お得情報

2023/9/10

【手数料無料】X(旧ツイッター)の収益化でおすすめの銀行まとめ!

  つい最近話題になってきたX(旧ツイッター)の収益化。 発生した収益の振り込み先は銀行ごとに手数料が取られるみたいなので、本記事ではX(旧ツイッター)の収益が手数料無料で振り込みされる銀行をまとめた。   2023年9月地点での情報なので随時更新していく予定だ。 本記事で解説していく内容 Xの収益が手数料無料になる銀行 実際のXユーザーのポスト Xの収益振込で手数料が取られる銀行   収入が発生したら帳簿に記録して確定申告を行いましょう! 副収入や事業の売り上げは会計ソフト ...

ReadMore

STEPN お得情報

2023/7/11

【完全無料】歩いてポイントや仮想通貨を稼げるアプリ4選をレビュー!STEPNと同時起動OK!

  最近はSTEPNがApple Payに対応し、Yahoo!ニュースにも記載されて認知されつつある。 そんな中、STEPN以外の歩いて仮想通貨(暗号資産)やポイントを稼ぐアプリにも注目してほしい。 もちろん稼いだ仮想通貨・ポイントは現金化できるし、無料でノーリスクなのが最大の特徴なんだ。 ということで本記事では、STEPNと同時稼働でも相性バツグンな歩いて稼ぐアプリ4選の使い方~日本円までの換金手順まで徹底解説していく! 本記事で解説していく内容 歩いて稼げるアプリ4つを画像付きで紹介 仮想通 ...

ReadMore

STEPN お得情報

2023/6/23

【楽天ポイント7倍】STEPNのNFTスニーカーをApple Payでお得に買う方法を徹底解説!

  5月22日、歩いて仮想通貨を稼げるMove-and-EarnゲームのSTEPN(ステップン)がApple Payに対応。 これによりアップルギフトカードを楽天で買うことで 歩いて仮想通貨をゲット 楽天ポイントでのポイ活 を同時にできるようになったんだ。   ということで本記事では、STEPNアプリ内のNFTスニーカーをApple Payでお得に購入する方法を徹底解説していく!   配達員A太本記事の管理人もSTEPN歴1年のユーザーです!   本記事で解説してい ...

ReadMore

LINEMO お得情報 スマホ/格安SIM

2023/5/23

【LINEMO】2回目もキャンペーンで3000円分のPayPayポイント還元!追加申し込みでボーナスゲット!

  LINEMOを2回線目以降から追加で申し込んでもキャンペーン特典ボーナスでPayPayポイントがもらえるんですって~!?   LINEMOでは追加で複数回線を申し込むとSIMカード1枚につき3,000円分のPayPayポイントが還元されるキャンペーンを開催中だ。 ぜひこの機会にキャンペーン特典ボーナスで3,000円分のPayPayポイントのもらい方を知っておきましょう。 ということで本記事では、LINEMOで開催されている追加申込でPayPayポイント3,000円相当プレゼントキャ ...

ReadMore

LINEMO お得情報 スマホ/格安SIM

2023/5/23

【2023年5月更新】LINEMOで開催中のキャンペーン情報と注意点・適用条件の総まとめ!

LINEMOではいろんなキャンペーンが開催中だけど詳しい内容とか注意点とか色々知りたいな! PayPayポイントもきちんと還元される対象になるのかチェックしておきたい!   この記事を見てるアナタもそんな悩みがあるではないだろうか? LINEMOのキャンペーン情報とそれぞれの注意点やPayPayポイントがいつもらえるのか、きちんと還元されるのかを是非この機会に知っておいてほしい。 ということで本記事では、LINEMOのプランとそれぞれ開催中のキャンペーン情報を解説していく!   配達員 ...

ReadMore

稼働アイテム

【カードのような超薄型モバイルバッテリーをレビュー】薄い・軽い・小さいの3拍子が揃ったガジェット

 

怒る人
薄くて小さいモバイルバッテリーを探しています

 

そんな悩みを持つ人に向けてガジェット好きウーバー配達員がアイテムを紹介します。

 

この記事の信頼性

神戸エリアで配達スタートして1年経ちました。

おかげさまでレストラン・お客様から高評価を継続中!

 

僕が購入したのは

TNTOR(読み方分かりません)

というブランドの超薄型モバイルバッテリーです。

 

端子がタイプBとタイプCのものがあるので注意。

僕は間違ってタイプBを購入してしまいました。笑

 

タイプBはこちら↓

 

タイプCはこちら↓

 


実際に使ってみた感想をレビューしていきますね!

