STEPN お得情報

2023/5/30

【楽天ポイント7倍】STEPNのSparkポイントをApple Payでお得に買う方法を徹底解説!

  5月22日、歩いて仮想通貨を稼げるMove-and-EarnゲームのSTEPN(ステップン)がApple Payに対応。 これによりアップルギフトカードを楽天で買うことで 歩いて仮想通貨をゲット 楽天ポイントでのポイ活 を同時にできるようになったんだ。   ということで本記事では、STEPNアプリ内のNFTスニーカーをApple Payでお得に購入する方法を徹底解説していく!   配達員A太本記事の管理人もSTEPN歴1年のユーザーです!   本記事で解説してい ...

ReadMore

LINEMO お得情報 スマホ/格安SIM

2023/5/23

【LINEMO】2回目もキャンペーンで3000円分のPayPayポイント還元!追加申し込みでボーナスゲット!

  LINEMOを2回線目以降から追加で申し込んでもキャンペーン特典ボーナスでPayPayポイントがもらえるんですって~!?   LINEMOでは追加で複数回線を申し込むとSIMカード1枚につき3,000円分のPayPayポイントが還元されるキャンペーンを開催中だ。 ぜひこの機会にキャンペーン特典ボーナスで3,000円分のPayPayポイントのもらい方を知っておきましょう。 ということで本記事では、LINEMOで開催されている追加申込でPayPayポイント3,000円相当プレゼントキャ ...

ReadMore

LINEMO お得情報 スマホ/格安SIM

2023/5/23

【2023年5月更新】LINEMOで開催中のキャンペーン情報と注意点・適用条件の総まとめ!

LINEMOではいろんなキャンペーンが開催中だけど詳しい内容とか注意点とか色々知りたいな! PayPayポイントもきちんと還元される対象になるのかチェックしておきたい!   この記事を見てるアナタもそんな悩みがあるではないだろうか? LINEMOのキャンペーン情報とそれぞれの注意点やPayPayポイントがいつもらえるのか、きちんと還元されるのかを是非この機会に知っておいてほしい。 ということで本記事では、LINEMOのプランとそれぞれ開催中のキャンペーン情報を解説していく!   配達員 ...

ReadMore

お得情報

2023/4/18

ミュージカル『チャーリーとチョコレート工場』の上演場所はどこ?チケット購入場所は?映画版が無料の動画配信サービスも紹介!

  KinKi Kidsの堂本光一が2023年10月に上演されるミュージカル「チャーリーとチョコレート工場」の主役として出演が決定。   2005年に映画が上映されてからかなり18年もの月日が流れてのミュージカル作品ということで、本記事ではミュージカルの上映場所の紹介に加えて内容・チケット販売の考察と映画版を少しおさらいしていきましょう!   この記事で解説していく内容 チャーリーとチョコレート工場のあらすじ ミュージカルの上演場所 現状のチケット入手方法 今後販売されるであ ...

ReadMore

LINEMO お得情報 スマホ/格安SIM

2023/5/23

LINEMOに乗り換えで15,000円ゲット!PayPayポイントあげちゃうキャンペーンがフィーバー中!

  LINEMOのスマホプランにMNPすれば PayPayポイント15,000円キャッシュバック されるんですって!?   データを毎月20GBくらい使ってる人は大チャンスでっせ!配達員A太   LINEMOの2周年記念でスマホプランにMNP乗り換えしたユーザーを対象に、PayPayポイントあげちゃうキャンペーンのキャッシュバック金額が 10,000円→15,000円にフィーバーしている!   是非この機会にチェックしてみよう!   ということで本記事では ...

ReadMore

UberEats

【ウーバーイーツ(UberEats)専業2年目の配達員が解説】配達パートナー登録と同時にやるべきこと8選

 

怒る人
ウーバーイーツに登録しました!事前に準備しておいた方がいいことってあるの?

 

そんな疑問を持つ初心者向けに書いた記事です。

 

今はいろんな仲間とツイッターで知り合うことができましたが、僕もウーバーを始めたての頃は知り合いもおらず、何もかも空っぽの状態で寂しい想いもしました。

 

右も左も分からない時って不安ですよね。

 

ということで、専業で配達をやってきた経験を踏まえて、配達パートナーの登録と同時にやっておいた方がいいことをまとめました。

 

この記事の信頼性

神戸エリアで配達スタートして2年経ちました。

おかげさまでレストラン・お客様から高評価を継続中!


 

この記事はこんな配達員におすすめ

  • ウーバーに登録したけど右も左も分からない
  • 配達開始する前に前もって準備しておきたい
  • 周りに誰もウーバーやってる人がいなくて寂しい

 

 

ウーバーイーツ専業イチ押しのバッテリー長持ちAndroidスマホ4機種をレビューした記事はこちら↓

【バッテリー長持ちAndroidスマホ4機種を徹底レビュー】ウーバーイーツ配達やるなら充電回数減らして効率アップ!

