STEPN お得情報

2023/5/30

【楽天ポイント7倍】STEPNのSparkポイントをApple Payでお得に買う方法を徹底解説!

  5月22日、歩いて仮想通貨を稼げるMove-and-EarnゲームのSTEPN(ステップン)がApple Payに対応。 これによりアップルギフトカードを楽天で買うことで 歩いて仮想通貨をゲット 楽天ポイントでのポイ活 を同時にできるようになったんだ。   ということで本記事では、STEPNアプリ内のNFTスニーカーをApple Payでお得に購入する方法を徹底解説していく!   配達員A太本記事の管理人もSTEPN歴1年のユーザーです!   本記事で解説してい ...

ReadMore

LINEMO お得情報 スマホ/格安SIM

2023/5/23

【LINEMO】2回目もキャンペーンで3000円分のPayPayポイント還元!追加申し込みでボーナスゲット!

  LINEMOを2回線目以降から追加で申し込んでもキャンペーン特典ボーナスでPayPayポイントがもらえるんですって~!?   LINEMOでは追加で複数回線を申し込むとSIMカード1枚につき3,000円分のPayPayポイントが還元されるキャンペーンを開催中だ。 ぜひこの機会にキャンペーン特典ボーナスで3,000円分のPayPayポイントのもらい方を知っておきましょう。 ということで本記事では、LINEMOで開催されている追加申込でPayPayポイント3,000円相当プレゼントキャ ...

ReadMore

LINEMO お得情報 スマホ/格安SIM

2023/5/23

【2023年5月更新】LINEMOで開催中のキャンペーン情報と注意点・適用条件の総まとめ!

LINEMOではいろんなキャンペーンが開催中だけど詳しい内容とか注意点とか色々知りたいな! PayPayポイントもきちんと還元される対象になるのかチェックしておきたい!   この記事を見てるアナタもそんな悩みがあるではないだろうか? LINEMOのキャンペーン情報とそれぞれの注意点やPayPayポイントがいつもらえるのか、きちんと還元されるのかを是非この機会に知っておいてほしい。 ということで本記事では、LINEMOのプランとそれぞれ開催中のキャンペーン情報を解説していく!   配達員 ...

ReadMore

お得情報

2023/4/18

ミュージカル『チャーリーとチョコレート工場』の上演場所はどこ?チケット購入場所は?映画版が無料の動画配信サービスも紹介!

  KinKi Kidsの堂本光一が2023年10月に上演されるミュージカル「チャーリーとチョコレート工場」の主役として出演が決定。   2005年に映画が上映されてからかなり18年もの月日が流れてのミュージカル作品ということで、本記事ではミュージカルの上映場所の紹介に加えて内容・チケット販売の考察と映画版を少しおさらいしていきましょう!   この記事で解説していく内容 チャーリーとチョコレート工場のあらすじ ミュージカルの上演場所 現状のチケット入手方法 今後販売されるであ ...

ReadMore

LINEMO お得情報 スマホ/格安SIM

2023/5/23

LINEMOに乗り換えで15,000円ゲット!PayPayポイントあげちゃうキャンペーンがフィーバー中!

  LINEMOのスマホプランにMNPすれば PayPayポイント15,000円キャッシュバック されるんですって!?   データを毎月20GBくらい使ってる人は大チャンスでっせ!配達員A太   LINEMOの2周年記念でスマホプランにMNP乗り換えしたユーザーを対象に、PayPayポイントあげちゃうキャンペーンのキャッシュバック金額が 10,000円→15,000円にフィーバーしている!   是非この機会にチェックしてみよう!   ということで本記事では ...

ReadMore

ブログPV/収益

【2021年度のブログPVと収益まとめ】1年半ほどブログを続けた感想は集客記事の重要性を知った年

 

コロナの蔓延がピークだった2020年5月に暇だったからという理由で何となく開設したブログが今年で2年を迎えようとしている。

 

わけもわからずUber配達員としての自分の悩み〜解決までをダラダラ更新してたのに、記事を読んでくれた人から共感してもらえることが嬉しくて続けることができ今に至った。

 

配達員A太
そんなわけで、2021年度の個人的な反省点・学んだこと・ブログPV・収益を公開していく!

 

 

2021年の1月〜12月までのブログPVと収益

PV 収益 更新数
1月 1942 743円 5
2月 5299 1,958円 9
3月 12383 7,496円 6
4月 15702 5,673円 8
5月 26202 14,097円 7
6月 33559 19,987円 6
7月 27625 17,301円 9
8月 38194 17,983円 4
9月 50235 20,158円 3
10月 49408 19,258円 13
11月 41765 21,381円 2
12月 34819 20,605円 3

 

  • 2021年に書いた記事数:75
  • 2021年の収益:166,640円
  • 今の記事数:119(2020年分含む)

 

収益の発生元

  • グーグルアドセンス
  • もしもアフィリエイト
  • A8ネット
  • バリューコマース

 

2021年の運営状況はこんな感じで、1年以上続けてやっとこさ副業らしくなったところだ。

 

やらないといけないっていう使命感が嫌いでマイペースに記事を更新してきたわけなんだけど、こんなにも更新頻度ガタガタな自分に改めてビビった。

 

毎日更新とかやっててネタとやる気が溶けない人は本当にすごいと思う。

 

ちなみに、もう1つ実感してビビったのは

100記事書けばどれか1記事は検索流入で読まれる

という有名ブロガーの予言が的中したことなんだ。

 

データでも分かる通り突然1月〜2月にPVが爆上がりして、自分が書いた記事が初めてグーグルで表示されて嬉しかった記憶が今でも忘れられない。

 

初めてGoogleに表示された記事はこちら↓

【スマホ2台持ちにした感想】UberEats配達とプライベートで使い分けたメリット5つとデメリット2つ

  スマホ2台持ちにして2年目の最新記事もご覧ください↓ 【スマホ2台持ちでUberライフ】ウーバーイーツ配達とプライベートで使い分けるメリット7つ・デメリット3つを専業が解説! &nbsp ...

