
そう考える人に向けて
ちょっと待った!
きちんとリスクを把握して考えよう!
そういう想いで脱サラ後ウーバー配達員2年目の僕がリスクを解説する記事です。
この記事の信頼性
個人事業主やフリーランスは自己責任がある分「自由」が強み。
会社に嫌気を指している人からすれば憧れのある働き方ではないでしょうか。
僕自身もストレスフリーでそれなりに楽しいので今思えば脱サラして良かったと思っています。
ただ、一概に
会社員はオワコン!
今はフリーランスの時代だ!
なんて言うつもりは全くありませんのでご理解ください。
この記事はこんな方におすすめ
- フリーランスになってみたい
- 会社を辞めたい
- ウーバーイーツ、出前館、フードパンダ、ウォルト、DIDI(ディディ)、チョンピー、フードネコ、MENU(メニュー)を専業でやりたい
- 自転車が好き
- バイクが好き
- ギグワークに興味がある
そこで今回解説していくテーマはこちら。
ウーバーイーツ配達員の専業をオススメできない理由5つ
- 交通事故のリスクがあまりにも大きすぎる
- 配達員はあっけなくアカウント停止になる
- 収入が不安定
- スキルとして残るものがない
- 何の仕事やってるの?の質問が嫌
テーマを語る前に結論から言います。
健康的に生活できるくらいの給料をもらえているならウーバーイーツは副業として稼働する方が良い!

LINEMOが8ヶ月無料で使えちゃう!

PayPayポイント990円が8ヶ月間毎月もらえるから実質無料なんだ!
期間は2023年1月末までなのでタダでスマホを使いたい方はお早めに!
※ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えは対象外
【2022年最新】LINEMO(ラインモ)のキャンペーンがすごい!知っておきたいメリット・デメリット・評判のまとめ
-
-
【2022年最新】LINEMO(ラインモ)のキャンペーンがすごい!知っておきたいメリット・デメリット・評判のまとめ
Softbankの格安ブランドであるラインモ(LINEMO)が、新規契約ユーザーにPayPayポイントをばら撒くキャンペーンが続いている。 僕が実際に契約してみて4ヶ月使っ ...
続きを見る
配達で使うSIMの月額料の見直しやスマホ2台持ちを検討している方はこちらも参考にどうぞ↓
ウーバーイーツ配達でおすすめの格安SIMブランド4選と料金プランの選び方
-
-
ウーバーイーツ配達で通信費やデータどれくらい?おすすめの格安SIMブランド4選と料金プランの選び方
Uber配達ではスマホのアプリを立ち上げて使う以上、月々の通信費と自分の稼働時間に合ったギガのSIMを選んでいきたい。 スマホ2台持ちで配達用のスマホで使うのか、プライベー ...
続きを見る
スマホの防水方法を紹介した記事はこちら↓
雨の日のウーバーイーツ配達でスマホを浸水から守る方法4つ!浸水したらセールが熱いSIM会社3つを使え!
目次
交通事故のリスクがあまりにも大きすぎる


バイク乗りの僕が言いたいのは被害者になってしまうリスクも大きいということなんです。
例えば、
- 停車している車のドアが突然開いた
- 車の左折に巻き込まれた
- タクシーが客を乗せる時の急な幅寄せ
など。
自分が安全運転していても道路では生身の人間丸出しなんですよね。
たった1度の事故でこれまで通りの生活ができない体になってしまっては生きる気力さえ失ってしまいます。
最悪の場合、人の命を奪ったり自分自身が命を失ったりすることだってあり得ますからね。
このような事故のリスクがある中で月に30万位上稼ぐ人はすごいと思います!
ずっと使ってる配達グッズを紹介した記事はこちら↓
ウーバーイーツの収入だけで生活してきた専業配達員の稼働アイテム15選!配達の効率化でバッドを回避せよ!
配達員はあっけなくアカウント停止になる

ウーバーイーツのアカウント永久停止〜解除までの復活劇の記事はこちら↓
-
-
【ウーバーイーツのアカウント永久停止〜解除までの復活劇】不正が疑われた3つの原因とパートナーセンターへ電話予約する方法
6月末に突然ウーバーイーツアカウントが停止され、1ヶ月ほど空いた8月にアカウントが復活されました。 SNSで個人情報や悪口を暴露した覚えはないし注文者やお店とも対立していな ...
続きを見る
ウーバー運営が行う措置として何かしら違反や不正を犯した配達員のアカウント停止というものがあります。
アカウントが止められてしまうとウーバーアプリは2度と使えません。
つまりウーバーで仕事ができない状態になります。

