STEPN お得情報

2023/5/30

【楽天ポイント7倍】STEPNのSparkポイントをApple Payでお得に買う方法を徹底解説!

  5月22日、歩いて仮想通貨を稼げるMove-and-EarnゲームのSTEPN(ステップン)がApple Payに対応。 これによりアップルギフトカードを楽天で買うことで 歩いて仮想通貨をゲット 楽天ポイントでのポイ活 を同時にできるようになったんだ。   ということで本記事では、STEPNアプリ内のNFTスニーカーをApple Payでお得に購入する方法を徹底解説していく!   配達員A太本記事の管理人もSTEPN歴1年のユーザーです!   本記事で解説してい ...

ReadMore

LINEMO お得情報 スマホ/格安SIM

2023/5/23

【LINEMO】2回目もキャンペーンで3000円分のPayPayポイント還元!追加申し込みでボーナスゲット!

  LINEMOを2回線目以降から追加で申し込んでもキャンペーン特典ボーナスでPayPayポイントがもらえるんですって~!?   LINEMOでは追加で複数回線を申し込むとSIMカード1枚につき3,000円分のPayPayポイントが還元されるキャンペーンを開催中だ。 ぜひこの機会にキャンペーン特典ボーナスで3,000円分のPayPayポイントのもらい方を知っておきましょう。 ということで本記事では、LINEMOで開催されている追加申込でPayPayポイント3,000円相当プレゼントキャ ...

ReadMore

LINEMO お得情報 スマホ/格安SIM

2023/5/23

【2023年5月更新】LINEMOで開催中のキャンペーン情報と注意点・適用条件の総まとめ!

LINEMOではいろんなキャンペーンが開催中だけど詳しい内容とか注意点とか色々知りたいな! PayPayポイントもきちんと還元される対象になるのかチェックしておきたい!   この記事を見てるアナタもそんな悩みがあるではないだろうか? LINEMOのキャンペーン情報とそれぞれの注意点やPayPayポイントがいつもらえるのか、きちんと還元されるのかを是非この機会に知っておいてほしい。 ということで本記事では、LINEMOのプランとそれぞれ開催中のキャンペーン情報を解説していく!   配達員 ...

ReadMore

お得情報

2023/4/18

ミュージカル『チャーリーとチョコレート工場』の上演場所はどこ?チケット購入場所は?映画版が無料の動画配信サービスも紹介!

  KinKi Kidsの堂本光一が2023年10月に上演されるミュージカル「チャーリーとチョコレート工場」の主役として出演が決定。   2005年に映画が上映されてからかなり18年もの月日が流れてのミュージカル作品ということで、本記事ではミュージカルの上映場所の紹介に加えて内容・チケット販売の考察と映画版を少しおさらいしていきましょう!   この記事で解説していく内容 チャーリーとチョコレート工場のあらすじ ミュージカルの上演場所 現状のチケット入手方法 今後販売されるであ ...

ReadMore

LINEMO お得情報 スマホ/格安SIM

2023/5/23

LINEMOに乗り換えで15,000円ゲット!PayPayポイントあげちゃうキャンペーンがフィーバー中!

  LINEMOのスマホプランにMNPすれば PayPayポイント15,000円キャッシュバック されるんですって!?   データを毎月20GBくらい使ってる人は大チャンスでっせ!配達員A太   LINEMOの2周年記念でスマホプランにMNP乗り換えしたユーザーを対象に、PayPayポイントあげちゃうキャンペーンのキャッシュバック金額が 10,000円→15,000円にフィーバーしている!   是非この機会にチェックしてみよう!   ということで本記事では ...

ReadMore

LINEMO スマホ/格安SIM

LINEMOのデメリット4つ・メリット7つ・お得に契約する方法・損せず解約とMNP転出する方法を徹底解説!

 

LINEMO契約してみたいけど良いところや悪いところを正直に言ってくれるユーザーさんっていないのかな?

使ってる人の正直な感想が聞きたい!

