ウーバーイーツ配達でNO充電10時間という脅威のバッテリー持ちが検証できたスマホがOCNモバイルONEのセールで110円まで値下げされてすごいセールが開催中。
バッテリー長持ちスマホのRedmi 9Tを紹介しつつ、OCNモバイルONEのお得なセール情報を力説していきます!
ウーバーイーツ配達で10時間使えるスマホRedmi 9Tのセール情報
- 結論:OCNモバイルONEセールはRedmi 9TがAmazonで買うより安い!
- OCNモバイルONEセールの内容とRedmi 9Tのセール金額の解説
- Redmi 9Tの良いところ4つ
- Redmi 9Tの惜しいところ3つ
この記事の信頼性
1万円代で買えるバッテリー長持ちAndroidスマホXioami Redmi 9Tの詳しいレビュー記事はこちら↓
-
-
【ウーバーイーツ配達でおすすめのバッテリー長持ちスマホ】Xiaomi Redmi 9Tは1万円台の頂点を極めるコスパモンスター!
怒る人ウーバーイーツの配達で使うスマホはどんなのがいい? そんな悩みがある配達員にとっておきのスマホを紹介します。 今回紹介するのは Xiaomi(シャオミ) ...
続きを見る
目次
Redmi 9Tはカメラ・バッテリー持ち・コスパに特化
Redmi 9T | |||
バッテリー量 | 6000mAh | ||
プロセッサ | Snapdragon 662 | ||
ディスプレイ | 6.53インチ | ||
重さ | 198g | ||
本体サイズ(mm) | 162x77x9.6 | ||
4眼カメラ性能 | メイン | 4800万画素 | |
超広角 | 800万画素 | ||
マクロ | 200万画素 | 500万画素 | |
深度測定 | 200万画素 | ||
メモリ | 4GB | ||
ストレージ | 64GB | ||
防水 | なし | ||
お財布ケータイ | なし | ||
指紋認証 | あり | ||
顔認証 | あり |
Redmi 9Tの良いところ4つ
- 4800万画素のカメラは写真撮影が普通に楽しい
- 6000mAhのバッテリーが脅威
- ソフトタイプのスマホケース付き
- 最初から画面にフィルムが貼ってある
Redmi 9Tの惜しいところ3つ
- 性能自体はイマイチでアプリの使用中にカクカクすることがある
- お財布ケータイがないのでキャッシュレス生活に不便
- 防水がないので浸水したらサヨナラ

プロセッサは低いのでオンラインゲームは快適にプレイできないと思います。
ウーバーアプリを開いてマップをズームしたらスクロールするとカクカクするのがたまにキズ。
性能から見るとライトユーザー向けって感じでしょうか。
僕みたいに配達専用で使うとか、ネット・ツイッター・軽いゲームをする程度なら十分ですね。
あと、パッケージの中に最初からクリアケースが付いているのは親切だと思いました。
柔らかいソフトタイプのクリアケースなんだけど、サイズもぴったりで超ありがたいですね。
ケースの性質上の問題で装着しにくいのがネック。
見えづらいけど、最初から画面に保護フィルムまで貼ってあるんです!
17,000円で買えるスマホなのに付属品のサービスまであるのは嬉しかったですね。
4眼カメラの性能も良くて撮影は楽しいです。
4800万画素のメインカメラで撮影した猫はこんな感じ。
顔にピントを合わせて撮影したら毛並みまで綺麗に撮影できました。
ウーバーイーツ配達でのバッテリー持ちは10時間
検証結果
10時間36分のオンラインでバッテリー残量20%
※ウーバーアプリのみを起動させた状態に限る

- 10時間使えるため雨稼働で浸水故障するリスクにビビりながらスマホ充電せずに済む
- モバイルバッテリーを持ち歩かなくていい
- オフピークに一旦帰宅してスマホ充電できる僕のスタイルにぴったり
僕が一番気になっていたバッテリー持ちを検証してみました。
上のスクショを見てもらえれば10時間の連続使用が可能なスマホであることがお分かりいただけるかと思います。
もちろん充電は1度もしていません!
