
そんな不安を抱えている人に向けて記事を書きました。
結論を言ってしまうと
今現在のシステムは非常に理不尽
な部分もあります。
原因を知った上で自分のアカウントを守りましょう。
運営の能力次第もあるので運要素が強めなのは最初に知っておいて欲しい。
この記事はこんな方におすすめ!
- フードパンダのアカウント停止について知りたい
- 自分のライダーアカウントを守りたい
- アカウント停止になった人の原因は?
今回は実際にアカウントが停止された人のツイートを元に解説していきます。
2021年1月の情報なのでアップデートされていく可能性があるのはご理解ください。
アカウント停止には2種類ある
- 一時アカウント停止
- 永久アカウント停止
ライダーのアカウントが停止する原因4つ
- 注文者から回収した料理代の現金が振り込まれない
- オーダー承諾率が低い
- オーダー承諾から完了までが非常に遅い
- 待機してるだけで動いていないと判断された
アカウント停止にならないための対策
- 溜まった現金は定期的に振り込む
- オーダーを着信音が聞こえるようにする
- ヒートマップにいるのが良い?

目次
アカウント停止には2種類ある
フードパンダに限らず、今僕が知っている情報では一時アカウント停止と永久アカウント停止の2種類があります。
大抵の場合、一時アカウント停止を複数回食らってしまった後に永久アカウント停止の措置が下るパターンが多い。
順番に解説していきますね。
フードパンダ稼働でもおすすめのバッテリー長持ちスマホを紹介しています↓
-
-
【バッテリー長持ちAndroidスマホ4機種を徹底レビュー】ウーバーイーツ配達やるなら充電回数減らして効率アップ!
※Amazonでウーバーイーツのデリバリーバッグ転売に注意! ウーバーイーツでおすすめのバッテリー長持ちスマホ紹介記事Vol.2はこちら↓ 悩む人ウーバーイーツの配達に合っ ...
続きを見る
一時アカウント停止
いずれ復活しますがシフトにオンラインできなくなります。
内容によっては1週間勤務できなくなる場合もあるので「謹慎」って認識で良いかと。
フードパンダ運営の基準は分かりませんが、複数回やってしまうと永久アカウント停止に繋がります。
永久アカウント停止
フードパンダで2度と配達ができなくなります。
先ほども言ったように運営の基準は不明ですが、考えられる要因は3つ。
ココに注意
- ライダーがよほど悪質なことをした
- 運営がよほど理不尽な判断をした
- 一時アカウント停止を何回も喰らった
単純に運営から見て改善されることなく悪質と判断された場合に下される重い措置だと言うことですね。
ライダーのアカウントが停止する原因4つ
結論を先に言ってしまうと、これから解説するアカウント停止の原因は悪質なことをしない限り
いきなり永久アカウント停止ではなく
まずは一時アカウント停止になります。
フードパンダアプリの不具合をまとめた記事はこちら↓
-
-
【損しないための知識】フードパンダの改善すべき問題点8選!ライダーの体験談を元に徹底解説
フードパンダの公式バッグの色やデザインが苦手な方はこちらのデリバリーバッグもおすすめ! 【ロゴ無しのデリバリーバッグをレビュー】ウーバーイーツの公式ウバッグそっくりで完成度高すぎた! 悩 ...
続きを見る
注文者から回収した料理代の現金が振り込まれない
フードパンダのライダーは現金支払いの注文者から受け取った料理代を振り込まないといけません。
アカウント停止になる原因はココ!
- アプリ内のウォレットにマイナス表記で貯まる
- 2万〜3万貯まると振り込み依頼の通知がアプリに届く
- 2回目の通知がファイナルアンサー
受け取った現金の金額はロードランナーアプリのウォレットから確認できます。
マイナス分の現金が2万円超えてしまったのでこのような通知が届きます。
ここまで見ると普通に現金を振り込みすれば解決すると思いますよね?
ライダーが頭を抱える問題点があるので簡単にまとめますね。
ココに注意
- 正しい手順で振り込んでもすぐに処理されない
- 運営が処理するまでアプリが振り込みの認識をしないため「振り込め通知」が来る
- 通知は不定期でいつ来るか予測できない
- 土日に振り込み申請しても処理されるのは翌週の平日
ライダーにとって何が不便かというと、振り込んだにも関わらずアカウントが止められて稼働できなくなると言うところです。
振り込み申請して振り込み報告を運営に直接するわけですからアプリは認識してくれません。
なので、振り込んでから運営が処理するまで時間が空くということなんです。
ライダーはその間にアプリから何回通知が来るのか、あと何回の通知でアカウントが止められるのかと不安で仕方ないですね。
例えば、金土日の3日間シフトに入ってたとします。
金曜の夜、もしくは土曜日で現金が2万円貯まってしまったら振り込みしても受理されるのは翌週の月曜日です。
こうなると日曜日にアカウントが止められて稼働できなくなるでしょう。
ただ、ロードランナーの振り込め通知が届くのは不定期です。
運よく通知が来なければ稼働はできるかもしれませんが運次第ですね。
オーダー承諾率が低い
オーダー承諾率とはライダーの配達件数に対してオーダーを「辞退」した回数を計算した数字。
これが一定基準以下になると運営の判断で一時アカウント停止になります。
ライダーにはランクに影響する項目が3つあるんですけどアプリ内の「業績」から確認できます。
- 承諾率
- 実際のシフト時間率
- 特別稼働時間
フードパンダ拠点の姉さんが言うところ、特に承諾率は3つの中でも重要なステータスだそうです。
承諾率が低いと判断されて勤務停止を食らったライダーさんがいました。
Twitterでもアカウント止められたというツイートが報告として上がってました。
そして今Twitterのライダーで話題になっているのが「サイレント通知」です。
「サイレントスルー」とも言われてますね。
承諾率が少し下がるとこのような通知が来るようです。
余談にはなりますが簡単に解説。
サイレントスルーとは?