 

買い物や契約というのは損をしたくないと思うので誰もがこのように思うはず。

 

ということで本記事では

  • LINEMOのミニプランを半年使った僕の感想契約したことで気づいたデメリットメリット
  • LINEMOを契約・解約・MNP転出するグッドなタイミング

までを容赦なくまとめてみた!

 

本記事はこんな方におすすめ!

  • LINEMOの契約を考え中
  • 契約前にデメリットメリットを知っておきたい
  • LINEMOを使ってる人の正直な感想が聞きたい
  • LINEMOのお得な契約タイミング
  • 損せずに解約・MNP転出するタイミング
  • PayPayポイントって本当にもらえるのか怪しい

 

LINEMOが6ヶ月無料で使えちゃう!

配達員A太
LINEMOのミニプラン月額3GB/990円が8か月間タダになるキャンペーンがめっちゃお得!

PayPayポイント990円が6ヶ月間毎月もらえるから実質無料なんだ!

※ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えは対象外



LINEMO公式

 

PayPayポイントが3,000~10,000円分もらえるキャンペーンについて詳しく解説している記事はこちら↓

【2022年最新】LINEMO(ラインモ)のキャンペーンがすごい!知っておきたいメリット・デメリット・評判のまとめ

【2023年版】LINEMOの最新キャンペーン情報まとめ!PayPayポイントのもらい方と注意点を解説!

  Softbankの格安ブランドであるラインモ(LINEMO)が、新規契約ユーザーにPayPayポイントをばら撒くキャンペーンが続いている。   僕が実際に契約してみて4ヶ月使っ ...

続きを見る

 

LINEMOの料金プランはシンプルに2つだけ

画像引用元:LINEMOより

 

LINEMOはSoftbankのオンライン専用格安ブランドで、プランはミニプランスマホプランの2つだけという非常にシンプルな内容なんだ。

 

それに格安SIMではなくキャリアのオンライン専用ブランドっていう立ち位置だから、5G通信にも対応してて品質が安定している点から見てもコスパが良いのが特徴。

 

じゃあこの2つのプランはギガ/金額の他に何か違うところはあるの?

については下記を参考にしてほしい。

 

ミニプラン スマホプラン
LINEスタンプforプレミアムLINEMO ×
ギガを使い切った後の速度 300kbps 1mbps

 

ちなみに通信速度の300kbpsとは、LINEのやり取りは普通でツイッターの観覧が遅くてしんどいというのが個人的な感想だ。

 

 

【結論】安定した通信品質で最初の1年は3,960円!

 

まずLINEMOってどんなSIMなんだ?

って話をミニプランの内容で簡単にまとめると、デメリットあるけど最初の1年は3,960円しかかからず安定した通信のSIMなんだ。

 

安定した通信品質のミニプランを1年間3,960円で使えてしまう仕組みは下記を参考にしてほしい。

 

なぜLINEMOは通信が安定してるの?

大手キャリアのSoftbank回線をそのまま使っているから

 

なぜ最初の1年は3,960円なの?

ミニプラン3GB/990円が8ヶ月実質無料キャンペーン開催中でPayPayポイント990円×8ヶ月分=7,820円もらえるから

→PayPayポイントでLINEMOの月額料を支払うことが可能!

※やり方はこちら

 

配達員A太

キャンペーン対象はミニプランだけじゃなく、スマホプラン20GB/2,728円を契約しても10,000ポイントがもらえるよ!

でもコスパは圧倒的にミニプランだよね!

