STEPN お得情報

2023/5/30

【楽天ポイント7倍】STEPNのSparkポイントをApple Payでお得に買う方法を徹底解説!

  5月22日、歩いて仮想通貨を稼げるMove-and-EarnゲームのSTEPN(ステップン)がApple Payに対応。 これによりアップルギフトカードを楽天で買うことで 歩いて仮想通貨をゲット 楽天ポイントでのポイ活 を同時にできるようになったんだ。   ということで本記事では、STEPNアプリ内のNFTスニーカーをApple Payでお得に購入する方法を徹底解説していく!   配達員A太本記事の管理人もSTEPN歴1年のユーザーです!   本記事で解説してい ...

ReadMore

LINEMO お得情報 スマホ/格安SIM

2023/5/23

【LINEMO】2回目もキャンペーンで3000円分のPayPayポイント還元!追加申し込みでボーナスゲット!

  LINEMOを2回線目以降から追加で申し込んでもキャンペーン特典ボーナスでPayPayポイントがもらえるんですって~!?   LINEMOでは追加で複数回線を申し込むとSIMカード1枚につき3,000円分のPayPayポイントが還元されるキャンペーンを開催中だ。 ぜひこの機会にキャンペーン特典ボーナスで3,000円分のPayPayポイントのもらい方を知っておきましょう。 ということで本記事では、LINEMOで開催されている追加申込でPayPayポイント3,000円相当プレゼントキャ ...

ReadMore

LINEMO お得情報 スマホ/格安SIM

2023/5/23

【2023年5月更新】LINEMOで開催中のキャンペーン情報と注意点・適用条件の総まとめ!

LINEMOではいろんなキャンペーンが開催中だけど詳しい内容とか注意点とか色々知りたいな! PayPayポイントもきちんと還元される対象になるのかチェックしておきたい!   この記事を見てるアナタもそんな悩みがあるではないだろうか? LINEMOのキャンペーン情報とそれぞれの注意点やPayPayポイントがいつもらえるのか、きちんと還元されるのかを是非この機会に知っておいてほしい。 ということで本記事では、LINEMOのプランとそれぞれ開催中のキャンペーン情報を解説していく!   配達員 ...

ReadMore

お得情報

2023/4/18

ミュージカル『チャーリーとチョコレート工場』の上演場所はどこ?チケット購入場所は?映画版が無料の動画配信サービスも紹介!

  KinKi Kidsの堂本光一が2023年10月に上演されるミュージカル「チャーリーとチョコレート工場」の主役として出演が決定。   2005年に映画が上映されてからかなり18年もの月日が流れてのミュージカル作品ということで、本記事ではミュージカルの上映場所の紹介に加えて内容・チケット販売の考察と映画版を少しおさらいしていきましょう!   この記事で解説していく内容 チャーリーとチョコレート工場のあらすじ ミュージカルの上演場所 現状のチケット入手方法 今後販売されるであ ...

ReadMore

LINEMO お得情報 スマホ/格安SIM

2023/5/23

LINEMOに乗り換えで15,000円ゲット!PayPayポイントあげちゃうキャンペーンがフィーバー中!

  LINEMOのスマホプランにMNPすれば PayPayポイント15,000円キャッシュバック されるんですって!?   データを毎月20GBくらい使ってる人は大チャンスでっせ!配達員A太   LINEMOの2周年記念でスマホプランにMNP乗り換えしたユーザーを対象に、PayPayポイントあげちゃうキャンペーンのキャッシュバック金額が 10,000円→15,000円にフィーバーしている!   是非この機会にチェックしてみよう!   ということで本記事では ...

ReadMore

配達員の武器と防具

【フードパンダ稼働の必需品5選】配達回数8000回のウーバーイーツ配達員おすすめのアイテム

 

怒る人

初めてフードパンダに登録しました!

配達に必要なアイテムを教えてください!

 

そんな悩みを持つライダーさんに向けた記事です。

 

必須アイテム5選に追記しました。

 

この記事の信頼性

神戸エリアで配達スタートして1年経ちました。

おかげさまでレストラン・お客様から高評価を継続中!

 

フードパンダが2020年9月に日本上陸。

 

最初はウーバー配達員や出前館などの経験がある人ばかりが登録に来ている印象でした。

 

しかし、つい先日にデリバリー経験の無い方がフードパンダの登録をしている光景を拠点で目撃。

 

なかなか好奇心溢れる人なんだと僕は感心したんですよ!