続きを見る

 

ぶっちゃけレビュー記事は検索に引っかかりにくい

 

これはブログ初心者が心を折られやすい現実的な話で、自分が買って良かったアイテムを紹介する「レビュー記事」は検索流入にマジで期待できないんだ。

 

もちろん絶対とは言えないし、中にはキーワード選びが天才的な人もいるだろうけど、少なくとも僕の執筆力ではレビュー記事でSEOを取れたのは4記事程度。

 

なぜレビュー記事が検索されにくいかというと、専門分野に強いブロガーや企業メディアがかなり強いから。

 

例えば僕がAnkerのイヤホンを紹介した記事で、これすげーよ!コスパいいよ!電池持ち最高!とか必死こいてレビューしても、グーグルトップに表示されるようなガジェットオタクや企業の専門的な記事に勝てない。

 

ちなみにアンカーのイヤホンをレビューした記事はこちら↓

【Anker Soundcore LifeP2使った感想】Bluetoothイヤホンの中でコスパがダントツ最強

  公式ウバッグが手に入らなくてお困りの方はこちらのデリバリーバッグもおすすめ! 【ロゴ無しのデリバリーバッグをレビュー】ウーバーイーツの公式ウバッグそっくりで完成度高すぎた!   ...

続きを見る

 

Uber配達員目線でのブログを運営している都合上の話、配達に役立つモノを常に欲しては実際に使うスタイルの当ブログではレビュー記事が多い分、心を折られたことも多かったんだ。

 

これは2021年に学んだことと言うよりも、ブログ運営している以上はもれなく永遠とお付き合いする課題。

 

 

ググる人の悩みを解決するボランティア精神もいる

 

人が行動をためらうようなことだったり、誰も経験したことがないような体験談をまとめた記事は大変良い集客になることを知った年でもある。

 

例えば配達員やってる僕の場合だと、ある日突然Uberアカウントを停止され運営から事情聴取されつつ結果的にアカウントが復活した出来事をまとめた記事が爆発したんだ。

 

その時の記事はこちら↓

【ウーバーイーツのアカウント永久停止〜解除までの復活劇】不正が疑われた3つの原因とパートナーセンターへ電話予約する方法

  6月末に突然ウーバーイーツアカウントが停止され、1ヶ月ほど空いた8月にアカウントが復活されました。   SNSで個人情報や悪口を暴露した覚えはないし注文者やお店とも対立していな ...

続きを見る

 

つまり、見られる回数が多い記事がある=レビュー記事が読まれる確率も上がるので、情報提供をした対価として収益が見込めるといったところ。

 

なので無償で情報提供する記事を書くために時間を費やすことも大事だということも学んだ。

 

ちなみに配達員アカウント停止は収入を得られなくなり実質的にクビと同じだし、結構メンタルに響くのでそこにボランティア精神はない。

 

 

ググられる記事が更新できてない=収益が平行線

 

PVが高けりゃいいってもんじゃないけど、やはり集客記事の作業量とPVは結果に現れるんだと思う。

 

9月頃からは収益が平行線である証拠に、12月まで検索流入される記事がずっと同じものばかりだった。

 

あくまで僕の主観なんだけど人は季節ごとにググるキーワードが変化しやすいので、ググる人に合わせたキーワード選びができていなかった結果でもあるんだ。

 

月に3記事は我ながら終わってると思うので自分に欠けているのは作業量かな。

 

 

【まとめ】2021年によく検索された記事

 

配達員A太
学んだことと反省点をまとめたところで最後に2021年でよく読まれた記事を紹介!

 

【ウーバーイーツ】ロゴなしの小さいデリバリーバッグを1ヶ月使ってみた感想!サイズを活かした便利に使うコツも解説!

  怒る人最近ロゴがない小さいバッグ使ってる配達員がいるけどなんか気になるー!   そんな人に向けて実際に小さいバッグで1ヶ月配達してみた感想をまとめた記事です。   こ ...

続きを見る

 

注文者がウーバーイーツ配達員にバッド(悪い評価)をしたくなる理由をリサーチした結果報告

  ※Amazonでウーバーイーツのデリバリーバッグ転売に注意!   怒る人 受け渡しの時は破損や漏れがなかったのに「料理が破損していた」という理由でバッド評価された 「顧客から見たプロ意識 ...

続きを見る

 

【脱サラして1年間ウーバーイーツの収入で生活した感想】専業配達員の働き方をおすすめできない理由5つ

  脱サラしてウーバーイーツの専業配達員になりたい!   そう考える人に向けて ちょっと待った! きちんとリスクを把握して考えよう! って言いたい。   そういう想いで脱 ...

続きを見る

 

-ブログPV/収益

© 2023 仕事が無い時って無職なんですブログ Powered by AFFINGER5