※Amazonでウーバーイーツのデリバリーバッグ転売に注意!   ウーバーイーツでおすすめのバッテリー長持ちスマホ紹介記事Vol.2はこちら↓   怒る人ウーバーイーツの配達に合っ ...

続きを見る

 

バッグとスマホホルダーだけ買ってまずは1件配達してみるのもアリ

 

配達員のNG行為

  • 保温・保冷機能がない普通のリュックで配達
  • スマホを手に持った状態での「ながら」運転

 

僕も実際に普通のリュックサックに料理を入れてる人を目撃したことはありますし、特にスマホを手に持ったまま運転してる配達員は多いですね。

 

注文者の料理が冷めるし、危険だし何一つメリットがありません。

 

そのためにも最低限の装備として、ウーバーイーツのデリバリーバッグ(通称ウバッグ)とスマホホルダーさえあれば少しの稼働なら余裕です。

 

僕が配達を続けていくうちに気づいたこと・実践したことであり、最初にやっておくといいと思った内容をまとめてるけど

とりあえず配達1件やって実感を掴むことも大事

ってことが言いたいですね。

 

ぶっちゃけ、配達に必要な装備さえ揃えたら後はセンスと慣れだけなので簡単です。

 

よろしければ僕が使ってる配達アイテムの記事も参考にしてみてください。

 

15000円以下で揃えられる!専業が使うウーバーイーツ配達アイテム5選のレビュー記事なこちら↓

【15000円以下で揃えられるウーバーイーツ配達アイテム5選】専業が実際に使っているものを紹介します!

公式ウバッグが手に入らなくてお困りの方はこちらのデリバリーバッグもおすすめ! 【ロゴ無しのデリバリーバッグをレビュー】ウーバーイーツの公式ウバッグそっくりで完成度高すぎた!   怒る人 ウー ...

続きを見る

 

Googleマップで一般道を優先する設定をしておこう!

 

一般道を設定する理由

  • 有料道路を走るルートに案内されることがある
  • 慣れない土地で有料道路を案内されるとめちゃくちゃ焦る

 

僕ら配達員にとってマップ(地図)は絶対的存在と言える必須のツールです。

 

大半のスマホには最初からあると思いますが、もし入ってなければインストールしておきましょう!

 

音声ナビもついているので、慣れない土地の道案内もしてくれるため非常に便利です。

 

配達先が長距離じゃないのに、高速道路に乗った方が到着時間が早いです、みたいなニュアンスで有料道路に案内されないための設定はしておきましょう。

 

画像付きで手順を解説していきますね。

 

step
1
検索欄に目的地を入れる

 

step
2
「経路」を押す

 

step
3
現在地の横にある3つの点を押す

 

step
4
メニューの中にある「経路オプション」を押す

 

step
5
3つの項目にチェックを入れる

 

まずフードデリバリー稼働中に使うことは無いですからね。

 

これで余計なルートを案内されるリスクは無くなりました。

 

大阪に行くルートを見てみると、有料道路を走らないルートを検索してくれてますね。

 

 

これで慣れない時期もテンパらずに済みます。

 

注意点

例えば、高速道路下の一般道路を走っていたとしても、GoogleのGPSが有料道路を走っていると判断した場合は、高速道路を利用したルートを案内されることがあります。

 

お届け先の方角は北側なのに、南側の有料道路を走るルートに案内されても無視して自分を信じましょう!

 

ヤフー地図アプリをインストールしよう!

画像引用元:Yahoo!JAPANより

ヤフーマップをおすすめする理由

Googleマップの検索に無いマンションやアパートの情報が出てくることがある

 

稼働中に配達開始している状態であれば、ウーバーのアプリからGoogleマップに直接ジャンプして配達することができます。

 

また、配達開始すると注文者の個人情報が見れるようになりマンション名が書かれていれば、マンション名で検索することも可能。

 

まれにマンション名が検索に引っ掛からなくて、お届け先が合っているのか不安になることがあります。

 

そこで、ヤフーのマップアプリで検索すると、そのマンション名が表示されることもあるんですよ!

 

できたばかりの新築マンションは住所すらYahooにもGoogleにも出てこない場合があるので、そういう時は注文者にメッセージか電話で詳しい場所を聞く必要があります。

 

 

ウーバーイーツの注文アプリをインストールしよう!