 

ちなみにLINEMOのミニプランがどれだけ金銭的にお得なのかは、3GB/990円前後の知名度が高い他社と比較してみるとミニプランが最強であることがわかるはず。

 

ギガ 月額料 事務手数料 SIM発行料 1年間の使用料
LINEMO 3GB 990円 0円 0円 3,960円
楽天モバイル 3GB 1,078円 0円 0円 4,936円
iijmio 4GB 990円(6ヵ月分440円引き) 3,300円(半額キャンぺーン) 433円 11,323円
OCNモバイル 3GB 990円 3,300円 433円 15,613円
NUROモバイル 5GB 990円 0円 440円 12,320円

 

ここまで金がかからなくて、かつ通信品質が良いとなると格安SIMの存在価値さえ危うくなってくる。

 

あとは1年以降は使う価値があるのか、契約する価値があるのかについては順番に解説するデメリットメリットを見て参考にしてほしい。

 

LINEMO公式

 

LINEMOのデメリット4つ

 

LINEMOは格安SIMと変わらないギガ/価格で通信が安定しているけど、やはり見過ごせないデメリットがある。

 

ミニプランを使ってて気づいたことも含めてデメリットは下記の4つ。

 

LINEMOのデメリット4つ

  • 余ったギガを翌月に繰り越せない
  • 長期的に使う場合は格安SIMの方が安くなる
  • 手続き関係やトラブルはオンライン上で解決しないといけない
  • 20GB以上使えるプランがない

 

良い条件のSIMでもデメリットは眠っているもんなので順番に解説していく。

 

より詳しくLINEMOのデメリットや注意点をまとめた記事はこちら↓

【5ヵ月使った感想】LINEMO(ラインモ)のデメリット4つと契約・解約・MNP転出の注意点を解説!

【5ヵ月使った感想】LINEMO(ラインモ)のデメリット4つと契約・解約・MNP転出の注意点を解説!

  LINEMOの6ヵ月実質無料キャンペーンで貧乏性の僕は実際に契約5ヵ月ほどLINEMOに乗り換えて使ってみたんだけど、良いところもあれば悪いところもあったのでシェアしたいと思う。 という ...

続きを見る

 

余ったギガを翌月に繰り越せない

 

ミニプラン3GB/990円だと1.5GB使おうが2GB使おうが翌月のギガは3GBということなんだ。

 

配達員A太

スマホプラン20GB/2,728円を契約してて毎月10GB使いますって人は損している可能性大である!

自分が毎月使うギガでSIMを選ばないともったいないぜ!

 

使わなかったギガを翌月の上限に追加される格安SIMもあるので、この点についてはLINEMOのガチな欠点だと思う。

 

1年で自分が使うギガの消費量は来年も大体同じなので、SIMを選ぶ時はギガ/月額量に対して自分が毎月使うギガを必ず分析しよう。

 

長期的に使う場合は格安SIMの方がギガ/月額料がお得

 

LINEMOが超お得で破格なのはあくまで契約して最初の1年だけ。

 

なぜなら翌年はPayPayポイントがもらえるキャンペーンが終わって通常料金になるし、通常料金になった時のギガ/月額料だけ見ると格安SIMが強い場合があるから

 

下記のLINEMOと格安SIMを比較した料金を見ると分かりやすいかと。

 

ミニプランを最初の1年間使った料金

ギガ 月額料 事務手数料 SIM発行料 1年間の使用料
LINEMO 3GB 990円 0円 0円 3,960円
楽天モバイル 3GB 1,078円 0円 0円 4,936円
iijmio 4GB 990円(6ヵ月分440円引き) 3,300円(半額キャンぺーン) 433円 11,323円
OCNモバイル 3GB 990円 3,300円 433円 15,613円
NUROモバイル 5GB 990円 0円 440円 12,320円

 

ミニプランを2年目から使った料金

ギガ 月額料 事務手数料 SIM発行料 1年間の使用料
LINEMO 3GB 990円 0円 0円 11,880円
楽天モバイル 3GB 1,078円 0円 0円 4,936円
iijmio 4GB 990円 0円 0円 11,880円
OCNモバイル 3GB 990円 0円 0円 11,880円
NUROモバイル 5GB 990円 0円 0円 11,880円

 

一部の格安SIMではあきらかにギガ/月額料がお得になってるので、2年目からは通信品質のLINEMOかコスパの格安SIMの2択になるだろう。

 