 

紹介するアイテムはこんな方におすすめ!

  • 持ち運びしやすいモバイルバッテリーを探している
  • 薄い、軽い、小さいモバイルバッテリーが欲しい
  • 短時間のデリバリー配達でスマホを充電したい

 

解説するテーマは大きく分けて3つです。

 

ネットでは怪しい目で見られる評価が目立ちましたがメーカーに対する不安はありませんでした。

 

開封レビュー

  • 【外装】シンプルで高級感がある
  • 【付属品】説明書とUSBケーブルの2点
  • 【外観】クレジットカードとiPhoneSE2の中間くらいのサイズ
  • 【スペック】バッテリー容量は5000mAhで価格は1,786円

 

使ってみて良かった点

  • 持っている感覚がないくらい軽い
  • 4つのLEDランプでバッテリー残量が見やすい
  • 雨の日の配達で重宝した

 

使ってみて惜しかった点

  • 充電速度は遅く「ながら」充電も遅い
  • 入力端子がタイプBだと管理の手間が増える

 

配達員A太
それでは開封レビューからやっていきます!

 

30000mAhの大容量モバイルバッテリーの記事はこちら↓

【30000mAhのおすすめ大容量モバイルバッテリー】ウーバーイーツ配達で使ってみた感想

  怒る人30000mAhもあるモバイルバッテリーの使い勝手ってどんなもんなんだろう?   モバイルバッテリーの購入に悩む人にガジェット好きウーバーイーツ配達員がお答えします。 & ...

続きを見る

 

 

開封レビュー

 

【外装】シンプルで高級感がある

 

超薄型のモバイルバッテリーなので当然ながらパッケージも薄い。

 

安っぽい梱包で来るのかと思いきやなかなかの高級感です。

 

 

丁寧にメーカー専用のシールで封がされていました。

 

ネットでの「怪しい」「サクラのコメント」だの言われていたことが嘘のように信用度が上がりましたね。

 

 

どうやらしっかりと1年間は保証してくれるようですね。

 

日本語も丁寧だしきちんと連絡先も記載されているので安心して良いかと思います。

 

 

【付属品】説明書とUSBケーブルと保証カードの3点

 

最近のモバイルバッテリーは必ずと言っていいほどケーブルが付いているのはありがたいですね。

 

ちなみに白いビニールで包まれているのがバッテリー本体です。

 

microUSBケーブルはタイプBなのでなかなか使い回しが難しそう。

 

今のアンドロイドスマホはほとんどタイプCですからね。

 

 

【外観①】クレジットカードとiPhoneSE2の中間くらいのサイズ

 

このTNTORモバイルバッテリーのオススメポイントはなんと言っても薄さとコンパクトさでしょう。

 

マットブラック(光沢のない黒)という見た目が個人的に好きです。

 

 

 

本体の裏面はこんな感じ。

 

バッテリーのみの画像ではなかなかサイズ感が分からないですよね。

 

僕の楽天カードと第二世代iPhoneSEと比較してみたので参考にどうぞ。

 

DSC_0009.JPG

 

 

 

 

【外観②】バッテリー量をLEDランプで見れる

 

側面にあるボタンを押すとLEDランプが点くのでバッテリー残量は簡単に見れます。

 

容量が5000mAhだとおそらくスマホ1台満タンに充電できるくらいの量。

 

なのでこまめにバッテリー量を見れるポイントとしてはグッドかと思いますね。

 

 

【外観③】タイプBの入力端子とタイプAの出力端子が1つずつ

 

ここがタイプCだったら良かったのにな、と使用前から個人的に気になりました。

 

使っているアンドロイドのスマホはタイプCの端子なのでケーブルの使い回しはできないのは不便。

 

 

【スペック】バッテリー容量は5000mAhでアマゾン価格は1,786円

バッテリー容量 5000mAh
サイズ 123✖️66✖️68(mm)
重量 116g
出力 5V/2A
入力 5V/1.5A
フル充電時間 3時間20分

 

タイプBはこちら↓

アマゾンプライム価格:1,786円

 

タイプCはこちら↓

 アマゾンプライム価格:2,000円

 

 

 

使ってみて良かった点

 

使ってみて僕が一番メリットを感じたのは雨の日で配達で使いやすかったことですかね。

 

薄い・軽い・小さいが使う人にとって大きなメリットと言えるでしょう。

 

配達員A太
良かった点を順番に解説していきますね

 

 

持っている感覚がないくらい軽い

 

ほめているのか分からないけど、落としても気が付かないくらい軽いですね。

 

デリバリーで走り回る人にとっては体の負担が減ることは間違いないと思います。

 

 

余談

ウーバーイーツ配達では自転車稼働でもお届け先まで5km前後走ることがあります

 

持ち物をなるべく少なく身軽にしておいた方が配達効率にも繋がりますよ。

 

もう財布を持たなくてもいいスマホケースの記事はこちら↓

【ベルロイ】カードが3枚入るiPhoneケースでキャッシュレス生活!もう財布はいらない!