一時アカウント停止
ウーバー運営から許しが出た場合に解除されます
永久アカウント停止
ドライバーアプリに一生アクセスできなくなります。
悪質と判断された場合にやられる。
つまり「クビ」ということ。
配達員が悪い!と判断されると簡単にあっけなく切られちゃうんですよね。
では、どのような場合にアカウントが停止されるのかを解説します。
ツイッターの情報を元にアカウント停止になった事例をまとめました。
アカウント停止例
- 本人確認のための顔写真撮影に認証されなかった
- 配達中に業務をキャンセルした回数が重なった
- 配達依頼を受けてからキャンセルした回数が重なった
- 配達中にバイクで単独事故(転倒)したことを運営に報告した→ツイート参照
不明なのが、一時停止と永久停止の基準がハッキリしていないということ。
公式では「ガイドラインに違反したらアカウントが停止されることもある」ということしか書かれていません。
こちらの方は配達中に単独で転倒したらアカウントが永久停止されたそうです。
永久停止ですって🙂
— yutaka@静岡🚴配達員🐸📕🦌🥫 オワタ🍊🐼 (@yutaka03081910) September 16, 2020
単独事故がコミュニティガイドラインの違反とのことでした😶
そりゃー事故報告しないわな pic.twitter.com/i8b5KxJyy3
雨上がりにマンホール蓋でコケただけです🙂
— yutaka@静岡🚴配達員🐸📕🦌🥫 オワタ🍊🐼 (@yutaka03081910) September 16, 2020
抗議してみます
配達パートナーの補償は退職金かよ!
って言いたくなります。
ウーバーの公式ではきちんと補償についての説明はありますが、仕事を失ってまで見舞金なんていらないんですよ。
そして配達員にとって非常に迷惑な事例を紹介します。
システムが勝手に悪質だと察知してアカウント停止になることがあるのです。
僕がフォローしてるブロガー配達員さんはある日突然アカウントが停止されたそう。
今回のアカウント停止について調査が終わったようで連絡が入りました。
— あさひ☀️(ボンゴ🤩02) (@gm_asahi) October 1, 2020
全体像が見えたので共有します。
特にウーバーをほぼ専業でしている、もしくは検討している方は知っておいた方がいい内容だと思います。
【アカウント停止の理由】
— あさひ☀️(ボンゴ🤩02) (@gm_asahi) October 1, 2020
システムがセキュリティの確認が必要であると判断したため一時的にアカウント停止になった。
セキュリティの確認とは?
ー不正の疑いをシステムが検知するとかかるもの
【調査結果】
何の不正も見受けられなかった。
原因ははっきり説明されませんでしたが
— あさひ☀️(ボンゴ🤩02) (@gm_asahi) September 28, 2020
・1日に同じ相手に配達することはあるか
・同じ相手に頻繁に配達することはあるか
の2つを質問されたので、同じ注文者に頻繁に配達すると注文アカウントの自作自演をシステムが疑う仕組みになっている可能性があります。
運次第・・・
システムが不正を疑ってアカウントを止めたそうですね。
リピーターさんに配達を繰り返すと、自作自演で配達してると疑われたのでは?
という疑惑が浮上してます。
詳しくはこの配達員さんが書いたUberEatsのアカウント停止記事をご覧ください。
Uber Eats(ウーバーイーツ)で普通に配達していてもアカウント停止になる!?実体験を暴露します
その後、この配達員さんは無事にアカウントが復活したというツイートをされてました。
自分が何も悪いことをしていないのにクビにされてはたまったもんじゃないですよね。
このように真面目に働きたいウーバーイーツ配達員も簡単に切られるリスクが満載なのです。
収入がかなり不安定

ウーバー配達員は個人事業主であり報酬が歩合制です。
時給で例えるなら、0円〜2,000円くらいでしょう。
ちなみにウーバーイーツで荒稼ぎできるのは条件が重なった場合だけです。
稼げるタイミング
- 単純に注文が殺到した
- 配車システムの運が良かった
- 土砂降り雨の日に配達しまくった
- お届け先に迷うことなく到着
- お店での待ち時間がほとんど無い
- 道路が混んでいなかった
- 信号に引っかからなかった
こんな状況だと荒稼ぎできる日は実際にあるんですよね。
こちらが実際に荒稼ぎしている配達員の売り上げ記事です↓
月収40〜100万円!?専業のウーバーイーツ配達員がその実態を5つ解説
ただ、3時間も5時間もオーダーがない日もありました。
暇な期間が続いてはさすがに僕も転職を考えましたね。笑
ウーバーイーツ配達員がバッド(悪い)評価を回避する方法25選を解説した記事はこちら↓
-
-
【ウーバーイーツ配達員がバッド(悪い)評価を回避する方法25選】注文者とレストランの声をリサーチした結果報告
怒る人とにかくバッド評価受けたくなーい!高評価を保つ方法が知りたい! 本記事では、注文者とレストランが配達員に対してバッド(悪い)評価をつける理由・つけたくなる原因をリサー ...
続きを見る
スキルとして残るものがない