【a】Uber Eats フード注文

 

注文アプリをインストールする理由

  • 何らかの不具合、または配達員不足でウーバー自体が注文を受け付けていないかどうかを確認するため
  • 配送料無料・1つ買うと1つ無料!などのイベントをやってる店を見があれば注文が増えるので戦略を練れる
  • 配達をするとポイントがもらえてランクが上がりクーポンや特典がもらえる

 

UberEats公式

 

イベント期間中はいつもより注文は増える傾向にあります。

 

過去にマクドナルド・バーガーキング・ケンタッキーの配送料無料イベントが開催された期間はめっちゃくちゃオーダーがありました。

 

他にも知名度が高いチェーン店がイベントをやってる時は稼ぐチャンスなので要チェックですね。

 

これは僕の体験談で他の配達員もほとんどの人が経験してることではあるんだけど、2時間注文が来ないと思っていたらウーバーアプリの注文自体が緊急メンテナンスでストップしてたことも。

 

情報のリサーチと注文状況を把握するためにも、ウーバーイーツの注文アプリをインストールしておくことはとっても大事です!

 

あと、配達パートナーにはランク?クラス?があり、一番上のダイアモンドになれば700円クーポン2枚がもらえます。

 

ウーバーの注文で割引として使えるのでもらえるものはもらっておきましょう!

 

遅延バッドの対策をまとめた記事はこちら↓

【遅延バッド(悪い)評価を避ける4ステップ】ウーバーイーツ配達員は熟成案件を見極めろ!

【遅延バッド(悪い)評価を避ける4ステップ】ウーバーイーツ配達員は熟成案件を見極めろ!

  怒る人普通にリクエスト取ってお店に着いたら、1時間前の注文ですって言われた 注文者から「遅いんだよ!」とキレられた・・・怒る人 怒る人普通に配達していただけなのに『配達が遅れた』理由でバ ...

続きを見る

 

クレジットカードを作ろう!楽天カードかVISA LINE Pay カードがおすすめ

 

楽天とLINEクレカを作るべき理由

  • 注文者から現金で受け取った料理代をウーバー運営に支払うため
  • 単純にクレカ払いのポイントがサクサク貯まる
  • 両者のポイントの使い道が幅広い

 

楽天とLINEのポイントは飲食店を含むさまざまなお店で使えるのがマジで大きい。

 

稼働中の休憩にお昼ご飯をポイント払いできるお店に行けば食事代はタダですからね。

 

つまり、ウーバー稼働で現金払いの注文者へ配達が増えるほど、クレカのポイントはどんどん貯まっていくんです!

 

具体例で簡単に仕組みを説明しますね。

 

  1. 料理代2,000円を現金で受け取った
  2. 配達の報酬が500円だった
  3. 料理代2,000円-報酬500円=1,500円発生
  4. 差額は売り上げページにマイナスされていく
  5. マイナス金額が増えて一定の金額に達したらウーバーアプリからマイナス分支払ってくれと通知が届く
  6. 手元に現金1,500円が残りクレカで1,500円払うため損はしない
  7. クレカのポイント還元1%=15P貯まる

 

1,500円マイナスになったからといってすぐに支払い通知はきません。

 

数千円マイナスになっても現金支払いの注文者にマッチングしなければ、自分の売り上げが増えていくのでクレカでの支払いは遠のく感じですかね。

 

配達員A太
簡単に楽天とLINEのクレカを紹介しておきますね!

 

楽天カード

 

持ってるだけで楽天での買い物が追加でポイントが常に3倍付くし、学生限定のカードまであります。

 

とりあえず作っとけと自信を持って言えるクレカですね。

楽天カード公式

 

VISA LINE Pay カード

画像引用元:【公式】LINEクレカ-Visa LINE Payクレジットカードより

 

ちなみにLINEクレカこと「Visa LINE Payクレジットカード」は還元率3%なので超おすすめ!

 

※還元率3%は2021年4月30日までです。

LINEクレカ公式

 

ツイッターを始めよう!

 

配達員がツイッターをやるべき理由

  • 他の配達員の売り上げ報告ツイートを見ると燃える
  • 行きづらい・分かりにくいお店の情報を共有できる
  • まれにノウハウ?をツイートしてる人がいて有益
  • 頭の悪いお店・注文者のメモやメッセージのやりとりを晒してる人がいて面白い
  • 配達員同士でコミニュケーションが取れる・仲間ができる
  • その他にも貴重な情報や速報も入ってくる

 

とにかくメリットしかないですね。

 

配達員仲間も増えますし、料金形態が変わったなどの速報までリツイートで回ってくるので、ある意味とても重要なツールです。

 

ツイッターを始めて仲間が増えたことは、友達が少なかった僕にとって一番大きかったですね。

 

自分から「知る」ことのアクションはネット社会においても非常に大事なことですし、ツイッターは待機中の暇つぶしにもなりますよ。

 

余談

ツイッター上や対面上でもかなり尖った発言が目立った配達員がアカウント永久停止になったことで話題になりました。

他人の恨みを買ったことで仕組まれたことなのかどうかは謎。

 

当たり前のことかもしれませんが、失礼なことを言ってみたり誹謗・中傷・攻撃・挑発的なコメントはやめましょう。

 

 

配達に必要なアイテムを揃えよう!