  今の時代に現金で買い物をすることがなくなったし、むしろクレカやスマホ決済がメインの生活で財布っているのだろうか?   そんな疑問から財布を持ち歩きたくない衝動でミニマルライフが ...

続きを見る

 

 

4つのLEDランプでバッテリー残量が見やすい

 

開封レビューでもありましたが、本体側面のLEDランプでバッテリー残量がすぐに見れます。

 

裏面にはバッテリー量のパーセンテージで目安もあるので非常に便利。

 

 

雨の日の配達で重宝した

 

ココがおすすめ

首からぶら下げるタイプの防水スマホケースにスマホ本体と一緒に入れられるのでめっちゃ使いやすい

 

このスタイルにすることでスマホを充電しながら防水もできちゃいます。

 

重さもそこまで気になりませんでした。

 

ちなみに首からぶら下げるタイプの防水スマホケースは100均のもので十分。

 

ダイソーやセリアに行くとすぐに見つかりますよ。

 

僕はセリアで書いました。

 

僕の経験から言えることなんですけど

雨の日は家電製品を濡らさないことも非常に重要。

 

たとえ防水でも端子から製品の中まで浸水してしまったら1発アウトです!

 

足元を寒さと雨から守ってくれるワークマンのブーツの記事はこちら↓

【1280円で防寒対策】ワークマンのノルディックブーツでウーバーイーツの配達中と地蔵も快適すぎた!

  公式ウバッグが手に入らなくてお困りの方はこちらのデリバリーバッグもおすすめ! 【ロゴ無しのデリバリーバッグをレビュー】ウーバーイーツの公式ウバッグそっくりで完成度高すぎた!   ...

続きを見る

 

 

使ってみて惜しかった点

 

簡単にまとめると

長時間デリバリーでスマホを使いながらの充電はオススメできないです。

 

配達員A太
惜しいポイントを解説していきますね

 

 

充電速度は遅く「ながら」充電も遅い

 

注意ポイント

デリバリー中のスマホを充電するなら自分が休憩するタイミングにしよう!

 

特にスマホを使用しながらの充電もしない方が良いですね。

 

一応充電はできるんですけどチャージされるスピードはお世辞にも早いとは言えません。

 

あと、使っているスマホによっては満タンまで充電はできないので要注意。

 

 

入力端子がタイプBだと手間が増える

 

注意ポイント

単純にタイプBのケーブルが手元に残るので「モノ」が増えて私生活の生産性は上がらない

 

正直、今のアンドロイドスマホはほとんどがタイプCの端子です。

 

なので、あまり使い道のないタイプBのケーブルが増えたところで管理に困りましたね。

 

僕個人の考え方なんですけど、ケーブルが1本増えるだけで部屋がごちゃごちゃする原因になるかと。

 

 

 

まとめ

 

配達員A太
紹介してモバイルバッテリーのレビューをおさらいです!

 

開封レビュー

  • 【外装】シンプルで高級感がある
  • 【付属品】説明書とUSBケーブルの2点
  • 【外観】クレジットカードとiPhoneSE2の中間くらいのサイズ
  • 【スペック】バッテリー容量は5000mAhで価格は1,786円

 

使ってみて良かった点

  • 持っている感覚がないくらい軽い
  • 4つのLEDランプでバッテリー残量が見やすい
  • 雨の日の配達で重宝した

 

使ってみて惜しかった点

  • 充電速度は遅く「ながら」充電も遅い
  • 入力端子がタイプBだと管理の手間が増える

 

いかがでしたか?

 

ぜひ身軽なスタイルで使って欲しいモバイルバッテリーです。

 

最後までお読み頂きありがとうございました。

 

タイプBはこちら↓

 

タイプCはこちら↓

  • この記事を書いた人

A太

農業高校から動物の専門学校に入学するも卒業後はフリーターになる。フォークリフトの運転手として物流会社で正社員を続け、2019年に脱サラしウーバーイーツ専業配達員へ。ちなみに動物は好き。猫アレルギー持ちだけど猫カフェにハマり中。

-稼働アイテム

© 2023 銭ダッシュ Powered by AFFINGER5