手続き関係やトラブルはオンライン上で解決しないといけない

 

LINEMOはオンライン専用ブランドだからSIM契約や解約時の店頭受付サービスはしていない。

 

なので何か不明点やトラブルが起きた時も全て自分でネット上で解決しないといけないんだ。

 

ちなみにLINEMOの公式LINEアカウントを友達追加することで簡単に問い合わせることが可能だけど

  • ある程度の文章力・読解力が必要
  • 対面と違って回答を得られるまでタイムラグがある

という点は理解しておかないといけないし、即回答を求めるせっかちな人にはストレスになるかと思う。

 

20GB以上使えるプランがない

 

結論、毎月20GB以上データ通信を使う人にLINEMOは向かない。

 

先ほど解説した通り、LINEMOには3GBと20GBの2つのプランしか用意されていないから。

 

ギガを使い切ったら?

  • 1mbpsの低速通信で我慢する
  • 追加でギガを買う

 

配達員A太

LINEMOのLINE公式アカウントのMy menuにログインしてから1GB/550円で買うことができるよ!

 

 

LINEMOのメリット7つ

 

LINEMOの良いところは、今だと他社に比べて初年度は圧倒的に金がかからないSIMブランドなんだ。

 

ということで使った感想と契約のメリットは全部で下記の7つ。

 

LINEMOのメリット7つ

  • キャンペーンでミニプランが8ヶ月間誰でもタダ!
  • 契約も解約もMNP転出も手数料タダ!
  • 解約・MNP転出後のSIMカード返却不要
  • LINEがギガ消費なしで利用できる
  • PayPay残高やポイントで料金を支払える
  • スマホを扱っていないのに端末保証サービスがある
  • 通信品質は本家Softbankと同じで安定

 

LINEMOのメリットだけをまとめた詳しい記事は下記を参考にどうぞ↓

8ヶ月無料で使えるLINEMOのメリット6つが凄かった!ネットの評判とキャンペーン内容のまとめ

8ヶ月無料で使えるLINEMOのメリット7つが凄かった!ネットの評判とキャンペーン内容のまとめ

  LINEMOのミニプランをサブでしばらく使ってみたら、通信も安定して何より2022年で一番金がかからないSIMブランドじゃないか?って思えるほどメリットが多かった。   もちろ ...

続きを見る

 

キャンペーンでミニプランが8ヶ月間誰でもタダ!

画像引用元:LINEMOより

 

僕がLINEMOのミニプランをおすすめする1番の理由は何といっても8ヶ月実質無料キャンペーンにあるんだ。

 

PayPayポイント990円分 × 8ヶ月 = 7,920円分のポイントがもらえるのでミニプランでは8ヶ月タダになるのでかなりお得。

 

なんで8ヶ月無料なの?

3GB/月額990円分は毎月請求がくるけど、PayPayポイント990円分を8ヶ月間は毎月あげますよ!っていう意味

 

キャンペーンの詳細は下記を確認してほしい。

 

キャンペーン期間:2022年9月30日〜2023年1月31日

PayPayポイント獲得条件

期間中にミニプランへ新しい番号他社からMNP乗り換えで申し込んでSIMを開通する

つまりミニプランを契約するユーザー全員が対象

 

そしてPayPayポイントの受け取り方法はとても簡単で下記2つの手順を踏むだけ。

 

簡単な流れ

  • 開通日の翌々月に登録したメールアドレスにPayPayギフトカードが届く
  • メール内のリンクからPayPayを開いて受け取る

 

ただ現代人の連絡手段はプライベートだとLINEが主流かと思うのでメールを見落とさないように注意しよう。

 

8ヶ月実質無料キャンペーンを見る

 

契約も解約もMNP転出も手数料タダ!