 

最初にお伝えしましたが、保温・保冷のデリバリーバッグとスマホホルダーさえあればすぐに配達ができちゃいます。

 

配達に慣れてきて、現金支払いの受け付けをするなら釣り銭用バッグやサコッシュは持ってる方がいいですね。

 

長い時間を稼働するならモバイルバッテリーや充電用ケーブルが必要になります。

 

専業の僕が使ってる便利アイテムの詳しいレビューを是非参考にしてください!

 

15000円以下で揃えられる!専業が使うウーバーイーツ配達アイテム5選のレビュー記事なこちら↓

【15000円以下で揃えられるウーバーイーツ配達アイテム5選】専業が実際に使っているものを紹介します!

公式ウバッグが手に入らなくてお困りの方はこちらのデリバリーバッグもおすすめ! 【ロゴ無しのデリバリーバッグをレビュー】ウーバーイーツの公式ウバッグそっくりで完成度高すぎた!   怒る人 ウー ...

続きを見る

 

ウーバーイーツのバッグはAmazonで買えますが転売に注意しましょう!詳細はこちら↓

【ウーバーイーツのバッグ転売に注意】アマゾンのウバッグ正規販売アカウントの紹介と転売ヤー出現の経緯を解説【全てはコロナのせい】

【雨対策】バイクに乗るならモンベルのレインダンサー!ウーバーイーツ配達で雨の日にガチるレインコートがやばい!   怒る人ウーバーイーツのバッグはアマゾンでどの出品者から買えばいい?バッグの相 ...

続きを見る

 

ウーバーイーツで使えるCherrbollの小さいロゴ無しデリバリーバッグもあります!詳しくはこちら↓

【ウーバーイーツ】ロゴなしの小さいデリバリーバッグを1ヶ月使ってみた感想!サイズを活かした便利に使うコツも解説!

  怒る人最近ロゴがない小さいバッグ使ってる配達員がいるけどなんか気になるー!   そんな人に向けて実際に小さいバッグで1ヶ月配達してみた感想をまとめた記事です。   こ ...

続きを見る

 

必要であればゼンリン住宅地図をインストールしよう

画像引用元:ゼンリンより

 

ゼンリンって何?

地図情報の調査・制作・販売をする日本企業で、ヤフーやグーグルよりもかなり細かなスマホ用マップを提供している。

そのかわり月額990円(税込)かかる

 

僕は使ったことが無いんだけど、配達員の間ではかなり有名です。

 

築年数が経ってるアパートや住宅の番号まで詳しく出てくるそうで、地理が苦手な人にとっては最高のサービスらしいですね。

 

ゼンリンを使ってる配達員の声で多いのは、迷ってしまって稼げるピークタイムを逃すくらいなら990円の価値は十分あるそうです、

 

使ったことがなくて詳しいレビューができず申し訳ないけど、ウーバー稼働をしてみてヤフーやグーグルマップ満足できなければインストールしてみてはいかがでしょうか。

 

ウーバーイーツでおすすめのコスパ最強イヤホン SoundCore Life P2の記事はこちら↓

【Anker Soundcore LifeP2使った感想】Bluetoothイヤホンの中でコスパがダントツ最強

  公式ウバッグが手に入らなくてお困りの方はこちらのデリバリーバッグもおすすめ! 【ロゴ無しのデリバリーバッグをレビュー】ウーバーイーツの公式ウバッグそっくりで完成度高すぎた!   ...

続きを見る

 

まとめ

 

配達員A太
今回解説した内容をおさらいです!

 

配達パートナー登録と同時にやるべきこと8選

  • バッグとスマホホルダーだけ買ってまずは1件配達してみるのもアリ
  • ヤフー地図アプリをインストールしよう!
  • Googleマップで一般道を優先する設定をしておこう!
  • ウーバーイーツの注文アプリをインストールしよう!
  • クレジットカードを作ろう!楽天カードかVISA LINE Pay カードがおすすめ
  • ツイッターを始めよう!
  • 配達に必要なアイテムを揃えよう!
  • 必要であればゼンリンをインストールしよう

 

最後までお読み頂きありがとうございました。

 

-UberEats

© 2023 仕事が無い時って無職なんですブログ Powered by AFFINGER5