約するのが割と有効だった。

どんなスポットを狙うべきかというと下記を参照。

おすすめのスポット

  • 24時間営業じゃないコンビニ
  • 駅構内にあるコンビニ
  • 駅構内にあるチャージスポット
  • 商業施設内にあるチャージスポット
  • ケータイショップにあるチャージスポット

 

営業開始時間を狙う理由

筐体がある施設が営業開始時間になると同時にスポットワークのウェブアプリ上に仕事が表示されるのを読めるから

※筐体のバッテリー在庫の状況によっては仕事が表示されない場合あり

 

誤解の無いのように言っておくと、取り出しor補充のどちらが出るかは分からない。

ここでポイントなのが筐体のある施設の営業開始時間を把握しておくことが重要である。

 

バッテリー取り出しは早朝に稼働する

バッテリーの取り出し作業が発生しやすい時間帯は下記。

おすすめの時間帯

  • 平日5時~7時半
  • 土日祝5時~8時
  • たまに4時台

先ほど解説した駅構内にある筐体やコンビニは、始発前に駅が開く時間に合わせて取り出しの仕事が発生しやすい傾向にあった。

 

バッテリー補充は夕方~夜に稼働する

退勤時の帰宅ラッシュが被る時間帯ということでバッテリーの流動性がある時間でもある。

おすすめの時間帯

  • 17時~18時
  • 21時~22時

一度にたくさん補充できるスポットが出やすい傾向にあった。

 

【重要】通信速度の速いSIMカードに乗り換える

なぜ通信速度の速いSIMが関係しているかというと、ウェブアプリに仕事が表示される速度が最適化されるように感じたから。

つまり仕事が表示される速度が速いことで、他のワーカーよりも予約の早押しに有利になるということなんだ。

 

じゃあ通信速度が速いSIMを使えばいいんじゃね?

そう思ったキッカケを少し解説する。

 

ある朝、取り出し作業が出やすい時間帯にスマホと睨めっこした時、取り出しの仕事がドンと一気に表示される瞬間を見た。

↓これがその時のスクショ。

 

そしてなぜか良案件の取り出し8個とか5個がすでに他のワーカーに予約された後の状態でドン!と僕のスマホに表示されたのだ。

ということは

格安SIMを使ってる自分のスマホに仕事が遅れて表示された?

のではないかと推測。

 

これがキッカケで

通信速度が速いSIMを使えばいいじゃん!

という判断のもと、別で契約していたdocomoのアハモのSIMに差し替えたら、早押しで仕事が取りやすくなったよって話である。

 

なので、仕事の早押しで他のワーカーに勝てない人は通信速度が速いSIMを試してみてはいかがだろうか。

 

スポットワークでおすすめのSIMカード

画像引用元:ahamoより

 

ahamo(アハモ)とはdocomoのオンライン専用格安ブランド。

今回スポットワークの仕事を早押しで取るのに最適な通信速度だった。

 

プランは下記の2種類だけど僕は20GBで十分だと思う。

初期費用 無料
回線 docomo
通話料 22円/30秒(5分以内無料)
5G
データ繰り越し

 

音声SIMの月額料

ahamo (20GB) 2,970円
ahamo大盛り (100GB) 4,950円

 

ahamoのメリット

  • NTTの高速通信が超安定
  • ギガを使い切った後の通信制限でも無理なく使える(1mbps)
  • 100GB/4,950円のコスパがおいしい

ahamoのデメリット

  • データ繰り越しが無いので毎月使わなきゃ損
  • ショップでサポートしてくれない
  • ネット上でのチャットサポートの評判が微妙

 

docomo回線の通信品質はネットやツイッターでも評判が良く、大容量で安くしたい人にはかなりおすすめ。

ギガを使い切った後でもそれなりにストレスのない速度で使えるので20GBでも十分だと思う。

 

ahamoに向いてる人

  • 元々キャリアを利用してたけど料金を抑えたい
  • 高速通信を安く利用したい
  • 毎月20GB以上は消費している
  • 店頭でのサポートは必要ない
  • 自宅にWi-Fiがない

 

開催中のキャンペーン


  • 2,970円で100GB使えちゃうキャンペーンあり!
  • 使ってるスマホそのまま乗り換えでdポイント8,000円分還元!
  • dアニメストア利用月数 × dポイント400円分還元

※キャンペーンは開催時期によって内容の変更あり

ahamo公式

 

まとめ

 

スポットワークで稼げない時に検証して分かったこと

  • とにかくバッテリーをかき集めないと話にならない
  • 取り出し案件は早朝のどこかしらの時間で一斉に表示される
  • 取り出し案件が表示された瞬間に早押しで予約すればいい
  • 他のワーカーに早押しで予約するにはSIMの通信速度が大事

 

スポットワークで稼げない時に試してほしい4つのこと

  • 24時間営業じゃない場所を狙う
  • バッテリー取り出しは早朝に稼働する
  • バッテリー補充は夕方~夜に稼働する
  • 【重要】通信速度の速いSIMカードに乗り換える

 

収入が発生したら帳簿に記録して確定申告を行いましょう!

スポットワーク(SpotWork)の確定申告と帳簿付けのやり方を解説

 

副収入や事業の売り上げは会計ソフトを使うのがおすすめ!

 

会計ソフトで帳簿と確定申告をするメリット

  • 売上、経費、控除を自動で計算してくれる
  • パソコン・スマホがあれば帳簿~確定申告まで自宅で完結
  • 込み合う確定申告会場で時間を消費しなくて済む

 

やよいの青色申告オンラインは初年度無料!

配達員A太
やよいの青色申告オンラインは1年間無料のお試し期間があるので合わなければ止める余地があるのもポイント!

2年目からは8,800円の年会費で利用できるよ!


やよいの青色申告オンライン公式

 

マネーフォワードならスマホでも入力が楽ちん!

配達員A太

マネーフォワードならウェブとアプリの両方で使えちゃう!

スキマ時間を利用してスマホでサクサク帳簿できるよ!



マネーフォワード公式

 

 

  • この記事を書いた人

A太

農業高校から動物の専門学校に入学するも卒業後はフリーターになる。フォークリフトの運転手として物流会社で正社員を続け、2019年に脱サラしウーバーイーツ専業配達員へ。ちなみに動物は好き。猫アレルギー持ちだけど猫カフェにハマり中。

-スポットワーク

© 2023 銭ダッシュ Powered by AFFINGER5