- オーダーが飛んできても着信音が全く鳴らない、もしくはオーダー承諾画面にならない現象
- ライダー自身がオーダーを無視したと判断されるフードパンダのブラック処置
- 結果的に承諾率が下がってランクも下がるというライダー泣かせの不具合
フードパンダのライダーを続けるならオーダーはなるべく辞退しない方が良さそうですね。
僕も稼働している時はずっとイエスマンです。笑
オーダー承諾から完了までが非常に遅い
これも運営の判断基準なので早いと遅いの境界線は不明。
あまりにも料理のピックアップと配達の時間が長すぎるとアカウントが止められます。
ライダー仲間から聞いた話
- ウーバーイーツとの同時オンラインでパンダのオーダーを後回しにした
- フードパンダのオーダーを1時間ほど放置していた
- 結果的にこのライダーさんは一時アカウント停止
パンダにもGPS機能があるわけですから、そうなるとさすがに内部で色々調べられたのだと思いますね。
僕の体験なんですけど、注文者のマンションを探す手間で30分ほど彷徨ったことがあります。
結果、盛大なピンずれが原因で運営と注文者と連絡を取りながら配達は完了できました。
配達を完了させるための「行動」と「意思」が伝わったのか、何もペナルティはありませんでしたね。
明らかに加盟店が少ない場所で待機しているのが目立った
時給保証をもらってお店が少ないエリアの端っこで待機するライダーへの対策ではないかと考えられます。
ライダー仲間から聞いた話
- スマホをフードパンダ用とウーバーイーツ用の2台持ち
- フードパンダのエリアのお店がない場所でパンダ用のスマホを周辺の自宅に放置
- そのままウーバーイーツの稼働
- 結果的にこのライダーはアカウント停止
なかなか知恵を絞ったやり方だと思いましたが
GPSでアカウント管理しているのは運営です。
自分のアカウントを守りたいならやらない方が絶対に良いですね。
ちなみに今の時給保証の内容はこんな感じ。
時給保証とは?
- 時給は1,000円の計算で期間限定
- もし3時間のシフトで2,000円しか稼げなかった場合に残り1,000円を保証してくれる仕組み
- 時給以上に稼げた場合はもらえない
- 稼働日1日の総合応答率が90%以上であることが条件(2021年2月よりルール変更)
恐らく時給泥棒の対策として運営が動いたのかもしれません。
たまにロードランナーアプリからも
「15分動いていないので移動してください」
といった内容の通知がきますが、都心部にいる人にもきますので心配はいらないかと。
ツイッター情報によると稼働の成績が良くても待機場所によってはアカウントが止められるのだとか。
フードパンダライダーのランクについてまとめた記事はこちら↓
-
-
フードパンダのランク制度ってどうなの?ランクを上げる方法と下がる原因を徹底解説
フードパンダの公式バッグの色やデザインが苦手な方はこちらのデリバリーバッグもおすすめ! 【ロゴ無しのデリバリーバッグをレビュー】ウーバーイーツの公式ウバッグそっくりで完成度高すぎた! 悩 ...
続きを見る
アカウント停止にならないための対策
僕の体験談と他のライダーさんから聞いた情報を元に解説します。
先ほどのアカウント停止の原因を再度まとめますね。
- 注文者から回収した料理代の現金が振り込まれない
- オーダー承諾率が低い
- オーダー承諾から完了までが非常に遅い
- 明らかに加盟店が少ない場所で待機しているのが目立った
明らかにライダーに責任があるパターンもありましたけど、それ以外に理不尽な処置を喰らわないよう僕なりの対策をお伝えします。
溜まった現金は定期的に振り込む
結論を先に言ってしまうと
アプリから振り込め通知が来る前に振り込みましょう。
正しい手順で振り込み申請すれば
通知が来なくても振り込み申請が可能です!