 

そこで今回はそんな方に向けて記事を書きました。

 

この記事はこんな方におすすめ

  • 初めてフードパンダに登録した
  • メニュー、出前館、チョンピー、ウーバーイーツ、ウォルト、フードネコに登録した
  • デリバリーアイテム選びで失敗したくない
  • 安全で快適に配達したい

 

 

配達回数8000回のウーバー配達員が教える必須アイテム5選

  • モバイルバッテリー
  • 充電用ケーブル
  • Bluetoothイヤホン
  • スマホホルダー
  • 【100均セリア】セパレートコインケース

 

紹介するアイテムを絶対持つべき3つの理由

  • 交通違反による罰則を避けるため
  • ライダーが安全に運転できるため
  • よりストレスフリーで配達するため

 

配達員A太
ではおすすめアイテムを順に解説していきますね!

 

冬を乗り切るおすすめアイテムの記事はこちら↓

【1280円で防寒対策】ワークマンのノルディックブーツでウーバーイーツの配達中と地蔵も快適すぎた!

  公式ウバッグが手に入らなくてお困りの方はこちらのデリバリーバッグもおすすめ! 【ロゴ無しのデリバリーバッグをレビュー】ウーバーイーツの公式ウバッグそっくりで完成度高すぎた!   ...

続きを見る

 

 

10000mAh〜30000mAhのモバイルバッテリー

 

モバイルバッテリーを持つべき理由

配達業務はどのデリバリー会社も専用のアプリを立ち上げながら行います。

なのでスマホのバッテリーがめっちゃ消耗するんです!

 

フードパンダの働き方はシフト制です。

 

パンダが募集してる時間をライダーが選んで入るスタイル。

 

だいたい2時間から入ることがで可能。

 

自分の稼働時間に合わせたモバイルバッテリーを選ぶと良いでしょう!

 

 

30000mAhモバイルバッテリー

 

 

このバッテリーはこんな配達員におすすめ!

  • 1日ガッツリ配達する
  • 待機時間にゲームや動画も楽しみたい
  • スマホを2台持っている
  • もしスマホの充電が切れたら詰む

 

 

30000mAhの大容量モバイルバッテリーです。

 

大きさはリカルデントガムと比較してこんな感じ。

 

重さは600gで500mlのペットボトルと重量感は同じですね。

 

ただ、海外制ですが結構優秀で1年使ってます。

 

スマホの充電が切れる心配はほぼ無いので専業の僕にとっては神アイテムですね。

 

長〜いケーブルと組み合わせることによって、配達バッグの中に入れてしまえば重さは気になりません。

 

 

20000mAhのモバイルバッテリー

 

このバッテリーはこんな配達員におすすめ!

  • 1日ガッツリ配達する
  • 待機時間にゲームや動画も楽しみたい
  • 軽くて大容量のバッテリーがいい

 

先ほどの30000mAhのバッテリーに比べて軽いです。

 

その分容量が小さくなりますが、それでも1日稼働するなら十分だと思いますね。

 

販売元も日本なので1年保証がついてました。

 

20000mAhのバッテリーもアマゾンでも簡単に手に入ります。

 

2万mAhクラスのバッテリーは駄作が多いので今回は日本製のものを紹介しました。

 

 

10000mAhのモバイルバッテリー

 

このバッテリーはこんな配達員におすすめ!

  • 短い時間だけサクッと稼働したい
  • なおかつ持ち歩き安さ重視
  • 置くだけ充電したい

 

2〜3時間ほどの稼働だとこれで十分だと思います。

 

僕の古いスマホでも満タンで2時間はもちますからね。

 

なので副業で稼働するなら全く問題ありません。

 

もし配達用のスマホと2台持ちしても意外と便利ですよ!

 

スマホ選びに困った方はこちら↓

【バッテリー長持ちAndroidスマホ4機種を徹底レビュー】ウーバーイーツ配達やるなら充電回数減らして効率アップ!

※Amazonでウーバーイーツのデリバリーバッグ転売に注意!   ウーバーイーツでおすすめのバッテリー長持ちスマホ紹介記事Vol.2はこちら↓   怒る人ウーバーイーツの配達に合っ ...

続きを見る

 

 

充電用ケーブル

 

配達員A太
スマホを充電するならケーブルも必須!

 

基本的にケーブル選びはそこまでこだわってませんでした。

 

コスパだけで選んでも良いかと思いますね。

 

ただ、長さだけは慎重に選んだ方がいいです。

 

 

例えば、僕の場合はバッテリーをバッグに入れて長めのケーブルを使用。

 

充電しながらいつでもスマホを持ち歩くためです。

 

僕はこのスタイルで稼働しているんですけど、ケーブルはの長さは1.2〜1.5mが良いかと思いますね。

 

 

僕が実際に使っているケーブル

 

 

 

Bluetoothイヤホン

 

僕が愛用している Anker Soundcore Life2です。

 

価格がアマゾンで4,999円なんですけど、音質バッチリ完全防水なのでコスパ最強でかなりおすすめ。

 

過去に2,000円ほどの格安イヤホンを購入し、音は途切れ途切れで音質が最悪、防水機能ゼロ、充電3時間持たない上に3ヶ月で故障しました。

 

なのでこれくらいのクオリティがないと、そもそも長持ちしないなんだと思いました。

 

コスパ最強のイヤホン Anker Soundcore Life2の記事はこちら↓

【Anker Soundcore LifeP2使った感想】Bluetoothイヤホンの中でコスパがダントツ最強

  公式ウバッグが手に入らなくてお困りの方はこちらのデリバリーバッグもおすすめ! 【ロゴ無しのデリバリーバッグをレビュー】ウーバーイーツの公式ウバッグそっくりで完成度高すぎた!   ...

