STEPN お得情報

2023/5/30

【楽天ポイント7倍】STEPNのSparkポイントをApple Payでお得に買う方法を徹底解説!

  5月22日、歩いて仮想通貨を稼げるMove-and-EarnゲームのSTEPN(ステップン)がApple Payに対応。 これによりアップルギフトカードを楽天で買うことで 歩いて仮想通貨をゲット 楽天ポイントでのポイ活 を同時にできるようになったんだ。   ということで本記事では、STEPNアプリ内のNFTスニーカーをApple Payでお得に購入する方法を徹底解説していく!   配達員A太本記事の管理人もSTEPN歴1年のユーザーです!   本記事で解説してい ...

ReadMore

LINEMO お得情報 スマホ/格安SIM

2023/5/23

【LINEMO】2回目もキャンペーンで3000円分のPayPayポイント還元!追加申し込みでボーナスゲット!

  LINEMOを2回線目以降から追加で申し込んでもキャンペーン特典ボーナスでPayPayポイントがもらえるんですって~!?   LINEMOでは追加で複数回線を申し込むとSIMカード1枚につき3,000円分のPayPayポイントが還元されるキャンペーンを開催中だ。 ぜひこの機会にキャンペーン特典ボーナスで3,000円分のPayPayポイントのもらい方を知っておきましょう。 ということで本記事では、LINEMOで開催されている追加申込でPayPayポイント3,000円相当プレゼントキャ ...

ReadMore

LINEMO お得情報 スマホ/格安SIM

2023/5/23

【2023年5月更新】LINEMOで開催中のキャンペーン情報と注意点・適用条件の総まとめ!

LINEMOではいろんなキャンペーンが開催中だけど詳しい内容とか注意点とか色々知りたいな! PayPayポイントもきちんと還元される対象になるのかチェックしておきたい!   この記事を見てるアナタもそんな悩みがあるではないだろうか? LINEMOのキャンペーン情報とそれぞれの注意点やPayPayポイントがいつもらえるのか、きちんと還元されるのかを是非この機会に知っておいてほしい。 ということで本記事では、LINEMOのプランとそれぞれ開催中のキャンペーン情報を解説していく!   配達員 ...

ReadMore

お得情報

2023/4/18

ミュージカル『チャーリーとチョコレート工場』の上演場所はどこ?チケット購入場所は?映画版が無料の動画配信サービスも紹介!

  KinKi Kidsの堂本光一が2023年10月に上演されるミュージカル「チャーリーとチョコレート工場」の主役として出演が決定。   2005年に映画が上映されてからかなり18年もの月日が流れてのミュージカル作品ということで、本記事ではミュージカルの上映場所の紹介に加えて内容・チケット販売の考察と映画版を少しおさらいしていきましょう!   この記事で解説していく内容 チャーリーとチョコレート工場のあらすじ ミュージカルの上演場所 現状のチケット入手方法 今後販売されるであ ...

ReadMore

LINEMO お得情報 スマホ/格安SIM

2023/5/23

LINEMOに乗り換えで15,000円ゲット!PayPayポイントあげちゃうキャンペーンがフィーバー中!

  LINEMOのスマホプランにMNPすれば PayPayポイント15,000円キャッシュバック されるんですって!?   データを毎月20GBくらい使ってる人は大チャンスでっせ!配達員A太   LINEMOの2周年記念でスマホプランにMNP乗り換えしたユーザーを対象に、PayPayポイントあげちゃうキャンペーンのキャッシュバック金額が 10,000円→15,000円にフィーバーしている!   是非この機会にチェックしてみよう!   ということで本記事では ...

ReadMore

配達員の武器と防具

【Anker Soundcore LifeP2使った感想】Bluetoothイヤホンの中でコスパがダントツ最強

 

 

怒る人
値段と性能のバランスが取れたコスパの良いイヤホンはどれ?

 

そんな悩みがある人におすすめしたいBluetoothイヤホンがあります。

 

紹介するイヤホンは

Anker(アンカー)

というメーカーの

Soundcore Life P2

です。

 

結論を言ってしまうと価格以上の価値があるシロモノでした!

 

アマゾンプライム価格:4,999円

 

このイヤホンはこんな方におすすめ!