先ほども解説しましたが、通知がくる金額は2万円を超えてから。
金曜などの休日前に現金が貯まっていると厄介なので金額を見て振り込むと良いかと思います。
次に現金の振り込み方法を簡単に解説していきますね。
必要ない方はスルーしてください。
まず現金の振り込み手順は以下の2ステップ。
- フードパンダの指定口座に振り込む
- 振り込み後にチケット(アプリ内メール)で報告
順番に見ていきますね。
①フードパンダの指定口座に振り込む
この口座にウォレットのマイナス表示と同じ金額を支払いましょう。
振り込みが終わったら
振り込み完了のスクリーンショットや端末の写真を必ず取りましょう!
後で必要になります。
おすすめの振り込み方法
三菱UFJ銀行、三井住友銀行、楽天銀行などを開設している方は公式のアプリで振り込みする方法が楽ちん
他の銀行だと手数料がかかってしまうので要注意。
②振り込み後にチケット(アプリ内メール)で報告
チケット(アプリ内メール)とは運営に問い合わせるためのフードパンダ独自の呼び名です。
ロードランナーアプリを開き「ライダーサポート」を押して問い合わせページに進みましょう。
画像の1〜6の手順でチケットを記入し、本文記入例を書いて送信すれば完了です。
ココに注意
画像の「本文記入例」通りに記入しないと運営の処理が遅れます
本文記入例のテンプレを準備したのでお使いください。
本文記入例テンプレート
現金集金: 円
振込日: 年 月 日
振込時間: :
ライダーID:
カタカナ氏名:
連日フードパンダにシフトインする人は計画的に振り込み申請しましょう。
オーダー着信音が聞こえるようにする
オーダー着信が鳴らない、オーダー承諾画面に切り替わらない不具合は厄介です。
これだけはマジで運でしかないと思います。
イヤホンをするといった方法もありますが、音が鳴らなかったらイヤホンの意味が無いですからね。
ただ、僕が実践していた方法だとサイレントスルーしないので一応紹介しておきます。
サイレントを喰らわない方法
- スマホはアンドロイド、ロードランナーアプリは常に最新
- シフトにオンラインにしたらすぐにアプリをバックグラウンドへ閉じる
- 料理のピックアップ〜配達完了するまでの間以外は絶対にアプリを開かない
つまり、オーダーを受けていない待機時間はアプリをスマホ画面から閉じててくださいってことです。
僕はこれで必ず「ミンミン」鳴ってました。
ミンミンとは、フードパンダアプリの着信音です。
これで少しでもライダーさんの承諾率を守れるなら1度試してもらいたいですね。
コスパ最強のイヤホンAnker Soundcore LifeP2の記事はこちら↓
-
-
【Anker Soundcore LifeP2使った感想】Bluetoothイヤホンの中でコスパがダントツ最強
公式ウバッグが手に入らなくてお困りの方はこちらのデリバリーバッグもおすすめ! 【ロゴ無しのデリバリーバッグをレビュー】ウーバーイーツの公式ウバッグそっくりで完成度高すぎた! ...
続きを見る
ヒートエリアにいるのが良い?
ヒートエリアとは注文が多い場所のことです。
主にフードパンダのサービスエリアは都心部から中心に拡大していってます。
なので、シフトにオンラインしたら都心部で待機するのが良いかと思いますね。
色々なツイートを見てたら一概に「大丈夫」とは言えないのが正直なところ。
専業イチオシのデリバリーグッズ

モノ選びで失敗を繰り返して選び抜いた最高のデリグッズをレビューしてます!
-
-
【片手でサクッと0.5秒】ウーバーイーツ専業配達員がカエディアのスマホホルダーを徹底レビュー【700回配達してもマジで快適】
デリバリー配達では安全と交通ルールのもとでとにかくスピーディーさが求められます。 たかがスマホをホルダーから外す動作でさえ邪魔くさいですよね。 そんな配達員の ...
続きを見る
-
-
【これじゃないとダメ!】ウーバーイーツ専業配達員が使い続ける必勝アイテム6つを厳選!使った感想と解決した悩みを徹底レビュー!
これまでのデリバリー稼働において様々なアイテム選びに失敗を繰り返してきた僕が 『これじゃないとダメ!これがいいしこれでいい!』 と自信を持って言えるアイテムだけを厳選しました。 &nbs ...
続きを見る
まとめ

アカウント停止には2種類ある
- 一時アカウント停止
- 永久アカウント停止
ライダーのアカウントが停止する原因4つ
- 注文者から回収した料理代の現金が振り込まれない場合
- オーダー承諾率が低い場合
- オーダー承諾から完了までが非常に遅い
- 明らかに加盟店が少ない場所で待機しているのが目立った
アカウント停止にならないための対策
- 溜まった現金は定期的に振り込む
- オーダー着信音が聞こえるようにする
- ヒートマップにいるのが良い?
少しでもフードパンダを頑張りたいライダーさんのアカウントが守られたらと思います。
最後までお読み頂きありがとうございました。