続きを見る

 

配達員A太
イヤホンが必要な理由は以下の3つです!

 

イヤホンを持つべき理由3つ

  1. オーダー受注の着信を逃さないため
  2. 注文者からの電話に対応するため
  3. 地図アプリの音声ナビを聞くため

 

シフト稼働中にオーダーが入れば着信音が鳴ります。

 

もうライダーさんみんな不満なんですけど

フードパンダのアプリは音量がめっちゃ小さいんです!

 

あまりにも小さすぎてオーダーを見逃す人もちらほら。

 

稼働中にオーダーを取らなければランクが下がったり、最悪シフトから強制退場を食らうんですよね。

 

ちなみに初期投資額を気にしないならAirPodsが圧倒的!

 

 

 

たまにレストランや注文者に電話することがあるかと思います。

 

たいてい僕ら配達員は外にいるので安いイヤホンだと騒音で電話相手の声が聞こえないことがあるんですよね。

 

やはりノイズキャンセリング機能は偉大です!

 

アマゾンプライム価格:4,999円

 

スマホホルダー

 

配達員A太
ながら運転の加害者は人生が狂ってしまうぞ!

 

頻繁にスマホを手に持って配達している人がいますが

危険すぎます!

 

配達の効率の悪さにもつながってきますのでホルダーを買わない理由がありません。

 

 

取り付けも超簡単です。

 

バイクと自転車両方に対応してて価格は2,000円ほど。

 

たったの2,000円ケチって人生を棒に振るくらいなら絶対購入すべきです

 

 

とりあえず安いです。

 

充電しながら装着できるようなハイテク品に比べると使い勝手は微妙かもしれませんね。

 

ただ、僕は大事に使って1年経ってますので決して駄作ではないですよ!

 

自分が安全運転していてもバイクや自転車に乗っていると道路では

生身の人間です!

 

配達中のリスクをまとめた記事はこちら↓

【脱サラして1年間ウーバーイーツの収入で生活した感想】専業配達員の働き方をおすすめできない理由5つ

  脱サラしてウーバーイーツの専業配達員になりたい!   そう考える人に向けて ちょっと待った! きちんとリスクを把握して考えよう! って言いたい。   そういう想いで脱 ...

続きを見る

 

【100均セリア】セパレートコインケース

 

僕が2021年から愛用してるコインケースです。

 

ピンポイントでよく扱うのが100円、10円、1円なんですけどケースでも十分な量を持ち歩くことができで便利!

 

 

コンパクトサイズで使い勝手が良く、これが100円なんて配達員にとってこんなに嬉しいことがあるのか。

 

小銭を探す手間とお釣りの渡し間違いのリスクも無くなるので持たない理由がないですね!

 

セリアで購入できるんですけど、Amazonでも販売されています。

 

近くにセリアがない方はAmazonで400円ほどで買うのも良いと思いますね。

 

400円だったとしても払う価値アリの神アイテムです!

 

 

釣り銭受け渡しがスムーズになるセリアのセパレートコインケースの詳しい記事はこちら↓

【100均セリアの神アイテム】セパレートコインケースでデリバリーのお会計がスムーズに確実になりました

  怒る人ウーバーイーツ配達でスムーズな釣り銭の受け渡しをできるコインケースが欲しい!   そんな悩みがある配達員に向けておすすめのコインケースを紹介します。   今回紹 ...

続きを見る

数百円で効率アップするのでこれはマジでオススメです!

 

まとめ

 

配達員A太
最後にライダー必須のアイテムをおさらいです!

 

配達回数8000回のウーバー配達員が教える必須アイテム5選

  • モバイルバッテリー
  • 充電用ケーブル
  • Bluetoothイヤホン
  • スマホホルダー
  • 【100均セリア】セパレートコインケース

 

紹介するアイテムを絶対持つべき3つの理由

  • 交通違反による罰則を避けるため
  • ライダーが安全に運転できるため
  • よりストレスフリーで配達するため

 

いかがでしたか?

 

配達中は安全より優先されるものはありません。

 

好きな愛車で楽しく配達してフードパンダを盛り上げましょう!

 

最後までお読み頂きありがとうございました。

 

-配達員の武器と防具

© 2023 仕事が無い時って無職なんですブログ Powered by AFFINGER5