 

他社の格安SIMだと契約時に事務手数料やSIM発行手数料がプラスされて契約初月の請求金額が高めにかかるけど、LINEMOなら初期費用は0円なんだ。

 

しかもキャンペーンとかではなく今のところ常に初期費用が0円ってのがさらにヤバい。

 

なお、解約金やMNP発行の手数料も一切かからないので

  • お試しにLINEMOを契約してみたい
  • PayPayポイント目的で使ってみたい

って人にも間違いなくおすすめできる理由なんだ。

 

ただし、契約から解約・MNP転出までの期間が極端に短い場合はブラックリストに入ってしまう点には注意。

 

解約・MNP転出後のSIMカード返却不要

 

別の通信会社だと解約・MNP転出後にSIMカードをこちらが送料負担で返却しないといけないことがあるけど、LINEMOはSIMを返却しなくてもいいのもメリットの1つなんだ。

 

余談

通信会社によっては解約・MNP転出後はSIMカードを所定の住所へ返送しないといけない

→その時の送料はたいてい自己負担になる

 

配達員A太

ユーザーから金を取らずに誰でもウェルカム、去る者追わず!っていう太っ腹な格安ブランドなんだわ!

 

お試しも無料、止める時も無料なので初めてスマホを持つ人にもピッタリなんだ。

 

LINEがギガ消費なしで利用できる

 

LINEのトークや通話、さらにビデオ通話までギガを消費せずに使うことができるLINEMOならではの特権。

 

ミニプランとスマホプランの両方が対象のサービスなんだ。

 

LINEギガフリーの特徴

仮にギガの利用上限を超えてしまっていた場合でも通信速度が低速にならずに使える

 

  • トーク(画像・動画・スタンプなど送受信全般)
  • ビデオ通話
  • 音声通話
  • 画面シェア
  • LINEPayの利用
  • プロフィール編集
  • タイムライン投稿

 

配達員A太
ちなみにLINEをギガ消費なしで利用できる格安SIMはNUROモバイルのプランにもあるよ!

 

PayPay残高やポイントでも料金を支払える

 

LINEMOはSoftbankのブランドということで、月々の料金をPayPayでも支払うことができるんだ。

 

もちろんメリットとして挙げた理由はPayPay残高で支払いが可能なだけでなく、ポイントを使うことができるので節約にも繋がるのでおすすめ。

 

手順は下記を参考にしてほしい。

 

支払いでPayPay残高やポイントを使う方法

  1. PayPayアプリとLINEMOを提携する
  2. LINEMO公式LINEアカウントのMymenuと提携する
  3. LINEMOの公式LINEからPayPay支払いの手続きをする

 

LINEMOの料金をPayPay残高・ポイントで支払う方法を詳しく画像付きで解説した記事もどうぞ↓

【LINEMOの料金をPayPayポイントや残高で支払う方法】キャンペーンでミニプラン3GB/990円が毎月タダに!

【LINEMOの料金をPayPayで支払う方法】キャンペーンでミニプラン3GB/990円が毎月タダに!

  LINEMOのミニプラン3GB/990円を契約したら誰でもPayPayポイントが毎月8ヶ月間貰い続けることができるキャンペーンがヤバい。   もらったPayPayポイントを月々 ...

続きを見る

 

スマホを扱っていないのに端末保証サービスがある

 

LINEMOではスマホ本体の取り扱いをしていないからSIMとスマホをセットで購入できないんだけど、LINEMOのSIMを使うスマホやタブレットを保証してくれるオプションがあるんだ。

 

Androidスマホとタブレット月額715円、iPhoneは月額950円~1,480円と機種によって料金が異なる。

 

スマホをよく落下させてしまう方は内容を要チェックだ。

 

LINEMO公式

 

通信品質は本家Softbankと同じで安定

 

通信速度はキャリア回線のdocomoには若干劣るけど、昼夜の時間帯問わず通信速度が安定してて使いやすいというのが僕の感想だ。

 

SIM選びはギガ・月額料・通信品質が重要だけど

  • 格安SIMよりギガに対する月額料は高いけど通信品質は安定してて速いLINEMO
  • LINEMOよりギガに対する月額料は安いけど通信品質はゆったりな格安SIM