  • 初めてBluetoothイヤホンを購入したい
  • 値段と性能のバランスが良いイヤホンを探している
  • アップルのAir Pods Proは高くて手が出せない
  • 信頼できるメーカーのイヤホンが欲しい

 

解説していくテーマは4つです。

 

このイヤホンを買った理由

  • Anker専門店がオープンしてから気になっていた
  • イヤホンに数万円もかけたくないけど性能が良いのが欲しいという気持ちで発見

 

開封レビュー

  • 【外装】英語ばかりでさっぱりだけどカッコいい
  • 【付属品】5種類のイヤーチップでどんな耳にも合いそう!
  • 【外観】充電ケースは卵1個分くらいのサイズ感
  • 【スペック】ケースのバッテリー込みで40時間使えるのはスゴい

 

使ってみて惜しかった点

  • 両耳がデバイスにうまく繋がらないことがある
  • ノイズキャンセリング機能がイマイチ体感できない

 

使ってみて良かった点

  • 値段に見合わないほど音質が良い!
  • 7時間の連続使用に耐えられる
  • 入浴中にシャワーしながら余裕で使える
  • 【結論】防水・音質・バッテリー持ちの性能で4,999円は安すぎる!

 

配達員A太
それでは順番にレビューしていきますね!

 

Anker Soundcore LIfe P2を6ヶ月使った感想をまとめた記事はこちら↓

【7時間使える】ウーバーイーツ配達で専業がおすすめするイヤホンはコレ!Anker Soundcore LIfe P2の6ヶ月レビュー

※Amazonでウーバーイーツのデリバリーバッグ転売に注意!   公式ウバッグが手に入らなくてお困りの方はこちらのデリバリーバッグもおすすめ! 【ロゴ無しのデリバリーバッグをレビュー】ウーバ ...

続きを見る

 

このイヤホンを買った理由

 

Anker専門店がオープンしてから気になっていた

【ネクストApple候補?】Ankerの実店舗に行ってみたらかっこよかったのでレビュー

 

前から気になっていたメーカーだったものの、この記事でAnkerの実店舗があることを知りました。

 

ネット上のリーズナブルな価格で出回ってるモノほどどうしても疑いの目で見てたけど前言撤回。

 

そこにある企業努力とブランド力を信じて購入の決め手となったのも理由のひとつです。

 

 

イヤホンに数万円もかけたくないけど性能が良いのが欲しいという気持ちで発見

 

完全に僕のわがままな要求なんですけど、自分が長く使いたいモノに「コスパ」は誰もが求めることではないでしょうか。

 

そこで価格4,999円の防水性・音質・バッテリー持ち・ノイズキャンセリング機能が備わっていたのがアンカーのサウンドコアでした。

 

 

開封レビュー

 

【外装】英語ばかりでさっぱりだけどカッコいい

 

パッケージのどこを見渡しても英語しか書いてなくて僕はさっぱり。

 

クリアな音質で声が届きます?的なことが書いてあるのは何となくわかります。

 

 

パッケージ裏面にはスペックがずらっと書かれていました。

 

やはり7時間の連続使用とIPX7の防水機能があることに期待値が高まりますね。

 

ちなみにIPX7とは30分水中にいても大丈夫なレベル。

 

音楽を全く聞かない僕がケースの充電込みで40時間も使うことは無いでしょう。

 

 

【付属品】5種類のイヤーチップでどんな耳にも合いそう!

 

付属品

Soundcore Life P2

  • 充電ケース
  • イヤーチップ(XS / S / M / L / XL)
  • USBケーブル(USB-C & USB-A)
  • 説明書
  • 保証証

 

個人的に一番嬉しかったのはイヤーチップが5種類(イヤホン本体に1種装着済み)がついていたこと。

 

ここが性能うんぬんの前にSoundCore Life P2の高評価ポイントですね。

 

僕はアマゾンの正規販売店アカウントから購入したので

保証期間は18ヶ月

 

使う前からこれだけ充実した機能と18ヶ月の保証があれば4,999円のスゴさが伺えます。

 

 

【外観】充電ケースは卵1個分くらいのサイズ感

 

サイズ比較するものがないのですが、卵より若干大きいくらいです。

 

サウンドコアのロゴは初めて見ました。

 

 

ケースのフタはマグネット式になってて開閉はスムーズですね。

 

窪みがあってイヤホン本体の取り外しも楽ちん。

 

早速イヤホン本体を出してみた。

 

 

試しに片耳だけイヤーチップを一番小さいサイズにしてみました。

 

装着した時に隙間が空くので小さすぎるのも良くないかも。

 

自分の耳に合わせてピッタリくらいの方がノイズキャンセリングの効果を高められそうですね。

 

 

【スペック】ケースのバッテリー込みで40時間使えるのはスゴい

使用時間(イヤホンのみ) 約7時間
使用時間(ケース込み) 約40時間
防水性 IPX7
Bluetooth規格 5.0
重さ(ケース込み) 62g
重さ(イヤホンのみ) 6g
充電端子 typeC

 

スペックをまとめるとこんな感じです。

 

改めて見ると非常にコスパが良いイヤホンだと思います。

 

余談

過去に2,000円ほどの格安イヤホンを購入

音は途切れ途切れで音質が最悪、防水機能ゼロ、充電3時間持たない上に3ヶ月で故障

 