いざ、専業で配達員をやってみて再就職したいという気持ちになったとします。
特に僕みたいに30歳を過ぎると何かしらのスキルやキャリアが無いと会社に就職するのは難しいと思いますね。
実際にハローワークや情報誌を見ても募集してる人材の年齢が35歳くらいまでなんです。
仮に年齢制限なしで募集してる会社は現場仕事が多かったりしました。
そもそも人間も歳を取りますから生涯力仕事なんて無理があります。
面接の段階でも
「前回の会社を辞めてからずっとウーバーイーツの配達をやってました」
これだけで採用してくれる会社はあるのだろうか?
と僕は疑問に思うことはありますね。
もしウーバー配達員として働けなくなったらどうするかな?
ってたまに頭に浮かぶことがありますので。
専業イチオシのデリバリーグッズ

モノ選びで失敗を繰り返して選び抜いた最高のデリグッズをレビューしてます!
-
-
【片手でサクッと0.5秒】ウーバーイーツ専業配達員がカエディアのスマホホルダーを徹底レビュー【700回配達してもマジで快適】
デリバリー配達では安全と交通ルールのもとでとにかくスピーディーさが求められます。 たかがスマホをホルダーから外す動作でさえ邪魔くさいですよね。 そんな配達員の ...
続きを見る
-
-
【これじゃないとダメ!】ウーバーイーツ専業配達員が使い続ける必勝アイテム6つを厳選!使った感想と解決した悩みを徹底レビュー!
これまでのデリバリー稼働において様々なアイテム選びに失敗を繰り返してきた僕が 『これじゃないとダメ!これがいいしこれでいい!』 と自信を持って言えるアイテムだけを厳選しました。 &nbs ...
続きを見る
何の仕事やってるの?の質問が嫌


これは僕の個人的な意見です。
じゃあウーバー配達員止めれば?
って思われるかもしれません。
でも僕は自由にバイクに乗るのが好きなので辞めないですね。
ただ一部の配達員によってイメージが悪くなってるのは事実です。
今年は逮捕者まで出てしまいました。
ほい、動画(下着窃盗の)
— へぃぞー (@heyzo_com) July 31, 2020
下着窃盗か ウーバーイーツ配達員の男逮捕 #日テレNEWS24 #日テレ #ntv https://t.co/YQmXUtmZcA #Uber色々 pic.twitter.com/sV2w7VzPnB
これもテレビで報じていたので知ってる人は多いかと。
ただでさえ世間の風当たりが強いのに一気にイメージダウンです。
自分がどれだけ安全に運転していてもウーバーのバッグを持っているだけで周りの視線が気になってしまうんですよね。
プライベートで久々に会う人にもたまに近況報告をすることがありますけど、僕は「ドライバー職」と名乗るようにしています。
スマホが故障したら?セールが熱い格安SIMのおすすめ3社
もしスマホがぶっ壊れてしまったら、修理をするか新しいスマホを買うかの2択になる。
そこで僕が提案するのはMNP乗り換え時のセールを利用して新品のスマホをセットで安く買う方法なんだ。
MNP乗り換えでスマホセールが熱いSIMは下記の3社。
スマホセールが熱いSIM
- 楽天モバイル
- OCNモバイルONE
- IIJmio
場所によっては通信状態に波はあるものの、Uberで使う分には格安SIMの通信速度なんてあまり大差ないし、何よりスマホの本体が通常より50%近く割引されることもある。

もちろんiPhoneの取り扱いもあるので要チェックだ!
楽天モバイル

画像引用元:楽天モバイルより
2022年4月現在だと楽天モバイルにMNP乗り換えでセットでiPhoneを購入すると最大で35,000円分の楽天ポイントが還元される。

SIMの良いとこ
- 国内通話かけ放題がデフォルト
- 料金は使った分だけで良い
- 1GB未満なら無料
- 20GBからはどれだけ使っても3278円
SIMの欠点
- 回線エリアでも建物の中と地下で電波が悪い
- 年に1回必ず起きてる通信障害がヤバい
- 3GBを超えると料金が跳ね上がる
OCNモバイルONE
楽天モバイルに続いてMNP乗り換えでiPhone本体が安なるし、OCNモバイルONEはスマホセールのラインナップが豊富なんだ。

SIMの良いとこ
- 格安SIMなのにピーク時でも通信速度が快適
- 月額利用料、通話料が安い
SIMの欠点
- グローバルIPアドレスの使用によりバッテリー消費が早い
- 10GB以上の大容量プランがない
IIJmio
MNP乗り換えでスマホもセットで購入すると、スマホの本体が半額以下になるという狂ったセールを常に開催しているんだ。

SIMの良いとこ4つ
- 月額利用料の安さがトップクラス
- 用意されてるギガ容量のプランが豊富
SIMの欠点3つ
- 朝と昼の通信速度が遅い
まとめ

ウーバーイーツ配達員の専業をオススメできない理由5つ
- 交通事故のリスクがあまりにも大きすぎる
- 配達員はあっけなくアカウント停止になる
- 収入が不安定
- スキルとして残るものがない
- 何の仕事やってるの?の質問が嫌
いかがでしたか?
それでもウーバーイーツ配達員になりたい、やってみたいという方はリスクを理解した上で安全第一で配達しましょう。
最後までお読み頂きありがとうございました。