格安SIMとLINEMOを比較するなら結局はこの2択だろう。

 

安いSIMで安定した回線は正義ってことで、ミニプラン3GB/990円は格安SIMに通信速度で勝るコスパ最強SIMということである。

 

8ヶ月実質無料キャンペーンを見る

 

LINEMOを解約・MNP転出する前の注意点3つ

 

メリットとデメリットの解説ではLINEMOのSIMは総合的に見ておすすめっていう僕の感想なんだけど、中には合わなくて解約や乗り換えをする人もいると思う。

 

なので解約・MNP乗り換えをする人に向けて注意点すべきを点3つまとめたので確認してほしい。

 

解約・MNP転出する時の注意点3つ

  • 契約〜解約までの期間が極端に短い場合はブラックリスト入り?
  • 持込端末保証のオプションは日割り計算されて請求される
  • 月の途中での解約はプラン料金が全額請求される

 

契約〜解約までの期間が極端に短い場合はブラックリスト入り?

通信ブランド界隈では有名な話で、SIM契約~解約またはMNP転出までの期間が短いとブラックリスト入りしてしまうんだ。

 

ブラックリストってどういうこと?

  • 契約~解約・MNPまでがめっちゃ短期間だった場合に起こりうる
  • 一度ブラックリスト入りしてしまうとそのSIMブランドは二度と契約できない
  • SIMブランド各社は基準やルールをはっきりしていないことが多い

 

ちなみに僕はOCNモバイルONEでヤッちゃったので二度と契約できなくなり、その教訓として最低でも1年は使ったほうがいいよねっていうことが言いたいんだ。

 

僕の体験談

OCNモバイルでSIMとスマホセットを購入し7ヶ月後に解約。期間が空いてから再度OCNモバイルを契約しようとしたらエラーコード402の表示が出て契約できなかった

 

配達員A太

iijmio1年利用→楽天モバイル1年利用→再度iijmioを利用

が実現できているので、早期解約のブラックリスト入り基準は通信会社でそれぞれ不明なんだ!

 

繰り返しになるけど、一度ブラックリストに載ってしまったらその格安SIMブランドで二度と契約できなくなってしまうので注意してほしい。

 

持込端末保証のオプションは日割り計算されて請求される

 

月額715円で対象のiPhone・Androidスマホ・タブレットがぶっ壊れた場合にLINEMOが保証してくれるサービスオプションだ。

 

もし加入していれば日割り計算されてきちんと請求される。

 

月の途中での解約はプラン料金が全額請求される

 

プランは日割り計算されないので、月の途中で解約する場合はきちんとプラン料が発生するんだ。

 

LINEMOの請求日はいつ?

1日~月末分は翌月の26日が支払日

 

配達員A太
ということは解約・MNP転出を検討しているなら月末ギリギリまで利用するのが良いかもね!

 

 

損せず解約・MNP転出するなら月末が良い!

 

先ほどのデメリットで解説した通りLINEMOをやめる際の料金が日割り計算されないことが絡んでいるんだ。

 

理由は下記の2つ。

 

解約・MNP転出は月末がいい理由

  • 1日~月末分が翌月の26日に請求される
  • LINEMOのプラン料金は解約とMNPの時は日割り計算されない

 

配達員A太

つまりいつ解約しようがプラン料金100%請求されるし、月を跨ぐとまたプラン料金が発生していしまうんだ!