検証中のスマホの状態
- 画面の明るさは中くらい
- ピンずれでグーグルマップ4回使用
- Bluetoothイヤホンあり
- 音量中くらい
これはマジか!
と驚く結果になりました!
長時間ガチで稼働するならモバイルバッテリーは別で用意しないといけないけど軽量のもので十分ですね。
もしモバイルバッテリーがいらないなら配達アイテムは少ない方が絶対に動きやすいのでバッテリー持ちが良いだけで神アイテム。
【10/25 11時まで】OCNモバイルONEセールでRedmi 9Tを買う値段とキャンペーン内容
キャンペーンの対象者
新規・MNP乗り換えの全ユーザー対象で音声SIMとスマホの同時購入
全キャンペーン内容
- MNP乗り換えでさらに13,000円オフ、対象オプション加入で2,000円オフ
- 音声SIMとスマホの同時購入でRedmi 9Tが1円
端末が最安値1円なのでMNPだったとしても値引きは適用されないので注意。
一番安い1GBプランを契約した場合にかかる金額をまとめてみました。
初期費用 | 3,300円 |
SIMカード手配料 | 433円 |
音声1GB | 770円 |
端末代 | 1円 |
合計 | 4,504円 |
一番安いプランで契約した場合の初月にかかる費用は4,504円。
お目当てのスマホが手に入ったからといってSIMの早期解約はブラックリスト入りしてしまうので、最低でも半年〜1年は使った方がいいです。
初期費用 | 3,300円 |
SIMカード手配料 | 433円 |
音声1GB | 9,240円(12ヶ月分) |
端末代 | 1円 |
合計 | 12,974円 |
仮に1年使ったとしても12,974円です。
AmazonでRedmi 9TのSIMフリー端末価格は16,000円ほど。
なので、OCNモバイルONEのセール期間中は普通にAmazonで買うより圧倒的にお得なんです!
SIM契約に抵抗がないならスマホを買う目的で契約するのも賢い選択ですよ。
OCNはNTTから忖度されてるの?ってくらい通信速度が快適
僕が契約しているOCNのSIMで通信速度を計測するとこのような結果になりました。
格安SIMの分類なんだけど、通信速度がなかなか快適なんですね。
簡単に解説します。
ダウンロード→ネットや動画などを観覧する時の速度
アップロード→SNSなどで写真や動画を投稿する時の速度
ダウンロード時に快適とされる通信速度の目安
通信速度 | 利用目的 |
1Mbps | ネット、メール受信、ライン |
3Mbps | ユーチューブ(720p)、ビデオ通話 |
5Mbps | ユーチューブ(1080p)、オンラインゲーム |
25Mbps | PCオンラインゲーム、4K動画 |
アップロード時に快適とされる通信速度の目安
通信速度 | 利用目的 |
1Mbps | メール送信 |
3Mbps | SNS写真投稿、動画送信 |
10Mbps | SNS動画投稿 |
まとめると、お昼のピークタイムでもネットやゲームは普通に楽しめる感じで、SNSへの動画投稿はちょっと微妙といったところでしょう。
ただ、Redmi 9Tは大容量コンテンツの処理が乏しい性能なので、オンラインゲームは期待できません。
そんなわけでSIM契約に抵抗がなければお目当てのスマホを安く手に入れるチャンスだと思います!
1万円代で買えるバッテリー長持ちAndroidスマホXioami Redmi 9Tの詳しいレビュー記事はこちら↓
-
-
【ウーバーイーツ配達でおすすめのバッテリー長持ちスマホ】Xiaomi Redmi 9Tは1万円台の頂点を極めるコスパモンスター!
怒る人ウーバーイーツの配達で使うスマホはどんなのがいい? そんな悩みがある配達員にとっておきのスマホを紹介します。 今回紹介するのは Xiaomi(シャオミ) ...
続きを見る