とりあえずイヤホンの購入に迷ったらコレで損することはないでしょう。

 

アマゾンプライム価格:4,999円

 

 

使ってみて惜しかった点

 

惜しかったといっても

これだけの機能性と保証があって4,999円だから仕方がない

とも思いました。

 

 

両耳がデバイスにうまく繋がらないことがある

 

最初は初期不良かと思いましたが、対処法があったので解決しました。

 

もし他のイヤホンでも接続が悪かったらこの方法で解決するかもしれませんね。

 

イヤホンが繋がらない場合の対処法

  1. イヤホンをケースに戻してイヤホン本体のボタンを3秒押す
  2. イヤホンのLEDが赤くなってオフ
  3. スマホのペアリング情報を削除
  4. スマホのBluetoothをオフ
  5. イヤホンの電源をオンにして左右ペアリング
  6. 再度スマホのBluetoothをオンにしてペアリング

 

最初の開封レビューで期待しすぎていたせいか、値段相応のものなのかな?と感じましたね。

 

僕自身が前回の格安イヤホンで失敗してますから、対処法があるなら別に良いかと。

 

 

ノイズキャンセリング機能がイマイチ体感できない

 

僕の体験談なんですけど、一度アップルAir Pods Proのノイズキャンセリングを体験しちゃうともうダメですね。

 

なかなか言葉では伝えにくいですが、何も聞こえない水中にいるような感じ。

 

なので、さすがに3万円のAir Pods Proと4千円台のSoundCoreを比べてしまうと勝ち目が無いかと。

 

そういった意味でSoundCore Life P2のノイズキャンセリングは周りの音も若干拾ってしまいますね。

 

 

使ってみて良かった点

 

簡単にまとめると

防水・音質・バッテリー持ちで最低価格の基準となるイヤホン

だと思います!

 

 

値段に見合わないほど音質が良い!

 

僕は2,000円の安いものしか使ったことがないけれど、値段が2倍違うだけで嘘のように音質が良かったことに驚きましたね。

 

音楽以外でもおすすめ

YouTubeやアマゾンプライムビデオの視聴

LINE電話やZoomでの使用

 

とにかく音質がキレイで透き通ったように耳に入ってきます。

 

特に動画はよく見るのでより楽しめますね。

 

 

7時間の連続使用に耐えられる

 

僕のもう1つの使い道はウーバーイーツ配達時に使ってます。

 

周りの音が聞こえるように片耳しかつけません。

 

おすすめの使い方

稼働中は左右交互に充電と着用を繰り返せばずっと使える

 

連続で使えるバッテリー持ちだとマジで実用性が高いです。

 

ビジネス面でのコストパフォーマンスが発揮されるでしょう!

 

 

入浴中にシャワーしながら余裕で使える

 

IPX7の防水機能は水中に30分も耐えられます。

 

なので、つけたままシャワーを浴びることくらいは余裕。

 

僕はラジオ感覚でYouTuberの音声だけの動画をシャワーしながら楽しむことができました。

 

 

【結論】防水・音質・バッテリー持ちの性能で4,999円は安すぎる!

 

おすすめポイントまとめ

ケース充電でMAX40時間使えることを活かして片耳のみで1日使える

音質が良く防水性バッチリ

 

価格の割に完成度の高いBluetoothイヤホンです。

 


アマゾンプライム価格:4,999円

 

 

まとめ

 

配達員A太
最後にレビューしたアイテムのおさらいです

 

このイヤホンを買った理由

  • Anker専門店がオープンしてから気になっていた
  • イヤホンに数万円もかけたくないけど性能が良いのが欲しいという気持ちで発見

 

開封レビュー

  • 【外装】英語ばかりでさっぱりだけどカッコいい
  • 【付属品】5種類のイヤーチップでどんな耳にも合いそう!
  • 【外観】充電ケースは卵1個分くらいのサイズ感
  • 【スペック】ケースのバッテリー込みで40時間使えるのはスゴい

 

使ってみて惜しかった点

  • 両耳がデバイスにうまく繋がらないことがある
  • ノイズキャンセリング機能がイマイチ体感できない

 

使ってみて良かった点

  • 値段に見合わないほど音質が良い!
  • 7時間の連続使用に耐えられる
  • 入浴中にシャワーしながら余裕で使える
  • 【結論】防水・音質・バッテリー持ちの性能で4,999円は安すぎる!

 

イヤホン初心者にもぜひ使って欲しいガジェットの紹介でした。

 

最後までお読み頂きありがとうございました。

 


アマゾンプライム価格:4,999円

 

 

-配達員の武器と防具

© 2023 仕事が無い時って無職なんですブログ Powered by AFFINGER5