 

月末まである程度使い切ってから損しないために解約とMNP転出は計画的に。

 

 

LINEMOを契約する前の注意点3つ

 

デメリットやメリットに加え、LINEMOを契約する前に知っておいてほしい注意点があるんだ。

 

損しないためにも下記の3つは契約前に知っておいてほしい。

 

LINEMO契約前の注意点3つ

  • ワイモバイルとソフトバンクからのMNPだとPayPayポイントがもらえない
  • 18歳未満と法人名義では契約できない
  • 店頭では契約できない(ネットのみ)

 

それでは順番に契約前の注意点について解説していく。

 

ワイモバイルとソフトバンクからのMNPだとPayPayポイントがもらえない

 

8ヶ月実質無料キャンペーン(ミニプラン)、PayPayポイント10,000円分もらえるキャンペーン(スマホプラン)はワイモバイルとソフトバンクからの乗り換えが対象外なんだ。

 

あくまでソフトバンクは新規で自社の回線を使うユーザーを増やしたい意図があるんだろうと思う。

 

18歳未満と法人名義では契約できない

 

法人名義と18歳未満だとそもそもLINEMOの契約ができないんだ。

 

ちなみに18歳未満なら家族の名義でSIMを追加契約するという逃げ道がある。

 

配達員A太

LINEMOは1人の名義につき5枚までSIMを契約できるよ!

しかもミニプランとスマホプランの両方が対象SIMの追加申し込み1枚につきPayPayポイントが3,000円分もらえるキャンペーンも開催中!

 

追加申し込みで3,000円キャンペーンを見る

 

店頭では契約できない(ネットのみ)

 

繰り返しになるけどLINEMOはソフトバンクのオンライン専用ブランドだから、自宅のネット環境や別のスマホがないと新規契約できない。

 

なので契約~解約はもちろん、トラブルや何か相談があったとしてもお店に行ったところで門前払いを食らうだけなので要注意。

 

配達員A太

LINEMOの契約は公式ページからやってみよう!

 

LINEMO公式

 

LINEMOを契約するなら月末がお得!

 

なぜなら初月の料金は日割り計算され、ギガはプランの満額もらえるから。

 

配達員A太

例えば、月末が近い日にミニプランを契約したら料金が安くなり3GBそのままもらえるってことなんだ!

 

MNPの場合だと、月末まで前回のSIMを使ってから切り替えることでLINEMOの初月料金を抑えることができる。

 

ギガは満額もらえても使い切らないともったいないと思う人はM契約日数をズラしてお得にLINEMOを使ってみてはいかがだろうか。

 

LINEMO公式

 

まとめ

LINEMOのデメリット4つ

  • 余ったギガを翌月に繰り越せない
  • ギガ/月額料だけで見ると格安SIMの方がお得
  • 手続き関係やトラブルはオンライン上で解決しないといけない
  • 20GB以上使えるプランがない

LINEMOのメリット7つ

  • キャンペーンでミニプランが8ヶ月間誰でもタダ!
  • 契約も解約もMNP転出も手数料タダ!
  • 解約・MNP転出後のSIMカード返却不要
  • LINEがギガ消費なしで利用できる
  • PayPay残高やポイントで料金を支払える
  • スマホを扱っていないのに端末保証サービスがある
  • 通信品質は本家Softbankと同じで安定

LINEMOが8ヶ月無料で使えちゃう!

配達員A太
LINEMOのミニプラン月額3GB/990円が8か月間タダになるキャンペーンがめっちゃお得!

PayPayポイント990円が8ヶ月間毎月もらえるから実質無料なんだ!

期間は2023年1月末までなのでタダでスマホを使いたい方はお早めに!

※ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えは対象外



LINEMO公式

 

PayPayポイントが3,000~10,000円分もらえるキャンペーンについて詳しく解説している記事はこちら↓

【2022年最新】LINEMO(ラインモ)のキャンペーンがすごい!知っておきたいメリット・デメリット・評判のまとめ

【2023年版】LINEMOの最新キャンペーン情報まとめ!PayPayポイントのもらい方と注意点を解説!

  Softbankの格安ブランドであるラインモ(LINEMO)が、新規契約ユーザーにPayPayポイントをばら撒くキャンペーンが続いている。   僕が実際に契約してみて4ヶ月使っ ...

続きを見る

 

-LINEMO, スマホ/格安SIM

© 2023 仕事が無い時って無職なんですブログ Powered by AFFINGER5